• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月24日

クルマは買い置き出来ない・・・。

ちっちゃいクルマ、そしてシンプルな空冷エンジン、
シブいなあ、と思いました。


先日のカーグラTVです。

1990年代初頭、イタリアへ行かれた女性ジャーナリストさんのお話でした。
個性あるクルマのたたずまいと、ゆとりある暮らしぶりに心ひかれました。


彼の地での生活を綴った本を出版されるにあたって、過去の映像を
振り返りながらお話を伺うという構成となっていました。



まずは女性お1人で、よく海外へ行って生活されたものだと、そこに驚きます。
(そういう方、たくさんいらっしゃるようですけどね)
共通の話題として、自動車の知識がとても役に立ったのだそうです。



FIAT500 チンクエチェント!

現地で手になさったこのちっちゃいクルマが実にシブい!
それなりに故障もしたようですが、ほとんど意に介されていないご様子でした。



同じ車種がたくさん走っている映像が流れました。
さすがに当地では、今でも皆さんが乗っているのか、と思いました。

ところが実際には、何でまだそんなのに乗っているんだ、と
言われたりもするようです。



中に人が乗った様子を見ますとこんなに小さいのかと改めて驚きます。

たくさんのご苦労もありますでしょうに、充実した生活を送られている
ご様子に心の余裕を感じました。



現在通行止めになっている快走路では、このタイプのクルマを
楽しんでおられる方々をお見かけしました。

小さな空冷エンジン独特の心地よい排気音とレトロなデザインは
タイトなワインディングロードにピッタリ溶け込んでいました。

こういうクルマは見ると欲しくなります。

無駄をそぎ落としたところに、外国のクルマでありながら、
わびさび、の風情があるように思います。



しかしながら、汗かきの自分は、エアコンのない
クルマには乗れない、という現実に立ち返ります。
(わびさび、を味わうには多少のガマンも必要か・・・)

国産の軽自動車にもっとシンプルなものがあればいいのに
と思います。



終のクルマとしてミラバンにしばらく乗ってから、免許返納かな、
と考えているのですが、これは生産終了になるのでしょうか・・・。
軽自動車に限らず、定番、のようなものは残してもらえたらいいのに。

※過去記事です。軽に始まり、軽に終わる

腕時計と違ってクルマは買い置き出来ないところが残念です。

パタパタ畳んで、冷蔵庫位の大きさでしまって置けたらなあ、
なんて思います。



時計じゃないのよクルマは、ハッハ~♪
以上!です。^_^;
ブログ一覧 | TV(クルマ関連) | 日記
Posted at 2018/01/24 08:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

始球式!^^
レガッテムさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2018年1月24日 8:51
おはようございます☀️😃❗️

セカンドカーが持てるなら、リンクがいいかなぁ。😀

コメントへの返答
2018年1月24日 8:56
u-pomさん!
おはようございます。(^-^)

クルマ2台、分不相応でアップアップしております!^_^;
2018年1月24日 9:12
ルパン三世が乗っていましたね(*^^*)
こういう車ってホント見てると味があり欲しくなりますが故障が…とか維持が…って逃げてしまう完成されていない自分がストップをかけます。
サラッと気が向いた時にガレージから出して流す…
そんな男になりたいなぁ…(*^^*)
コメントへの返答
2018年1月24日 9:17
夜間飛行。さん!
お元気そうでなによりです!(^-^)

ルパン三世、そのイメージありますね。

全くおっしゃるとおりで、まず頭に浮かぶのは故障、です。
それも楽しみのうち、と感じることの出来る人が乗っていらっしゃるのかな、と勝手に思ってます。

サラッと流す、ワタシも目指したいもところです!
2018年1月24日 10:06
おじゃまします♪

フィアット500ですね。
チンクェチェント(500)とも呼ばれてます(^^♪
ルパン3世でもよく登場する車です。
それと映画グラン・ブルーにボロボロのフィアットがジャン・レノと一緒に登場します(^^♪

3代目のフィアット500が発売されてから兄が奥さん様に買いました。可愛い車ですね。
でも昨年ベンツに乗り換えました・・・汗)

昨年世間を騒がせた松居一代も3代目フィアット500に乗ってましたよ(^^♪



コメントへの返答
2018年1月24日 10:25
Pogiさん!
こんにちは!(^-^)

おっしゃるとおり、チンクエチェント、ですね。

グランブルー、出てました。
あのデッカいジャンレノが乗ってましたね~。
シブい!カッコいい!

現行型は、並べるとかなり大きくなっていますが、単体で見ればイメージを踏襲していて可愛らしいクルマになってますね!

あの方も、もともとはチャーミングなんですけどね!^_^;
2018年1月24日 10:30
おはようございます(^.^)
今時この手の車を所有出来る方は裕福層ですから趣味の世界ですよね。
狭くて煩くて遅い(笑)をお金を出して味わう。ホント贅沢ですよね(笑)
コメントへの返答
2018年1月24日 11:02
Aomori Ndさん!
おはようございます。(^-^)

40年も50年も前の車ですから、今乗ろうと思えば大変なことも多いんでしょう。

まさにおっしゃるとおり、趣味の世界なんですね。

細かいことを気にせずに大らかな気持ちで楽しむクルマということでしょうか。
2018年1月24日 19:43
チンク可愛いですね、松本葉さんも若い!(^O^)/
私もこの放送観てました〜
ドイツ車ばかり乗り続けてます私も、以前はこのチンクを真剣に買おう思った時期がありまして(~_~;)
いてもたってもいられずに行きつけの輸入車ショップに相談したところ
あっさり、止めなはれと言われました(T . T)
理由は、ちょっとした事故で車だけじゃなく、乗ってる人も命を落とすからと・・・
まだその当時は新車で買えるオールドミニを勧められました(~_~;)
古くて小さな車にはそれなりのリスクがあるのだと教えられました。
でも、いまでも見ると頬が緩むほど、可愛カッコいい車ですよね。
コメントへの返答
2018年1月24日 20:27
マルツボさん!(^_^)
ワタクシ、恥ずかしながら、この方存じ上げませんでした!

マルツボさんなら、チンクエチェントも良くお似合いでしょうね!

故障はスグにイメージしますが、事故、ですか…。
お話がリアルですね。

何も知らない僕には、ミニも同じように思いますが、チンクよりは安全なんですか。

ユックリのんびり楽しむクルマなんでしょうね。

あまりに魅力的だったので、特にファンでもないのに、こんな記事を投稿してしまいました!(^^;;
2018年1月24日 21:13
こんばんは

CGにコラムをお持ちの松本葉さんですね。
それにしても、チンクは画になります。

最近の軽自動車は本当魅力ありません。
ハイトワゴンばっかりではね~

N360やホンダZみたいな軽が出て来ない
でしょうか、2D、もしくは3D、、
サンルーフが付いていれば言う事なしです。
無いものねだりですけど、、、。
コメントへの返答
2018年1月24日 21:50
オープンライフさん!
こんばんは。(^_^)

…CGは年に1冊買うか買わないかで、しかも写真しか見ません…。^^;

昔の軽自動車より性能は比較にならないほど向上し、乗り心地も快適になっているので、そこは本当に素晴らしいと思います。

それに最も近いのはミラバンなのかなと思ったりします。

アルトワークスが2ドアならもっとカッコいいんじゃないかなと思います。
2018年1月25日 20:08
この車、チンクエチェントって名前が秀逸ですよね。
“ちんちくりん”じゃないけど(^_^; なんだかちっちゃくて可愛いイメージでピッタリです。
私は以前、124スパイダーの試乗で595コンペティツィオーネも乗せもらったんですけど、あれはあれで魅力的でした (*^_^*)
コメントへの返答
2018年1月25日 21:03
SADAさん!
見た目こんなに小さいのに、大人が4人も乗れるところが素晴らしい。
おっしゃるとおり、名前が秀逸です。

595コンペティツィオーネ、全くわからないので調べました。
迫力ありますね〜
欲しいです!(^^;;

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation