通勤用のポンコツゼロクラウンを手放して1か月。
目の前に現れたのはコイツだ!

メーターパネルも鮮やかなゴルフ7!

さっそくいつもの快走路へ!

そしてチェアリング!

何なんだこれは?
浦島太郎的な気分になりました。

シフトレバーは、自分が知っている形なので違和感なし。
しかしながら、パーキングブレーキはちっさいレバーを
チョイと引き上げるだけ。
グイッと引いてカチカチカチっといった感触が欲しい。
そこは、ゴルフ! お前もか…。と、言いたいところです。

ハンドルスポークについている小さなパドルでもシフトチェンジが出来ます。
(今ではもう珍しくないか…)
これは慣れると爽快な走りを楽しめそうです。

横幅はジャスト180センチ。
この間まで乗っていたゼロクラウンが178センチでしたから、
2センチオーバー。
コンパクトカーのベンチマークとされて来たゴルフが、
「いつかはクラウン」よりもデカくなってしまった。

長距離でも疲れ知らずのシートです。

後部シートも大人2人がゆったりと座れます。

荷室は必要にして十分な大きさがあります。
実際にここを走ってみて、たまげました。
気持ちいい!
ロードスターと比較しても、遜色ありません。
ゆとりを持って走れる分、むしろこちらの方が楽しいかも知れません。
駆け抜ける喜び、とはこのことか。
これは本当にスゴい!
僕が乗ってたゴルフ3、4、5も心地よく楽しめるクルマでしたが、
このゴルフ7の走りは次元が違うと思います。
まさに隔世の感があります。

ところで、このハイラインというグレードは、もう少しで400万円に届く値段です。
24年前に僕が買ったゴルフ3から100万円近く差がつきました。
いずれにしましても、こういった価格帯の自動車には手が届きまへん。
実際に買えるとしたら、もっともっと安い金額の新車か中古車です。
クルマに使えるお金はガンバって、込み込みで100万くらいです。
それ以上は、出せないし、出す気にもなれません…。
てなことで、新通勤号はこれだ!
…というのは…ウソだピョ〜ん。
代車なんだピョ〜ん。
前回のプリウスに引き続き、のっぴきならない事情でお借りしました。
つかの間ですが楽しませてもらいました。
紛らわしいこと書いてごめんなさい!m(_ _)m
現行ゴルフの写真を前にして言うのもなんですが、初代ゴルフを
本体価格200万円で出してくれないかなあ。
ゴルフ・クラシックライン…。
上がりのクルマとして欲しいなあ…。
45年前、高校の物理の先生が乗っていらした黄色いゴルフが
200万円するらしい、とのことでした。
(ショウワのガイシャは高かった!)

ネットから拝借。
これ、欲しくないですか?(いま風の尻上がりのイントネーションで)

2月に、ゴルフ8が発売されるんだそうです。
上級グレードは400万円を超えるんだろうか。
異次元の世界だなあ〜
買っても買わなくても、クルマのことを考えるのは楽しい!(^_^)
以上!です。
ブログ一覧 |
通勤号 | 日記
Posted at
2020/12/20 18:32:47