• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月11日

「慣れている方がさがる」という不文律がある!

「マツコの知らない世界」フリーアナウンサー安東さんのご出演。
クルマ好きで有名。


ギアチェンジをずっとしている人生でいい!
運転そのものが目的とおっしゃってます。



渋滞のマニュアルの運転大好き!
筋金入りです。

僕は渋滞の時だけはオートマチックに切り替わって欲しいと思います。



数々の愛車遍歴。
その安東さんが現在はまっているのが林道ドライブ。



林道の総延長は13万km、国道の2倍もあるそうです。
知らなんだ。



路面と対話しながら走る。
(僕は落石が怖いのでとてもこんなところに行く気は起りません)

ジムニーが頼もしい!
それにしても5ドアはいつ出るんだろう?
海外ではとっくに販売されているのに。


絶景!
バイクで林道をめぐるユーチューバーさんのお写真。
さて難題、狭い林道で対向車が現れた時、どうするか。


「慣れている方がさがる」という不文律がある!

なるほど!
いやまあ素晴らしい。

これは、一般道にも通じるお話だと思います。
ところが実際は、そうでないケースの方が多い。

デカくて立派なクルマほど、窓から右腕ダラり、で上手い?人ほど、
譲ってくれない感じがするなあ。
「ドヤる」っていうんでしょうか。
残念だなあ。

以上!です。
ブログ一覧 | TV(クルマ関連) | 日記
Posted at 2024/06/11 04:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボケ防止に最高の遊び車!
やっぴー7さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
☆z‐Seiji‐さん

シエラ一択で車両探し...
やっぴー7さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
岩太郎さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
B.シュナイダーさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
yut226さん

この記事へのコメント

2024年6月11日 7:49
おはようございます。
四国にはスーパー林道がありますよ~♪
だいぶ舗装路も増えて残念です。
コメントへの返答
2024年6月11日 13:05
お疲れ様です。
番組では、日本最長の林道として、剣山スーパー林道が紹介されてました。
87.7kmってスゴいですね!
2024年6月11日 9:08
林道はよく走りますが、
知らない道を通る時は転回場所(引き返す時の)を見付けながら走ります
また、突然対向車が現れても良いように右側を空け気味にしてます
コメントへの返答
2024年6月11日 13:06
さすが!
慣れている人の心構えですね。
僕も参考にさせていただきます。
2024年6月11日 16:35
こんにちは~・・・・。
林道ドライブをこよなく愛するのは私も同様です・・・。視界の効かない林の中の非舗装路を延々と走っている時に、ホント頭狂ってないか?と思う時もありますね・・・・・「なんで好きになった??」

↑の楽農家さんが言っているように、引き返す時の回転場所を確認しながら・・・と言うのはほぼ習性化していますよね・・・・笑。

私のアップしたYoutube等、舗装路も有りますが林道も多いですからね・・・。
CX-30が決して林道向きでは無いことは承知の上なのですが、ロードクリアランスと4輪駆動が支えになっていてここの所よく山へ向かいますね。

記事の中に出て来る秋鹿林道は2年前に走破してますが結構道は荒れているところもありましたね~、尤もその直前に走った万沢林道も長く非舗装路が続いていて楽しかった・・・・・笑。

車よりもバイクと出会う確率が多いですね~・・・、でもロードバイクとは出会う事無いですね、オフロードタイプばかりです。

しかし対向車として細い山道で他車と出会った時に、どっちが慣れているか?瞬時に判りますか?相手が女性ドライバーならほぼ例外なくこちらが引きますが・・・、出会った瞬間に判断できることは半分も無いけれどね・・・。

私の場合、道の状況で崖側の車がギリギリを走らない様にだけ努力はしますが、あとはどちらが避けられる場所に近いか?という事だけだと思っていますね・・・、本当の山道で「右腕ダラり」的なドライバーに会ったことないからそれは判断基準にはなら無いね・・・、多分そう言うメンタルな人間の来る場所では無いのですよ、非舗装で40km以上も続く林道はね・・・。
コメントへの返答
2024年6月11日 21:47
お疲れ様です。
このテーマは銀河さんのご専門だなあ、と思いながらテレビを見てました。

数々の林道を実際に走破された人ならではのご意見ですね。

バイクで乗り入れている人も多いんですね。
番組でもオフロードユーチューバーの写真が紹介されていました。

僕は一般道でもやっとこさですので、とてもこんな所はムリだなあと改めて痛感いたしました。
2024年6月15日 11:49
安東さん❗
自分が昨年まで担当していた番組で司会をされていました。
収録の合間は車やバイクの話で盛り上がっています。
この方、ADさんとかにもすごく丁寧な対応で人格者だなぁといつも感じているんですよね。
それが車やバイクの運転にも現れているのかもしれないですね😊
コメントへの返答
2024年6月15日 17:01
お疲れ様です。
テレビから伝わってくるままのお人柄なんですね。
勝手な解釈ながら、横柄な人が多いようなイメージの業界で、それは素敵なお話です。
まあそれにしても面白い特集でした。

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation