• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月14日

発売中の「文藝春秋」四月号です。

2021年11月、当時の「みん友さん」から丁寧なメッセージを頂戴しました。
ご職業はお医者様でいらっしゃるとのことです。

「新型コロナ」対応では医療責任者として、ずい分ご苦労なさったそうです。
またその最中、「反ワク」の存在には迷惑したとおっしゃってます。
僕がワクチンについて投稿したブログに対しても同様に感じられたようです。

その中でちょっと気になったのは、
・僕を「反ワクチン派」とひとくくりになさっていること。
・ワクチン接種、恩恵を受けているにもかかわらず、
「第5波」の収束をワクチン効果と認めていない、とおっしゃること。

そして残念だったのは、
・黙認しがたいと判断し、「お友達」解除、されたこと。
・ブロックなさったので僕からはメッセージを返せなかったこと。

「みん友」さんからは以前、とてもありがたい情報を頂戴し、
助かりましたので、このような形で解除されたのは本当に残念でした。

しかしながら「反ワクチン派」なんて括られるのは心外でした。
違うんです。そんな話ではないんです。

治験も完了していない、何かあっても自己責任、しかも効果が不確か、
なんていう恐ろしい注射はしたくない、それだけです。

ブレーキの不具合で事故になっても、それは選んだアナタの
責任です、なんてクルマは買いたくないなあ、という話です。

また、当初は「感染を予防する」というふれ込みだったのに、
いつの間にか「重症化を予防する」に変化しました。

ということで、そんな変なワクチンは一度も接種しておりません。
したがいまして、おっしゃるところの「恩恵」も受けておりません。

それにしても接種は「任意」と言いながら、打たない人のせいで
集団免疫が作られないという強い「同調圧力」が生まれました。
これが一番怖かった。

ウチ嫁ハンはその「同調圧力」に耐え切れず2回も接種してしまいました。
そして今、大変後悔しております。
こんな人がたくさんいらっしゃるようです。


発売中の「文藝春秋」四月号です。

名古屋大学医学部ご出身の先生がワクチン後遺症の実態を詳細にご報告
なさっています。
ネット上ではこの先生のご意見はずい分前から発信されています。
テレビ、新聞などの大手メディアでは殆ど取り上げられていないようです。

まあしかし「文藝春秋」なんて滅多に読まないような月刊誌に載せられてもなあ。
(還暦を過ぎたジイさんですが、これまでに数回しか買ったことがありません)


「反ワク」批判は科学放棄、なんだそうです。

とは言え、この先生のお話とて、あくまでも一つの考え方、意見です。
絶対と言えるものかどうかは「無学」の僕にはわかりません。

ワクチン肯定派、ワクチン否定派、に分かれて「争う」のではなく、
お互いに事実をきちんと検証すること、それこそが「科学」だと思います。



いずれにしましても、今後さらに事実解明が進み、多くの人が救われること
を期待します。

以上です。
ブログ一覧 | 新型コロナウィルス&ワクチン | 日記
Posted at 2024/03/14 07:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボケナスと書いた理由
とらんすぽったーさん

徐々にデクラス
とらんすぽったーさん

みんカラでセクハラ事案が発生してい ...
のうえさんさん

レプリコンワクチンを打つ前に!9月 ...
alphalphaさん

10・11・12月分のネタです。
nobu☆30zさん

一気に世界の情勢は変わりますね。
他力本願さん

この記事へのコメント

2024年3月14日 8:09
可能な限り安全じゃない物を体内に入れないのが身を守る事ですよね
新型ブレーキ搭載車…
クルマの場合はリコールで対応できても
人体にリコールは利かないもんね~
コメントへの返答
2024年3月14日 8:32
本当におっしゃるとおりだと思います。得体の知れないものを体内に入れるなんて考えられません。

たしかに。
人体にリコールは効きませんね。
2024年3月14日 10:01
お邪魔いたします。
自分自身の頭で考えて判断した結果を、いとも簡単に
「反ワクだ!」
「陰謀論だ!」
と条件反射的に判断する方が多いと思います。これもまた、情報統制や洗脳の結果だと思いますが、恐らく「反ワク」も「陰謀論」も、そういったことを世の中に広めると具合の悪い人たちが定義した言葉かと思います。

何より大事なのは、自分自身の頭でしっかり考えて、自分なりの結論を出すことだと思います。それが後悔しない(後悔しても納得できる)ことだと思います。
勝手な意見で大変恐縮ですが、ハヤタさんのブログに共感してコメントしています。
コメントへの返答
2024年3月14日 11:01
お疲れ様です。
先ずは、ご共感のコメントありがとうございます。

ここ数年、情報統制、隠蔽、分断といったことを凄く感じるようになりました。

おっしゃるとおりですね。
自分自身の頭でしっかり考えることが本当に大事だと思います。
2024年3月14日 11:16
こんにちは😃
流行り病、風土病に関しては今に始まった事でも無く古来より人類の戦いの歴史でしたね。ワクチンは私達の年齢では三種混合や、女性では子宮筋腫ワクチン等多くのワクチン接種を行ったかと思います。確かにそれで救われた命は多いと思います。反面それにより後遺症に悩まされる方がお見えになるのも事実ですね。学校での集団接種も希望者のみが病院で接種する時代です。ワクチンを打ちたく無い方は強制では無いので打たなく良いと思います。問題はその際の報道の仕方でしょうね。飛行機だって車だって事故の発生は無い訳ではありません。

名古屋市は全国でも早くからワクチン被害救済を実施しています。報道機関中部日本放送(CBC)も後遺症も含めて放送してました。判断するのは個人ですね。
コメントへの返答
2024年3月14日 13:42
お疲れ様です。
今回のワクチンは十分な治験なしに実施されたこと。

接種は任意と言いながら、様々な圧力で実質強制であったということ。

効果の説明が変化したこと。
この辺りがいまだに納得出来ません。

CBCさんは勇気ある報道をされていたようですね。
2024年3月14日 12:39
こんにちは。

時には、特に緊急事態においては政府主導の力技もやむなしと考えてはおりますが、原発事故、新型コロナ(ワクチン/行動制限/時短営業/飲食業や観光業への補助など)、東京五輪、ガソリンなどなど、仰る通り、やりっぱなしでその後の『検証』が圧倒的にまるで足りないと思います。意図的なんでしょうけど。たぶん、子育て支援もそうなるんでしょう。
コメントへの返答
2024年3月14日 14:24
お疲れ様です。
今となっては、PCR検査で感染者を炙り出すべきだと思っていた自分が恥ずかしい限りです。

無症状感染、って何か変だなぁとは思いながらもスッカリ騙されていました。

マスク、アクリル板、ワクチン、いずれも全く効果なしだった、と僕は思ってます。

また別の何かで同じことが繰り返されるんでしょう。
2024年3月16日 21:36
初めてまして、ブログを拝読
しました。

ミンとも解除、反ワクのレッテル
とか酷いですね…

極東アジア圏は免疫があり抵抗力
があったのを理解されない

感性がダメだと思い込んでいる

ワク⚪︎ンは有効など洗脳があり
説得が難しいですよね。

レプリコンやIHR改定など次の
ステージに入った事を日本人は
しらない。

お互いに正しい事を広げて
いきましょう♪
コメントへの返答
2024年3月17日 8:39
お疲れ様です。
コメントありがとうございました。

みん友さんからはとても丁寧なメッセージ頂戴したのですが、僕のブログ内容が黙認できないということで、怒りが込められているようでした。

もちろん、解除はご自由ですが、「反ワク」という言葉で括られるのは心外でした。
また、僕がワクチンの恩恵を受けている、とおっしゃっているのも、おかしな話だと思いました。

とにかく、隠されている事実をもっと表に出してもらって、本当のところを知りたい、それだけです。

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation