信州旅行の続きに入る前に、ドラマ「グレースの履歴」について
記しておきたいと思います。
先日のブログに書きましたように、このドラマ不覚にも見逃して
いたのです。
内容を知れば知るほど見たい気持ちが強くなりました。
再放送の予定も立っていないようですし、待つのも我慢出来ません。

思い切ってNHKオンデマンドサービスに登録しました。
(手続きは実に簡単でした)
第一話「メッセージ」、第二話「昔の男」、第三話「失われた家族」、
第四話「グレース・ケリー」、第五話「キャッチボール」、
第六話「記憶のかけら」、第七話「望まざる再会」、
そして、第八話(最終回)「永遠の孤独」を4日間で視聴しました。
続けて見るのがもったいないほどの面白さでした。
※写真は全て画面から拝借してます。
まあとにかく、エスハチの場面が多いことに驚きました。
ほとんど出ずっぱりです。
軽いエピソード的な扱いを想像していたのですが、
とんでもないことでした。
しかも映像が素晴らしい!
真っ赤なホンダS800をこれほどキレイにカッコよく
撮られた映像がこれまでにあったのでしょうか。
まさに美しいを写真1枚1枚を連続して見る様な作品でした。

左ハンドルのエスハチに初心者マークも最高!

滝藤賢一さんがいい味出してます。
しかしまあ、60年近くも前のクルマをこんなに振り回しても大丈夫
なんだろうか…汗。

第四話は明らかに「盛り過ぎ」ですが、メチャクチャ面白い!
ことの発端から展開、見るものを飽きさせない作りになっています。
毎回のエンディングだけでも値打ちがあります。

この場所、ひと目でわかります。

ここでエスハチを走らせるなんて、様になり過ぎてほとんど反則技です。

撮影は去年の新緑のころでしょうか。
「ホンダ」「ホンダ」と社名の連発で、昔のNHKでは考えられません。
また、今の民放では却って色んな制約がありそうで、こんな素晴らしい
ドラマには出来なかったであろうと思います。
コマーシャルでぶつ切りされないので、50分間集中して楽しめます。
ロードムービーとして、とてもよく出来たお話です。
そうそう、映画「ドライブ・マイ・カー」の100倍わかりやすい作品です。
※下の記事をご参考に。
亡き妻の愛車に不可解な走行履歴… 上質な作品で信頼の厚い「源孝志」最新作
僕のようにクルマに興味のない人間でも楽しめます。
ましてやクルマ好きの皆さんなら面白いこと請け合いです。
クルマ関連の番組としては、全てのカテゴリーを超えて
最高だと思います。
余計なお世話ですが、オンデマンド、登録は無料。
単品視聴220円、全8話1,720円、安い、安い!
何とか最終話の録画には間に合いました。
2週間前に注文した原作本が本日到着しました。
これも楽しみです。
以上!です。(^_^)
Posted at 2023/05/11 20:17:47 | |
トラックバック(0) |
ドラマ | 日記