• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月07日

続・愛しのフォルクスワーゲンゴルフR32。原点回帰。

続・愛しのフォルクスワーゲンゴルフR32。原点回帰。 ゴルフR32 思いつきレポート№1









あけましておめでとうございますが、ついこの間でしたのに、
西宮神社の福男レースが瞬く間に終わり、豆まきも恵方巻きの
まるかぶりも終わり、おひなさんも済んで、梅はなんとかまだ頑張っていて、
春先恒例の大阪場所が始まり、桜の開花が待ち遠しい、今日この頃です。

そんな中、ロードスターからフォルクスワーゲンゴルフⅣ型のR32に
乗り換えました。
2017年1月28日、土曜日のことです。



2/3付けブログ、「さようならロードスター」を投稿した時には既に納車されてました。
(納車が完了したので投稿した、とご理解下さい。)



ロードスターがきっかけで応援して下さったみなさん、ゴメンなさい!


今回購入したR32はそこそこ古いクルマ(昔の基準で言えば完全なポンコツ)なので、
状態の見極めがある程度ついてから、いきさつを投稿しようと考えておりました。

そんなわけで、2月は近所をウロウロして素人なりに調子を確かめておりました。


以下はウダ話です。
どうぞスルーして下さい。m(__)m


年明け早々、治まったかに見えたR32欲しい病が再発いたしました。
この病、ロードスター購入後、3回目の発症です。



結局、治らず・・・でした。

下記ブログにR32に対する思いを書いております。
2014.11.21付けこの数ヶ月間、
2016.07.12付け愛しのフォルクスワーゲンゴルフR32
2017.03.01付け愛しのゴルフVR6


ゴルフⅣ R32(中古車)購入経緯です。
1/10(火) ネットで検索発見。
1/14(土) 試乗、発注。
1/28(土) 納車。

新車で購入、走行2万、1回目の車検を受けたばかりのロードスターを
14年落ちの中古車へ乗り換えることにはさすがに抵抗がありました。



行きついた考えは以下のとおりです。



ロードスターは今も生産されています。
人気のあるクルマですから、程度の良い中古車もたくさんあります。
乗りたくなればレンタカーもあります。

ロードスターは乗りたくなったらこれからも乗るチャンスがある。

しかし、世の中の趨勢を考えた時に、6気筒のR32が作られることは
今後二度とないでしょう。

ある種イビツとも言えるこんなクルマは、いま手に入れておかなければまず
乗ることは出来ない。

市場に出たものをとりあえずキープしたい!そう思いました。



コンパクトなボディに押し込まれた3,200ccⅤ型6気筒エンジン。
そのパワーと排気音がこのクルマの最大の魅力です。

パワーを使い切ることは絶対にありませんが・・・。

まあ時計で言えば、潜水なんぞ一度もしたことも、金輪際する予定もないのに、
シードウェラーを買ったようなもんです。

不安要素としては窓落ち、エアコンの故障、天井剥がれ、など。
ゴルフⅢ、Ⅴでイヤっちゅう程経験してます。

故障が出て切ない思いをするより、乗らずの故障知らずで行こうかとも考えてます。
少なくとも不具合を徹底的になおそう、という気持ちは今のところありません。


パワーウィンド―の開閉は最小限にとどめて置く方が賢明かも知れません。

このクルマが手元に来てくれたというだけで、かなり気持ちが充足してます。
僕にとっては、このフォルクスワーゲンゴルフR32はまさに至宝です。

エンジンがヴフォンとかかるだけで、幸せです。^_^;
人を乗せて動く実寸大模型と考えれば多少の不具合は気にならないかも。

いずれにしても、このクルマでガンガン走ろうという気は毛頭ありません。



以前、Ⅴ型に乗っていた時はR32のエンブレムを取っ払ってました。
本当は今もそうしたいのですが、3世代も前のクルマなので、オリジナルの気分を
出したいと思ってそのままにしてます。

黒のVWエンブレムも自分の好みではありませんが、どうもこのモデルはこれが純正
オリジナルだったようで、交換を断念しました。
(ブラックエンブレムがオリジナルとして存在した、その真偽をご存知の方、
ご教示下さると助かります。)


いずれにしましても、これもまた「借り物」です。
経済的に維持出来るのは長くても4年。そう考えてます。

その間丁寧に扱い、次のオーナーさんに引き継ぐつもりです。



グジャグジャ書きましたけれども、未練のあったゴルフR32に
乗り換えました、というお話でした。


さて、どこが?って言われるかも知れません。
免許取って一番最初に買ったフロンテクーペとR32には
共通するところがあると、僕は思ってます。

その意味でも、今回の買い替えは、僕にとっての原点回帰、となりました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。



以上!です。(^_^)
ブログ一覧 | 至宝 ゴルフⅣ | 日記
Posted at 2017/03/07 11:48:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2017年3月7日 11:57
こんにちは。

ゴルフⅣの32ですね!
私もボーラに乗っていたんですが、当時はV64モーションは発売されていなくてR32共ども羨ましく思っていました。
今の車よりボディー剛性がある様に感じましたが、欠点は内装のベタベタです。
三年でベタベタになるのでクレームで交換してもらったりしました。
コメントへの返答
2017年3月7日 13:00
minnjiさん!
こんにちは。(^-^)

おっしゃるとおり、Ⅳ型のR32です。
R32だけだと、スカイラインのことだと思う人が多くて残念です。^_^;

Ⅳ型からゴルフは3ナンバーボディになりましたけれども、今よりもずっとコンパクトで取り回しもラクです。

おっしゃるとおり、ベタベタしているところがあります。
これはもう放置、です。

さっそくのコメントありがとうございました!
2017年3月7日 12:10
こんにちは、やっぱり後継車はあったんですね。
いつ発表かと心待ちにしていました。

ゴルフⅤで故障を十分経験してのⅣとは驚きです(笑)
ゴルフの中では一番風格がある車、と言っても過言じゃないような気がします。
コメントへの返答
2017年3月7日 13:04
KONIさん!
こんにちは。(^-^)

もったいつけたみたいな感じになってしまってスミマセン。m(__)m

不具合連発なら投稿せずに手放すつもりでしたので、この1ヶ月間で様子を見ておりました。

故障に対応するのはしんどいので、実寸大モデルとして眺める程度にして置こうと考えてます。

フルパワーで使いもしない3.2リッターのエンジンの魅力に抗えませんでした。^_^;

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 12:23
初めまして!私も4r32乗りです!

大事にしてやってください!

もう3.2リッターエンジンのゴルフは出ないでしょうから、、
コメントへの返答
2017年3月7日 13:10
ろくささん!
こんにちは。(^-^)

私もそちらへも何回かおじゃまさせていただいております。m(__)m

新車から継続して乗っておられることにかねがね敬服申し上げております。

本文にも書きましたように、長く維持することは経済的にも難しいので、限られた期間、楽しませてもらおうと思ってます。

またご教示を請うこともあろうかと存じます。
その節はどうぞ宜しくお願い申し上げます。
コメントありがとうございました!(^-^)
2017年3月7日 12:33
こんにちは。
R32納車 おめでとうございます。
どうしても乗ってみたい車ってありますよね〜
よ〜く 解ります。
思いの詰まった車で楽しんでくださいね〜
コメントへの返答
2017年3月7日 13:17
サーキットの豚さん!
こんにちは。(^-^)

恐縮でございます。m(__)m

10年以上前、雑誌「ENGINE」で、評論家の吉田匠さんがⅤ型R32を評して「ハッチバックのポルシェ」とおっしゃってたんですよ。
それが結構心に残ってます。(^-^)

私の場合、ホンマもんのポルシェには一生乗ることは出来ませんので。^_^;

DNAを同じとするクルマ、ということで宜しくお願いします。m(__)m

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 12:40
フロンテクーペ乗ってましたよ
また所有したい気もしますが、乗る機会がなさそうなので…

乗りたいクルマが見つかるタイミングって稀ですよね
楽しんでください
コメントへの返答
2017年3月7日 13:19
楽農家さん!(^-^)

フロンテクーペは、ジウジアーロのデザインがもとになっているそうです。
ゴルフも初代はジウジアーロがデザインしたので、何となく共通項があるのかな、と勝手に思ってます。^_^;

短い時間だとは思いますが、大切にしたいと考えてます。

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 12:42
凄いクルマ手にされましたね~

この世代のゴルフはめっきり目にしなくなったうえに、R32とは( ☆∀☆)

知ってる人間からすると、かなり目立ちますよね(^^)

また青空レポート期待してます(^^)/
コメントへの返答
2017年3月7日 13:22
そらくう2号さん!(^-^)
エンジンの魅力に負けました!

おっしゃるとおり、Ⅲ型もⅣ型も滅多に見なくなりました。

パッと見、普通のコンパクトカーであるところが気に入ってますが、判る人には判るかも知れませんね。

ボチボチ頑張ってみます!
コメントありがとうございました!(^-^)
2017年3月7日 12:45
ハヤタさんの思いがひしひしと伝わってきました。
3回欲しい病が発症したら、もう完治を目指すしかありませんよね^ ^;

「手元に来てくれたというだけで、かなり気持ちが充足」とは、あってしかるべきもの、全く車冥利につきます!
3,200ccⅤ型6気筒も喜んでいるのではないでしょうか?

それにしても、今までのハヤタさんのブログの流れから「えっ?、そう来るかっ!?」と、良い意味でアカデミー賞のウォーレンもどきになっている私でした(笑)

コメントへの返答
2017年3月7日 13:31
kurt183さん!(^-^)

いつもながらの駄文ですが、ご理解いただけたようで嬉しゅうございます。

ほんとに、あるだけ、眺めているだけでジワッと満足感が湧いて来るんですよ。
ある、と思うだけで嬉しい、そんな感じです。

何しろ急に決めましたからね・・・。
少なくともお正月の時点では買い替えるなんてカケラも考えておりませんでした。

ウォーレンビューティの件は、事情がわかればわかる程、気の毒になりました。
しかしながら、過去に多くの女性を泣かせた罰、と考えてもいいのかな、と。^_^;

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 14:15
こんにちは〜♪
クルマの無い生活?と半分思ってましたが、しっかり次期愛車を決めてらしたんですね(^-^; 。

ハヤタさんのR32に対する想いは僕が感じていたインテR DC2への想いへは共感しました 。
背景やクルマ自体は大分違いますが (^-^; 。

僕の愛車は買った時点で16年落ち(汗)でしたが乗れるなら今の内、後悔するならと…
あの時は熱病に浮かされるように探しまくりましたが後悔は有りません。
時々、自分の歳を考えるとミスマッチかな?とは思いますが…(^^;; 。

そんな普段の煩悩?もハンドルを握った瞬間吹き飛びます 。

何はともあれ自分が一番乗りたいクルマに乗れるのが一番ですね (条件が合えばだけど…(^^;; )
ともかくおめでとうございます!㊗️ 。
コメントへの返答
2017年3月7日 14:34
くりえい@DC2さん!
こんにちは。(^-^)
報告は後先になりましたけれども、次のクルマを決めたので、ロードスターを手放した、ということでした。^_^;

ゴメンなさい、ブログを書いているウチに多少、話を盛った、というところもあるかも知れませんのでご容赦下さい。m(__)m

昔ゴルフを気に入って乗っていた時に、大排気量モデルに衝撃を受けた、というところは正味の自分の気持ちであります。

実際また、これまでのゴルフでさんざメンドくさいことさせられましので、今回もそんなに期待はせずに、もの凄く消極的な気持ちでおります。

姿を見て、エンジンの音が聞けたらいい、トラブルなしに動けば儲けもの、そんな感じです。^_^;

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 14:59
おおっっっ(゜ロ゜)
納車ですか(#^.^#)
もう乗れない車を今乗る。
それだけで物語が生まれますね(#^.^#)
コメントへの返答
2017年3月7日 15:09
夜間飛行。さん!(^-^)

もうけっこう時間が経ってしまいました。
納車は1月28日でした。^_^;

そうなんですよ。
いまあるウチに乗っておかないと、そう思いました。

・・・今度は通勤にも使いませんし、距離はそんなに伸びないと思います。
・・・もしかしたら置いとくだけになるかも知れないので、物語はキビシいような・・・^_^;

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 15:44
一度きりの人生ですから、乗りたい車に乗っちゃいましょう!
あの世で後悔しても遅いです(笑)
男は車にこだわってこそなんぼです!

ゴルフ、いいですね~
ドイツ車は特に濃いボディカラーが似合っているような気がします。
前のシルバーもよかったですが、このカラーも快走路のブルースカイに映えてます (*^_^*)
コメントへの返答
2017年3月7日 15:50
SADAさん!(^-^)
勇気づけられるお言葉!
ありがとうございます。

色の選択余地はありませんでした。
通勤号も黒で、二年半乗って馴染んで来ました。
SADAさんのBRZと同じ黒!ということで宜しくお願いします。m(__)m

ゴルフファンの人が読んでおられましたら、まことに申し訳ないんですけど、スタイルは圧倒的にロードスターが優ります。
快走路に置いただけで絵になったのに、と後悔しきり、です。
他はいいんですけどね!^_^;

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 16:17
こんにちは~

なるほど、そういう事だったのですね~

ロードスターがお手元から離れ寂しい思いをされているかと思いきや、新しい相棒がいらっしゃったとは!(笑)

この時代にあったコンパクトボディーに大排気量の車はパンチがあって好みです。個人的にはMクーペを狙っていた時期がありましたが、完全に値落ちの底をつきグングン程度の良い車体は値上がりして遠い存在になってしまいました(笑)

欲しい!と思ったときが買い時なんですよね、、、、

R32生活、お楽しみください~
コメントへの返答
2017年3月7日 16:32
大根おろしさん!
こんにちは。(^-^)

スミマセン、次のクルマを手に入れるために、手放した、ということでした。^_^;

そこそこの年齢になってホットハッチというのも気恥ずかしいのですが、若い頃に刷り込まれた感覚は消えないようです。

シティターボ、シャレードターボ、名前しか知りませんが、アウトビアンキA112アバルト、でしたっけ、そんな感じのクルマが大好きでした。

とにかく現行車がありませんので、普通の中古車として出回っているうちに、という思いで買いました。

カリカリせずに、ダラッと楽しませてもらいます。

元々そんなにクルマそのものが好き、というわけではありませんので、トラブルが続いて音を上げるようなことがあれば、その時までと思ってます。^_^;

コメントありがとうございました!
2017年3月7日 16:57
おめでとうございます♪

そういう訳でございましたか。

気に入るタマが見つかって良かったですね。

エンジン音聞かせて貰えるのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年3月7日 17:01
よっちゃんさん!(^-^)
ありがとうございます。

もったいつけるようなことになってスミマセンでした。m(__)m

最後は、えいヤ、で決めました。

とりあえず、動くうちにお目にかかりましょう!^_^;
コメントありがとうございました!
2017年3月7日 17:16
やっぱり乗りたい車に乗るのが一番ですね…(^-^)
コメントへの返答
2017年3月7日 17:20
lovez33さん!(^-^)
おっしゃるとおり、ですね。
・・・長続きする自信はありませんが・・・^_^;
コメントありがとうございました!
2017年3月7日 17:38
イヨッ!クルマ好きッ!!
それほどまでに手元に置きたいクルマなんですねぇ。
手に入って良かったo(^-^)o

ワタシもB3は手放せないような気がしてます。
4年と言わず持ち続けましょう。
コメントへの返答
2017年3月7日 18:14
トモ@b3さん!(^-^)
とにかくエンジンに魅力を感じます。

ウチ嫁ハンが納得してくれたので買うことができました。
一生頭が上がりません・・・。

僕は根っからのクルマ好きではありませんので、もうエエ加減にしないとあきません。4年も難しいと思います。

お金が続きませんわ・・・。^_^;
コメントありがとうございました!
2017年3月7日 18:39
こんばんは
一番驚いたのは嫁さんがよくOK出してくれましたね
ダンナのわがままを聞き入れて(失礼)
ハヤタさんに付いていく心意気が、いい夫婦の味を醸してますよ
コメントへの返答
2017年3月7日 18:48
mimakiさん!
こんばんは。(^-^)

おっしゃるとおり、そこです。

よくご存知でいらっしゃるように、過去2回けっちん喰らってますからね。

今回も最初はバッサリだったんですよ。
それで僕も諦めたんですけど、あまりにもしょげていたのか、見かねて許可が下りた、というわけでした。

趣味のためのクルマはこれで終わり、です。
僕自身も、もういいわ、と思ってます。^_^;

通勤号が最高の人馬一体を実現してくれているのかも知れないと思う今日この頃、です。
コメントありがとうございました!
2017年3月7日 20:33
こんばんは(^^)
なるほどそういう事だったんですね(^.^)
乗りたい車に乗るのが1番ですからね🎵
幸せだと思いますよ(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2017年3月7日 20:52
Aomori Ndさん!
こんばんは。(^_^)
もったいつけたようになってスミマセンでした。
前にもそうおっしゃって下さってましたもんね。

おっしゃるとおり、幸せです。
いつもコメントありがとうございます!
2017年3月7日 20:35
こんばんは
納車おめでとうございます。
また見せてくださいね^^
それだけ強く乗りたいと思える車との出会いも素敵ですよね。
コメントへの返答
2017年3月7日 20:57
たくさん!
こんばんは。(^_^)
ありがとうございます!

単なる僕の思い込みなんですけれども、ウチ嫁ハンが許してくれたのは本当に嬉しいことでした。

桜の開花が楽しみですね。
タイミング良くお会い出来ることを楽しみにしております。(^_^)
コメントありがとうございました!
2017年3月8日 0:51
こんばんは🎵
R32が「帰ってきた」と言う事で、先ずはおめでとうございます☆彡(^_^)
ロードスターの時と同様に、今後のブログアップも楽しみにしております!。。。。Ⅳ型のゴルフと、フロンテクーペ☆彡ハヤタさんと車歴が被るのが、なんとなく嬉しかったりww あ、もちろんR32じゃないですよー(=゚ω゚)ノ

コメントへの返答
2017年3月8日 8:18
kangoo_michelinさん!
おはようございます。(^-^)

そうおっしゃっていただきましてありがとうございます!

クルマの状態を見ながら、ボチボチ乗って行きたいなと考えております。

ゴルフとフロンテ、どちらも乗っていらしたんですね!それホント嬉しいです!(^-^)

コメントありがとうございました!
2017年3月8日 10:54
こんにちは!

まさかの展開に驚いております(^^;

でもハヤタさんのR32への想いはひしひしと伝わってきましたよ。

私は欲深い人間なので「借り物」などという奥ゆかしい考え方が出来ず、
「こいつは自分のものだ!」と思ってしまうタチですが、これからもよろしくお願いいたします(笑
コメントへの返答
2017年3月8日 11:18
こげぱそさん!
こんにちは。(^-^)

もったいつけてスミマセンでした。
クセのあるクルマなので投稿するまで、素人なりに状態を確認しておりました。

恐らく、ワタシはこげぱそさん以上に欲深い人間だと思います。

・・・あの、よそいき、到達目標的な意味合いで使わせてもらってます。

・・・それとですね・・・
ロードスターから継続しての借金が残ってますので、完済するまでは事実上「借り物」です。^_^;

こちらこそどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m

コメントありがとうございました!
2017年3月8日 14:44
R32ご購入おめでとうございます。
私もこの型には3台乗りましたのでデザインには思い入れがあります(32ではありませんが)最後は内装のベタベタに閉口して更新の言い訳にした過去もありましたが良い型でした。あのベタベタを完全に落として現在もピカピカの新車の様な内装の方がみん友にいますよ(^^)特にCピラーからお尻にかけてと、あのヘッドライトの造形が好きです。窓落ちは何回か経験しましたが、交換後は再発は皆無でした。ドラシャと、ブーツだけ維持すれば何万kmも走れますよね。また、排気音は最高ですよねー♪
良い買い物です。羨ましい!
コメントへの返答
2017年3月8日 16:14
地味へんさん!(^-^)
ありがとうございます!

僕は最初、Ⅲ型のGLiに乗っておりましたので、Ⅳにモデルチェンジした時に、いいなあと思ったことを憶えています。

ウチのはグローブボックスの辺りがベタベタしているようです。
もうある程度のことは仕方ないと覚悟しております。

窓落ちが恐怖なので、遠方への外出時や、雨天時には触らないでおこうと考えております。透明シートやガムテープを常備します。
^_^;

基本、近所をウロウロして、感覚だけを楽しむつもりだったのですが、だんだん欲が出て来ました。

またご報告しますね!(^-^)
コメントありがとうございました!
2017年3月9日 16:00
あっ やはりこの車になったのですね、 ひょっとしてそうかな?
って思ったんですよ。 3回目の欲しい病でようやく完治ですね
私も先月2回目のジムニー欲しい病が収まったばかりで完治してませんので、3回目はヤバいかも、、 R32 このサイズ感で3200積んでるんって凄いです。やはり一回このパワーを味わうと他の車では物足らないでしょうね。  ではまたお山でお会いしたら見せてくださいませ(^^)/
コメントへの返答
2017年3月9日 16:47
akiraのランチさん!(^-^)
えいや!で決めました。
ベストは通勤号を手放してロードスターと2台持ち、だったんですが、それだと資金が間に合わないので、諦めました。
また、R32は通勤には使えませんしね。^_^;

クルマも理屈ではありまんせなぁ。

ゴルフはただでさえ重たいのに、デカいエンジンを積んで更に重たくなってます。^_^;

桜の時期が近づいて来ましたね!
また宜しくお願いします。(^-^)

コメントありがとうございました!

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation