• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

何と素敵なニュース!(^_^)


去年の10月までは、ほぼ毎週末当たり前のように訪れていた場所です。
※以下全て過去に投稿した写真の使い回しです。



飽きもせずに同じような写真をパシャパシャ撮ってました。

ところが10月の台風による一部区間の土砂崩れにより、全線が通行止めとなりました。
紅葉シーズンには復旧するんだろうと楽観しておりましたら、そんな生やさしい話では
ありませんでした。



2017.12月、管理会社さんからの告知

一部区間が通行止めと書いてありますが、地図上で赤く塗ってあるところ全てです。
ご覧になればわかりますように実質、全区間通行止めです。

これ以降、復旧の進捗がわかるような告知は一切なく、料金所のオジサンに
お訊ねしても返って来るお答えは、年内はムリ、との話ばかり。

3月の終わり、業を煮やして、実際にこの目で確認して来ました。
2018.04.09付けブログ



最も被害が甚大な箇所です。

長らく落ち込んでおりましたところへ、素敵なニュース!(^_^)
7月1日予定で、通行止めが一部解除されるとのことです。

先週、木曜日に投稿したブログに頂戴したコメントをきっかけに、
告知が更新されていることがわかりました。


2018.05.31の告知

「全線開通につきましては、年内の開通を目指して鋭意工事を行っております。」
今回初めて、前向きな表現で進捗が示されました。

ここまで5カ月間、何の変化もなかったところへいきなり大きく展開しました。

核心部とも言えるところが通行可能となることがわかりました。
今回は12月の告知とは違い、ある意味全面開通にも近い中身です。


ここまでは行くことが出来るようです。

実に嬉しく、有り難いお話です。



再びここでもこういった写真を撮ることが出来そうです。

尽力なさった管理会社さんに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m


崩落地点をもう一箇所。
生駒テラス、と勝手に呼ばせてもらっていたところです。
(冒頭の写真も同じところで撮ってます)


2017.07月

関東から遠路はるばるお越しになったみん友さんとツーショット。
まさか3ヶ月後にここが通れなくなろうとは想像もしませんでした。



上の写真と同じ場所です。

シンボルとも言える桜の木がスッポリなくなっています。
この光景を目にした時は腰が抜けそうになりました。



2018.02月
遥か遠くに大峰山脈が見通せます。



2017年5月

開通まで4週間!
待ち遠しくてたまりません。

以上!です。(^-^)
ブログ一覧 | 快走路 | 日記
Posted at 2018/06/04 13:25:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年6月4日 13:57
嬉しき報告ありがとうございます❗❗❗

以前遠方からの客人が訪れた際に
案内する事が叶いませんでした😥


一度だけ行った事のある榛名の峠

なんとな~く思い起こさせてくれる快走路😏


ホーム清滝のすぐ近くなんで
またお邪魔します❗🚙😊
コメントへの返答
2018年6月4日 14:11
良縁和尚さん!(^_^)
お読みいただきましてありがとうございます!

たくさんの方が開通を待ちわびていらっしゃると思います。

鬱陶しい梅雨が近づく中、こころ晴れやかになるニュースでした!
2018年6月4日 15:48
こんにちは(^-^)

いよいよマッタリブログ再開ですね(*^^*)

心の拠り所が帰って来ますね(笑)
まずは良かったです。
コメントへの返答
2018年6月4日 15:51
Aomori Ndさん!
こんにちは。(^_^)

年内はムリと完全に諦めてましたので、もの凄く驚きました。

ぼちぼちユルユルで続けさせていただきたいと思ってます。
2018年6月4日 16:27
徐々に告知されるよりも、ある意味サプライズになったかもしれませんね。
いよいよ、大八号も本格復活でしょうか。
開通日は待ちわびていた人たちで賑わいそうですね。
私も楽しみにしていますよ~(*^_^*)
コメントへの返答
2018年6月4日 16:36
SADAさん!(^-^)
確かにおっしゃるとおりサプライズになりました。

様子を見ながらボチボチ行きたいなと思ってます。

長いことお預けをくらいましたので、以前よりも有り難みが身にしみそうです。

あの道は独特の魅力があります。
2018年6月4日 18:55
こんばんわ~😃🌃

もう少しですねぇ。😀

でも、お近くの快走路があるのは良いですねぇ。😀
コメントへの返答
2018年6月4日 18:59
u-pomさん!
こんばんは。(^_^)
本当にもう少しです。
年内は諦めておりましたので、スグな感じがします。

これはもう何ものにも代えがたい幸せで感謝してます。(^_^)
2018年6月4日 22:08
初めまして。

ブログの散歩の途中に見つけました。

別れた元嫁さんと初めてデートしたのが、生駒山上遊園地でした。

あれから30年近く経とうとしてます。

信貴スカイラインが通行止めとは知りませんでした。

再開できて良かったです。
コメントへの返答
2018年6月4日 22:19
sepiaさん!
こんばんは。(^_^)

生駒山上遊園地はデートの定番コースでもありますね。

昔はドリームランド、あやめ池などもありましたが。消えて行ってしまいましたね。

去年10月から残念なことになってました。
開通が楽しみです。

コメントありがとうございました!
2018年6月5日 3:32
嬉しいニュースですね(#^.^#)
久しぶりに生駒のブログが書けますね(*^^*)
コメントへの返答
2018年6月5日 7:46
夜間飛行。さん!(^-^)
当分の間はムリだと諦めてましたので、嬉しさが倍増です。

またボチボチ書かせてもらいますね!
2018年6月5日 23:08
こんばんは!
良かったですね♪
おめでとう御座います(^ ^)!。
手に届きそうなブルースカイを取り戻しに行ってください♪
コメントへの返答
2018年6月5日 23:19
七転びさん!
こんばんは。(^_^)
ありがとうございます!

半信半疑な気持ちも残ってますが、とにかく嬉しいです。
抜けるような青い空が楽しみです!
2018年6月6日 15:01
こんにちは。

グッドニュースですね♪
「スカイライン通行止め」というスカイライン乗りからは心痛む文字が消えることになり嬉しい限りです(^^)

再び素晴らしいロケーションのロードを駆け抜ける日が楽しみですね!

コメントへの返答
2018年6月6日 15:16
happy37さん!
こんにちは。(^-^)

たくさんの方が喜んでいらっしゃると思います。

僕にとっては今年一番のグッドニュースとなりました!

残るは全面開通で、晴れてスカイライン通行止めの文字がなくなりそうです。

いずれまたボチボチご報告いたしますので、宜しくお願い申し上げます。m(__)m

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation