• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月05日

映画鑑賞! ベロ出しチョンマみたいだったね。

映画鑑賞! ベロ出しチョンマみたいだったね。 「ライフイズビューティフル」
1997年イタリア
117分
監督:ロベルトベニーニ
出演:ロベルトベニーニ

※「午前10時の映画祭8」にて




1930年代、イタリア、仲睦まじく暮らす家族3人。

グイド、ドーラ、ジョズエ、という名前を最後まで憶えられませんでした。^_^;

お二人は実生活でもご夫婦だと知り、驚きました。
イタリア版、伊丹十三、宮本信子、といったところでしょうか。



平和な暮らしが暗転。



このストーリー、小さなお子さんをお持ちの方にはたまらんと思います。




「ベロ出しチョンマ」を思い出しました。



ラストで一気に泣かされます。
そこは、お見事!でした。

僕の作文力では手に負えませんので詳しくは書けませんが、
重い史実と考え合わせますと、疑問となるところもたくさん残ります。

ホロコーストの実態とは大きく乖離しているかも知れない、という前提で
観るべきではないだろかと、個人的にはそう思います。

ちょっとそれ違うんじゃないの、といった点では小説の「少年H」と重なりました。
「エンタテイメント」としては、素晴らしかった、というのが僕の感想です。


それにしても、イタリア映画に出て来る子役はみんなよく似てるなあ…。

と思って・・・







並べて見ると全然違いましたね・・・。^_^;
受けた印象に共通するところが大きかったということでしょうか。


ところで、脚本、監督、主演の三役をこなしたロベルトベニーニ、
同年公開の「プライベートライアン」天下のトムハンクスを抑えて、
アカデミー主演男優賞を獲得したそうです。

ソフィアローレン、美しい!

週ど真ん中水曜日、半分終わりました!(^-^)

以上!です。

※記事の冒頭に1930年代と書きましたが、
物語が始まった時を示しております。
念のため書き添えます。14:19追記。
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2017/04/05 14:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

NEWクーラーボックスの保冷力アッ ...
ペガサスマヨ山さん

米価とスーパーカー
THE TALLさん

今日のポタリング
osatan2000さん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2017年4月5日 17:39
ハヤタさん本当に映画好きなんですね😌
多分自分は見ないタイプの映画かな😅…
最近は録画したのも中々消化出来ずにいます😓
コメントへの返答
2017年4月5日 17:47
Aomori Ndさん!(^-^)
おっしゃるとおり、映画は大好きです。

年齢割引で安い金額で鑑賞できるようになったので、頻繁に出かけるようになりました。

僕も録画したものは、それだけで安心してしまって、そのまま放置しているものがたくさんあります。

買ったDVDも開封せずに積み上がったまま、です。^_^;

やはり映画館がいいな、と思ってます。
いつもコメントありがとうございます!
2017年4月5日 18:03
毎日の業務お疲れ様です

数回,その作品を観ました。
子供に淋しさを悟らせないための優しい嘘に慟哭してしまいましたよ。
コメントへの返答
2017年4月5日 18:14
盤嶽さん!
お疲れ様です。(^-^)

ご覧になってましたか。
現実との乖離に疑問は残りましたけれども、フィクションとして観た時には、おっしゃるとおり泣けました。

コメントありがとうございました!
2017年4月5日 18:12
「ライフイズビューティフル」

この映画、観ました。
っていうか、我楽多館に、DVD、あります。

言葉では、説明できませんよっ、この映画の良さを。
観るっきゃ、ない。
ってこと。

ただ・・・・・あの悲惨な生活の中でも、主人公のコミカルな態度・行動に、ぐっと、来てしまいました。
子役の表情も、とっても良いです。
コメントへの返答
2017年4月5日 18:21
たっくん104さん!(^-^)
DVDをお持ちなんですね!

確かにおっしゃるとおりで、映画の善し悪しは言葉では説明できません。

本文にも書きましたけれども、内容については疑問が残るところもあって、解釈は難しいなあ、と思ってます。

子役はもちろん、役者さんはみなさん本当によかったと思います。
コメントありがとうございました!(^-^)
2017年4月5日 18:37
こんばんわ。
深い映画みたいですね機会があれば見てみたいですが
私は映画と言えば仁義なき戦い
ソフィアローレンと言えばラッタッターですので
理解できるかどうか不安です。
コメントへの返答
2017年4月5日 19:15
鉄拳オヤジさん!
こんばんは。(^_^)
書き方が悪かったようでスミマセン!m(_ _)m
全く普通のわかりやすい映画です。

仁義なき戦い、ラッタッター、充分です。
明日のために、観るべし、観るべし!です。(^^;;
コメントありがとうございました!
2017年4月5日 20:53
監督=主演って、自分の演出をそのまま体現できるから理想的なシステムだと思うんですが、なかなか成功している人は少ないですよね。
日本では伊丹十三さんやたけしさん?
「午前10時の映画祭」は変わらずいい映画をやってますね。

ベロ出しちょんまは千葉の民話ですね。
なるほど!って思いました (*^_^*)
コメントへの返答
2017年4月5日 21:28
SADAさん!(^_^)
実際はもの凄く大変なことだと思います。
世界レベルで成功している人として、クリントイーストウッドが真っ先に頭に浮かびます。

恥ずかしいことに、マカロニウエスタンのキワモノ俳優だと思っていたのですが、どエラい巨匠になられて驚きました。

今年楽しみにしているのは、ローマの休日、麗しのサブリナ、アンタッチャブル、天国と地獄、です。(^_^)

全く知れませんでした!(^^;;
おっしゃるとおり、千葉、ですね。
ご縁がありましたね!
コメントありがとうございました!
2017年4月5日 22:05
この映画好きです。
途中から雰囲気が変わりますが、息子の為に最後まで希望を捨てずに陽気に振る舞う主人公の姿にうるっときますよね
コメントへの返答
2017年4月5日 22:27
たくさん!(^_^)
ご存じでしたか!
僕は今回初めてでした。(^^;;

おっしゃるとおり、途中から大きく変わりますね。
前半が能天気に進みますから、その落差に驚きました。
極限状態であるにもかかわらず、最後まで変わらぬスタンスを貫いてましたね。
コメントありがとうございました!
2017年4月5日 23:00
こんばんは。

この作品は観てなかったけれど、アカデミー授賞式は覚えています。
子供の頃はソフィアローレンにタジタジでしたが、この頃ようやく美しさがわかりました。
実の息子さん二人ともこれまた男前(古い!)でした。

昔、ホロコーストというドラマを観て以来、縦縞の服に反応してしまいますね(T T)
コメントへの返答
2017年4月5日 23:13
kurt183さん!
こんばんは。(^_^)
40年近く前に来日された時、梅田の旭屋書店まで行ったことを憶えています。
ひと目見たら忘れられない個性的な女優さんでした。

そのドラマ、メリルストリープが出演されてましたね。当時は名前を知りませんでしたけど。(^^;;
とにかく衝撃的であったことを憶えています。

もう一度観たいと思っていたのですが、この映画を観て更にその気持ちが強くなりました。
コメントありがとうございました!

プロフィール

「この見出しは誤解を招きそうでアカンと思う。本文を読めば分かるけど、AT車の教習でMT車の免許が取れるということではありません。」
何シテル?   05/07 07:02
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation