• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

週末ひとっ走り! 定食レポートにしようかな・・・。

週末ひとっ走り! 定食レポートにしようかな・・・。 金太郎飴レポート2016vol.45
2016.12.18(日)
走行距離:42km







タイトル写真、上の方に小さ~く月が写ってます。
右側の雲の塊に紛れてわかりづらいですけど。


昨日、日曜日、久しぶりの快走路、ひとっ走り!
11月23日の勤労感謝の日以来、ほぼ1ヶ月ぶりでした。

早朝、写真だけ撮って帰ってまいりました。
まさにひとっ走りでした。


生駒テラスから奈良方面、朝日を望みます。
あと3ヶ月もすれば、またこの桜の木にも花が咲くわけで・・・。


気温は3度、手が冷たくてかじかみましたが、風がありませんでしたので、
気持ちよく過ごすことが出来ました。




大晦日には初日の出を拝むために、たくさんの人が訪れることでしょう。


頭でイメージするよりは、広くてゆったりした道です。



快走路1番のストレート。


ここから南方向、鐘の鳴る展望台へ向かいます。



鐘の鳴る展望台です。

上の方に、小さくお月さまが見えてます。



肉眼で見るのと写真とでは、ずい分印象が違います。


展望台バルコニーから、生駒山を望む。

このような電飾が施されていました。
ああ、もうすぐ、クルシミマス、いや、クリスマスですね。(^-^)

ジングルベ~ル、ジングルベ~ル、カネがない~♪
(今は亡き石立鉄男さんが唄っておられました。)

去年は今年ほど、この展望台に上がりませんでしたので、前回これがあったのか
どうかはわかりません。


展望台から大阪、神戸方面のワンパターンショット。

これにも、小さく月が写ってます。

以前、大阪はタン壺、とおっしゃった政治家先生がいらっしゃいました。
この景色を見てもらいたいもんです。13:16追記
(Pogiさんのコメントに返信を書いている時に思い出しました。)



誰もいらっしゃらないタイミングを見計らって贅沢ショット。

このクルマ、どれくらいの数が出回っているのでしょうか。
1年間45回通ってここでは1台も見かけませんでした。

街中でも見た記憶がありません。
今すでに希少車ですね。^_^;



立石越です。

上空は伊丹空港へ向かう飛行機の通り道です。
小さく写ってます…。


飛行機からこの道はキレイに確認出来ます。
実際に眺めると結構感動します。


ウチのロードスターNC RHT、オープンもクローズも思いのまま。
この快走路を走るにはピッタリのクルマです。(^-^)

ホント言うと、もう一回り小さいクルマの方が気持ち良く走れると思います。
この道に限らず、ですが。

狭い日本の道に、どのクルマも大きくなり過ぎました。
横幅170センチ以上なんて要らんでしょう。


十三峠です。


渋滞も信号待ちもほとんどなしに来ることが出来るこの道は本当にありがたい。
ここがなければ、ウチのロードスターは今頃錆ついていることでしょう。


相変わらずのマンネリキャプションに、ワンパターンショット。
付け合わせが多少替わるくらい。

来年のタイトルは、金太郎飴ではなく、定食レポート、にしようかな。


さて、週始め月曜日、前半戦終了!(^-^)
そして、今年も余すところ12日、となりました。

1年を締めくくって、新たな年を、と考えるとシンドイので、
今月の続きの来月と考えることにします。

以上!です。
ブログ一覧 | 週末ひとっ走り! | 日記
Posted at 2016/12/19 11:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年12月19日 12:08
,こんにちは(^^)

今年最後の金太郎飴レポートになるんですかね?
雪無いですね(笑)

此方のお山の道は殆ど通行止めになっております(T_T)…
春まで長~いです(ToT)
コメントへの返答
2016年12月19日 13:09
Aomori Ndさん!
こんにちは。(^-^)

お天気が良ければ、もう一回くらい行ってみたいな、と思ってます。

こちらも、降る年は1,2回通行止めになることがあります。
去年はなかったかな・・・^_^;

春、待ち遠しいですね。
弘前の桜、楽しみです。

さっそくのコメントありがとうございました!
2016年12月19日 12:21
おじゃまします♪

気持ちの良い空ですね。

上のロドスタと夕陽の写真2枚、映画「風と共に去りぬ」のシーンの様です(^^♪



コメントへの返答
2016年12月19日 13:15
Pogiさん!
こんにちは。(^-^)

遠くは霞んでいましたけれども、スッキリと気持ち良く晴れてました。

以前、大阪はタン壺、とおっしゃった政治家先生がいらっしゃいました。
この景色を見てもらいたいもんです。
(あ、これ、本文に書き足しますね!)

風と共に去りぬ、ですか。
いいようにおっしゃって下さって、恐縮です。^_^;

コメントありがとうございました!

2016年12月19日 21:04
こんばんは

何時も良い一時を過ごされていますね。

<一回り小さいクルマの方、、、>
当方もこの意見に賛成です。
コメントへの返答
2016年12月19日 22:24
オープンライフさん!
こんばんは。(^_^)

寒いのと、暗いのとで、少し躊躇したのですが、行って来てよかったと思います。

ご共感ありがとうございます。
ウチのロードスターも横幅が大き過ぎます。
高速では楽チンなんですけどね!

コメントありがとうございました!
2016年12月19日 22:06
3ヶ月後には桜…
そう言えば3ヶ月前は「暑い暑い」言ってたんですよね。
時間が経つのって早いですよね。

私も年内、何とか走り納めに行こうと思ってます!
凍結がちと心配ですが…(^_^;
コメントへの返答
2016年12月19日 22:36
SADAさん!(^_^)
冬来りなば春遠からじ、です。
あっと言う間ですね。

これからしばらくは凍結の心配がありますね。
お互い、体調も崩さないようにしましょうね!

コメントありがとうございました!
2016年12月19日 22:23
こんばんは<(_ _)>

紅葉と朝日のコラボ、とても美しいですね。
真似をして早起きして写真を撮りに行きたいところですが、寒さに負けて布団から出られないです(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月19日 22:42
Z31さん!
こんばんは。(^_^)

おかげさまで、お天気に恵まれました。
この季節、あったかいお布団から出るには決心が要りますね!
行っといてよかったです。(^^;;

コメントありがとうございました!
2016年12月19日 23:36
月や飛行機とのショット、良いタイミングで撮られましたね。

下道の幅も高速並みのゆとりがあれば良いですね。
こちらも古い街で、昭和・・もっとさかのぼって下手すれば江戸時代から道幅が変わらない所に、車が通っています。
コメントへの返答
2016年12月20日 8:26
kurt183さん!(^-^)
結構がんばって撮りました。
そうおっしゃっていただくと嬉しいです。

月は写真になるとちっさいですね~。^_^;

幹線道路は整備されてますけど、生活道路は両脇に住家があて拡げようがありませんから、どこ行っても狭いですね。

ゆっくり走って対応です。

コメントありがとうございました!
2016年12月21日 23:57
こんばんは!

おっしゃるとおり全幅1700以上なんて必要ないと思います。
人間はそれほど大きくなるわけでもないのに、車ばかり・・・変な話ですよね~。

ところで、この道、暖かくなったら絶対に走りに行きます!
コメントへの返答
2016年12月22日 9:00
こげぱそさん!
おはようございます。(^-^)

古い駐車場は枠いっぱいになりますし、日常使いではよいことはあまりないような気がします。
衝突安全のために必要なんでしょうか。


お越しになりたい、とおっしゃるコメントを頂戴するたびに申し上げております。

法定速度で走って片道20分前後の短い道路です。
お天気が悪いと雰囲気もイマイチです。
せっかく来てガッカリされる方も結構いらっしゃいますので、お含みおき下さいね!^_^;

コメントありがとうございました!

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation