• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

さらば!ロードスター、「屋根はどうするんですか?」問題。



せっかくのお休みなのに、ドヨヨンのお天気です。
外出する気にもなれず、前回ブログの補足、自慢話、です。

2019年の5月、僕にとっては2台目のロードスターを中古で
買いました。

1台目は折り畳み式のハードトップを備えたRHTだったのですが、
2台目は軽快感とクラシック感を味わってみたいと考え、
ソフトトップ仕様にしました。



ところが、その夏、「あおり、ダメ、絶対!」の危険運転映像が
世の中を震撼させました(チョッとオーバーか…)

小心者の僕は、選択を誤った、と後悔しました。

あんな恐ろしい人に向かって来られた時に、布製の幌車なんて
あまりにも脆弱で、ひとたまりもないと思ったのです。

樹脂製とは言え、ハードトップならヘルメットくらいの
防御にはなりそうです。
以来、潜在的にRHTが欲しいと思い続けることになりました。



デタッチャブルハードトップ装着のロードスター。
クーペスタイルがビシッと決まってます。

もともと防犯対策ではなく、気分によってハードトップ、ソフトトップを
付け替えて楽しむために、オーダーしたものです。

ともあれ、この屋根なら「アオラー」さんにイチャモンをつけられても、
多少の時間稼ぎは出来るかも知れません。

でもね、ロードスターはオープンカーです。
気持ちの良いお天気の日には屋根を開けたいじゃありませんか。

その時、「外した屋根はどうするんですか?」という問題が発生します。
ま、何とかなるだろうと甘い考えでおりました。

ウチの場合、実に2年半もベランダに放置、となりました。
(そうなるかも、と思ってはいましたが)
シートをかけて立てかけたハードトップは、異様に嵩張るオブジェと
化してしまったのです。
(台風が来て吹き飛ばされたらどうしよう、なんて心配も)


…最終的な解決策として

リトラクタブルハードトップ仕様のロードスターへの乗り換え、
と相なったわけです。

スタイリッシュなクーペです。
これ、結構いけてるんじゃないでしょうか。

しかも、

わずか12秒でフルオープン。

屋根は2分割されてシートの後ろにスッポリと収まります。
外した屋根は折り畳んでクルマに積みます、というわけです。

結局、ここに回帰しました。
※初めて買ったロードスターはRHT。

分かりやすい動画を拝借します。

トランクルームには一切干渉しません。
実に見事なメカニズムです。

デタッチャブルハードトップの載せ替えは想定以上にヘビーでした。
手間と置き場所、気分に合わせて載せ替えるなんてとんでもない話で、
無精者の僕には手に負えませんでした。

とにかく嵩張る、とにかく重い。
脱着にはコツが必要で、しかも1人ではムリ。


こんな猛者もいらっしゃいますが…。

RHTに乗り換えたことでベランダから邪魔モノが消えました。
精神衛生上も実にスッキリしました。
実はこれが最大のメリットだったかも知れません。



2013年12月に新車で購入、2017年1月に手放した1台目のロードスターです。
でも、この時はこのクルマ、そんなに好きになれませんでした。
※これ以降、新車とは縁がなくなりました…涙。

ズーッとこれに乗ってりゃ余計なお金を使わずに済んだのですが。
本当にもったいないことをしました。



報告は遅れましたけれども、すでに6月から乗っておりますので、
距離もそれなりに結構走りました。

いやもう、ホント実にいいクルマです。
フルオープンになるハードトップクーペ、
ロードスターRHT、最高!

以上!です。(^_^)
ブログ一覧 | 哀車ロードスター(RHT回帰) | 日記
Posted at 2022/08/12 12:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ラー活
もへ爺さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年8月12日 13:57
煽り対策で車内に潤滑剤缶スプレー積んでます。
「目に入ったら水洗いして医師の診察を受けましょう」って書いてあるようなアレです。
窓開けて顔にスプレー掛けたろって準備してます
まだ1度も使った事ないけど(笑)
コメントへの返答
2022年8月12日 19:02
楽農家さん!
承知いたしました。参考にさせていただきます。

鈍臭いので、自分に向かって吹きかけないように気をつけます。(^_^)
2022年8月12日 17:56
ハヤタさん、遅くなりましたがロードスター納車おめでとうございます🎉
またRHTに回帰されたのですね!
今日の輩の所業を見ていると不安になるのも頷けます。
私も86は青空駐車なので何かとリスクは気になりますが、今の所は平穏に過ごしています。
安心してドライブを楽しまれてくださいね😁
コメントへの返答
2022年8月12日 19:06
ぱんじーさん!(^_^)
お祝いのお言葉ありがとうございます!嬉しい限りです。

あの映像を目にして、世間には大変な人がいるんだなあ、本当に恐ろしいと思いました。

屋根が開けられるクーペということで、満喫しております。(^_^)
2022年8月13日 11:51
こうして見ると、RHTはプロポーションを崩さず綺麗にトップを収納しているなぁと感心します。
NDは完全収納を断念していますしね😅

最近も千葉で黄色いC-HRの煽り運転が話題になりましたよね。
結局犯人は死んでいたいというよく分からん結末でしたが…
バイクは煽り運転の果てに死亡させられるケースもあるので本当に恐ろしいです😣
コメントへの返答
2022年8月13日 13:22
SADAさん!(^_^)
以前乗っていた時には、あまり感じなかったのです。
今回は、メカニズムの見事さ、有り難みを痛感してます。
これ、本当にスゴいクルマだと思います。

バイクは生身ですからね…。
捕まったら厳罰になると分かっていても、無茶苦茶する「無敵の」人が一定数いらっしゃるので本当に恐いです。

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation