• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月05日

無間地獄からの脱出。

ついに諦めました。
手放しました。



2年前に購入以来、故障続きのポンコツゴルフR32。

先日、信号待ちでアイドリングが不安定となり、排気管から黒煙が
噴き出して来ました。
イグニッションコイルの不具合が原因だということで6本交換しました。

ところが、1か月も経たないうちにまた同じ現象が起こったのです。
今度はスパークプラグの全数交換となりました。
※ちなみに購入直後にも全数交換してます。

15年も過ぎた輸入車です。
修理代がそれなりにかかるであろうことは当然、覚悟していました。

しかしながら、2年足らずで、まさか普通に新車が買える金額を
投入することになろうとは思いもしませんでした。
しかもこれからまだまだ続きそうな気配…。

これはまさにいつ果てるとも知れぬ無間地獄。

「疲れた、ほとほと疲れた。もう修理に持って行くのはイヤだ。」
精神衛生上の限界です。

1年10か月、17,242kmでギブアップ、と相成りました。


雨の中、最後のお勤めを果たしてくれました。

V型6気筒エンジンの排気音、ドッシリとしたボディ。
個性的で魅力的なクルマだったので実に残念です。

前のオーナーさんが荒っぽい乗り方をしていたことを
窺い知れる点がそこかしこにありました。
壊れやすいクルマなのに走るしこ走って、メンテナンスは
怠っていたのでしょう。
そのツケを全て僕が支払う結果となったようです。

埋没費用は戻りませんが、高い授業料を支払ってクルマの
お勉強をさせてもらったと、前向きに考えることにします。

そもそも維持費の高いクルマですから、いつまでも乗れる
とは思っていませんでした。

遅きに失した感はありますが、これで無間地獄からの脱出、
ということになりました。

てなことで、仕切り直し。
満を持して選んだ今度の通勤号はコイツです!

よく見てくださいネ!
きっと頼もしい相棒となってくれることでしょう。

以上!です。(^_^)
ブログ一覧 | 哀車ロードスター(RHT回帰) | 日記
Posted at 2022/11/05 10:05:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

ラーメン!
レガッテムさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年11月5日 10:24
残念ですが、お疲れ様でした。
さて、今度の車両は
期待してます(笑)

あ、家にW8SD残ってますよ😅
コメントへの返答
2022年11月5日 10:54
いやホントに疲れました。
とにかく前のオーナーさんが、どんな乗り方してたんだろうと思います。

終のクルマ、上がりのクルマになると思います。バッチリ!です。

パサートワゴンのことですよね?敬服申し上げます。
2022年11月5日 11:24
こんにちは~・・・・。

大変な思いをされたのですね~・・・・・・お疲れさまでした・・・。

私は必然のようにして、国産車以外に乗ったことが無いので、そのような苦しみを知りません。
国産車が優秀かどうか?それも私自身では比較することは出来ませんから何も言えませんが、センティアで30万kmを走り、消耗品(エアコン・コンプレッサー)以外のエンジン・走行系は、全くノートラブルであったことで、それが昨今の乗用車の標準のように思っていました・・・・。

世界で1位2位を競う自動車メーカーの製品でもそのようなことが起きるというのはとても意外です。

私は、これからも、車を買い替えるとしたら国産車のMAZDA製でしょうから、林道を走り回っても故障への心配は殆どしなくても良いと思っています・・・・。(その意味では私は荒っぽい乗り手ですよね?)

これまで、日産、トヨタ、ホンダと乗ってマツダにたどり着きました・・・満足度はかなり高いですが・・・幸運というだけですかね?。
コメントへの返答
2022年11月5日 12:08
銀河遼さん!
こんにちは。(^_^)

いやもうホントに疲れました。
クルマそのものは実に魅力のある楽しいクルマなんですが、スグに裏切られます。

そこは銀河さんのおっしゃるとおりだと思います。

僕はワーゲン5台、通算で26年しか乗ってませんが、日本の気候、交通渋滞に対応出来ないということを痛感しました。

少なくとも日常的に使って何十万キロも走れる実用車ではないと思います。
日本においては「オモチャ」です。

国産車、特にコンパクトカーは世界で、日本で凌ぎを削って生み出されているので、実用車としては最高だと思います。

…ただ、しかし、残念ながら、趣味性の部分が、弱いと思います。

やはり外車のほうがカッコいい、そこはどうしようもないところです。
2022年11月5日 11:44
ワゴンの前に乗ってた
W8セダンです(ー_ー;)
持ってきます?(笑)
コメントへの返答
2022年11月5日 12:09
ああそうでしたか!
失礼いたしました!スミマセン!m(_ _)m
2022年11月5日 14:20
脱出おめでとうございます。
コメントへの返答
2022年11月5日 14:22
ありがとうございます!やっと落ち着けそうです。
2022年11月5日 17:11
お、これは例のクルマでしょうか?
タラッタラッタララッタラ、タラッタララッタッター♪

予想が合ってれば、かなり使い勝手がいいと思われます。
コメントへの返答
2022年11月5日 17:40
おっと、例のクルマがどれを指すのかわかりませんが…汗。

使い勝手は抜群、信頼性もバッチリで満足してます。(^_^)
2022年11月5日 21:42
遂に決断されたのですね❗
とりあえずお疲れさまでした。
ある意味思い出に残る車になりましたね💦
1枚目の雲海のお写真、壮大で素晴らしいですね。

次の車、気になります❗
実は、モザイクで隠していない上の方に写っている黒い車でした…
なんてオチはないですよね😅
コメントへの返答
2022年11月6日 0:50
車検前に決断すべきでした。
何回修理に出したかわかりません。
結局、ディーラーさんを儲けさせただけでした。

あ、そういうやり方もあったのか…。思い付きませんでした。

考え抜いたクルマです。
現時点での僕にとって最高の選択となりました。(^_^)
2022年11月5日 22:02
先日、奇遇にも陸自近くの角にあるお店に停まっているのを見掛けました。中々お目にかかる車両ではないだけに、ひょっとしたら、と思っておりました。
コメントへの返答
2022年11月6日 0:53
全国的に数が少なくなって来ているようです。
いいクルマなんですけど、色々とムリしているみたいで、新車で買った時もよく壊れてました…汗。

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation