• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月28日

映画鑑賞。 これで観納めかな・・・。(^_^)

映画鑑賞。 これで観納めかな・・・。(^_^) 「この世界の片隅に」
2016年 日本
128分
監督:片渕須直
出演:のん




日曜日の午後、梅田に行ってまいりました。
前日に予約購入、最前列しか空いてませんでした。



小さな劇場です。
トイレも数が少なくて、私のような年寄りには不安でした。
いつも行くシネコンではまだ上映してないんです。



2時間8分、仰げば尊し状態で観ることになり、首が疲れました。
年内に観たかったので仕方ありません。

何しろ、スクリーンの点々点々点々まで見える近さでした。
あんな風になっているとは知りませんでした。

昭和10年代、舞台は、広島呉。
絵が上手な主人公、すず、の目を通して、敗戦までの庶民の
日常生活が淡々と描かれています。

政治的観点からの議論もあるようです。
この映画を観て、戦争と平和について意見交換を始めたら
収拾がつかなくなると思います。

というわけで内容の是非については、一切語らないことにしますね。

また、評判の「君の名は。」と並べて評価されることもあるようですが、
共通項はアニメーションという点だけで、全く別物です。



とても丁寧に作られた映画です。

70年前のことを振り返るためのひとつのきっかけになることは間違いありません。
それだけでもご覧になる価値は充分にあると思います。

エラそうに言って恐縮ですが、最低限、小学校の社会科で学んだ程度の
知識がないと残念なことになるかも知れません。

70年前の生活、とにかく家事が重労働であったということ。
水汲み、洗濯。
実に大変であったことを改めて思い知らされました。

お腹一杯ご飯が食べられること、グッスリ眠れること。
それだけで幸せです。
以上、表面的な感想だけにとどめておきますね。

年内、たぶん、これで観納め。

さて、今年も後3日!(^_^)
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2016/12/28 19:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

ラペスカ
amggtsさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年12月28日 20:33
「いいよ」という評判を聞くのですが、一体どういう映画なのかつかみにくいですよね。
なので、観るしかないと思っているのですが…
正月時間を作って観に行ってきます!(*^_^*)
コメントへの返答
2016年12月28日 22:11
SADAさん!(^_^)
SADAさんのコメントに刺激を受けて行ってまいりました。
淡々と進みますが、それだけに衝撃的でもありました。
是非ご感想をお聞かせいただきたいと思います。
コメントありがとうございました!
2016年12月28日 21:05
とにかく私の母親世代(大戦時に子供だった世代)にはとても評判が良いようですね。
コメントへの返答
2016年12月28日 22:15
OSAKA126さん!
お久しぶりです。(^_^)

当時の生活体験の再確認が出来ますね。
いま風に言えば、あるある、がたくさんある、んだと思います。

コメントありがとうございました!
2016年12月28日 21:27
こんばんは(^^)

なんか良い映画みたいですね。
広島の当時の暮らしがどんなものだったのか…興味出て来ましたよ。
コメントへの返答
2016年12月28日 22:18
Aomori Ndさん!
こんばんは。(^_^)

実に丁寧に作られた良い映画でしたよ。
朝ご飯の支度、お裁縫など、細かく描かれていました。

いつもコメントありがとうございます!
2016年12月29日 12:56
こんにちは

以前テレビで紹介されていた映画だと思うのですが。
古い町並みを描写するために取材をされていて、その時の状況や写真から、実際に生きておられた方も映画の中で蘇らせて表現したと言われていました。
昭和の良い時代なのでしょうね。
コメントへの返答
2016年12月29日 13:16
浩ロドさん!
こんにちは。(^_^)

おっしゃるとおりだと思います。
とても丁寧に作ってありました。
食べ物や、着るものなど、当時の風俗がよくわかりました。

かなり大変だったということも改めて思い知らされました。

コメントありがとうございました!
2016年12月29日 13:45
こんにちは

この手の映画は、個人的には興味があって観に行きたいところですが、家族(特に子供)はあまり興味が無い様で、いつも娯楽映画になってしまうのですよね。
機会があれば一人若しくは奥さんとでも観に行こうかな~
なんて思います。
コメントへの返答
2016年12月29日 18:08
minicatさん!
こんばんは。(^_^)
映画を観るのも何かの縁だと思います。

おっしゃるように、機会があれば、という感じでご覧になるのが一番ですね。

年に1本でも、これだ、という映画に当たれば充分です。
コメントありがとうございました!
2016年12月29日 13:59
こんにちは
今年はかなりの本数を鑑賞なさいましたね
だんだんと目が肥えてきませんか
年末年始は1回くらいは観にいきたいです
コメントへの返答
2016年12月29日 18:20
mimakiさん!
こんばんは。(^_^)
マニアの人にはかないませんが、周囲の人に比べると、たくさん観に行ったと思います。

最近の映画は、昔の作品に比べると、演技はムチャクチャ上手いし、撮影技術は素晴らしいし、それだけに、脚本がツマラナいかどうか、そこがわかるようになりました。(^^;;

お時間ありましたら、是非ご覧になってください!
コメントありがとうございました!
2016年12月29日 16:14
呉は昭和2年に広島で生まれた母が、戦時中、挺身隊で軍需工場に働きに行っていた町です。原爆で被爆死していたら、私は今いないかもしれません。それは兎も角、近年介護のことで広島往復が続きました。
呉には数回泊まってみました。アップダウンの坂道が多く、大きくない車で走るには好適な町です。広島と大きく違うのは戦中、戦後の古い街風景が多く残っています。海もすぐに見えて、竹原市までのドライブはすごく快適です。
コメントへの返答
2016年12月29日 18:44
kotaroさん!(^_^)

お母様が軍需工場で働いていらしたんですか。
深いご縁のある所なんですね。

映画でも坂道がよく描かれていました。
呉、と言っても、何も知らない自分には、軍港の硬いイメージしかありません。
実際には、趣きのある所なんですね。

広島とは山を隔てていたことで、破壊されずに済んだ建物が残っているんですね。

現地に関わりのあった方がご覧になれば、また違った感想もあるんだろうと思います。

コメントありがとうございました!

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation