• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

新宿アルタは東口。

新宿アルタは東口。10月17日、休み明け月曜日、
ヤボ用で東京に行って来ました。

出張は大嫌いなので、その話が出た時は
大変憂鬱になりました。

しかし、
「お、よう考えたら、日ごろ親しくやり取りさせて貰ってる、
みん友さんに会えるではないか!」

そっちに気持ちを切り替え、むしろそっちメインで行って来ました。(^^;;



前回東京へ行ったのはいつか思い出せないほど昔のこと。
ネットでキップを買う方法も完全に忘れてました。

確かパソコンの画面を印刷してたんやけどなあ。
ガザガサやってると引き出しの奥から出て来ました。

おっかなビックリでキップを予約しました。
手持ちのICカード、長いこと使ってません。
生きているのか?

改札口でもたつきました。
駅員さんに言われて気がつきました。

挿入ではなく、かざす、でした。^_^;
田舎モノ、というか、時代に取り残された難民です。



ヤボ用はひとまず宿題つきで終わりました。
せっかく新宿まで来たので、いまホットな都庁まで。

小池さんはご多忙でお会い出来ず、建物の写真だけ撮ってまいりました。

かの有名な、新宿アルタはどこだ?
西口でウロウロするもそれらしきものはない。



新宿アルタは東口でした。^_^;
これもとりあえず証拠写真だけ。


その後、みん友さんとは東京駅で合流!

お忙しいお仕事の合間をぬってお越しくださいました。
やっとお会い出来て感激!(^-^)
ノンアルコールビールで乾杯。

初めてお会いした人に厚かましくも奢ってもらいました。
私、遠慮しないタチです。
ごちそうさまでした!m(__)m

喋ることに夢中で気がつくと新幹線の発車時刻まで後少し。

みん友さんに改札口まで誘導したもらいましたが、通過方法が
わからず、モタモタ。

見かねて今度はインフォメーションまでご案内して下さいました。

そんなこんなで、やっとお会い出来たのに、写真を撮ることもスッカリ
忘れてました。

おのぼりさん丸出しの東京行きでございました。

マイ・ペース 「東京」


H-SADAさん!
僕だけマシンガンのように喋ってスミマセンでした。
気長に聞いて下さってありがとうございました。m(__)m

またいつかお会い出来る日を楽しみにしております!(^_^)
2015年09月01日 イイね!

やり始めないと、やる気は出ません。 (だ、そうです…^^; )

やり始めないと、やる気は出ません。 (だ、そうです…^^; )引き続き、クルマとは関係のないおハナシです。

僕はメカ的なところに全く疎くて、イジることに関心が
ないので、参考になるようなこと書けなくてスミマセン。m(_ _)m





手帳です。

本日、11時から、ほぼ日手帳2016年版が売り出されました。
さっそく注文いたしました。

2013年からこれを使ってます。

カズン、というA5サイズを業務日誌に、オリジナル、という
A6サイズを私的な日記用として2冊持ちしてます。

今年からは、見開き1週間の、週間手帳というのを常時シャツの
ポケットに入れてます。
コレが、なぜかグリーンの表紙で、大きさが銀行の通帳と似てるので、
笑われます。
( 手帳ばかり大層で、仕事の出来ない見本のようなワタシ、です … ^^; )



スケジュール管理にパソコンやスマートフォンは一切使って(使えて)ません。

ほぼ日手帳は、1日1ぺージのスタイルですが、紙が良く出来ており、厚みが
うまく抑えられています。

ページの下のところに、5行程度、その日の言葉的なことが印刷してあります。
最初の頃は、結構感心して読んでいました。
ところが、最近はチョッと鼻に突くようになって来ました。
今日の言いまつがい、など、ゲーっとなることもあります。

と言いつつも僕は、毎月の死ぬほど退屈な会議の時、ここをパラパラめくって
時間を潰してます … (^^;;


目からウロコ、だったのは、コレ、です。



やり始めないと、やる気は出ません。

多くの方が経験として何となく分かってはいらっしゃると思います。
勉強でも何でも、なかなか手をつけられずに、机を片付けたり、
普段見ない本をめくったりして…

さあ、いよいよとなって、やり始めると、結構夢中になってしまう。
脳の仕組みがそうなってるんですね。

やる気スィッチを押すからヤル気が出るのではなく、やることに
よって、やる気スィッチが押される、と。
メカニズムを理解して、少しだけ変わりましたよ … かな … (^_^;)
…中学校、せめて高校くらいで知りたかったなあ…


…ここでまた、強引に、クルマへ


空港でお見かけした、ジャギュゥワァー…


帰り途で遭遇、いとしのエリーゼ…

近畿地方のみなさん、本日は不意の激しい雨でしたね (>_<)
ご無事でしたでしょうか…

以上、セプテンバー、一発目のブログでした。(^-^)/

2015年08月28日 イイね!

無事に帰還しました。

無事に帰還しました。2回続けて爆破事件があった彼の地へ行き、
本日早朝、無事に帰還いたしました。









テロ、ギックリ腰、また出発当日は、台風の接近も重なり、
行く気がそがれることの連続でした。
全然行きたくなかったのですが、成り行き上仕方なく、またどうせ
いつか必ず行かねばならないので、観念しました。

自宅を出る時は、結構雨もパラつき、風もあったのですが、
連絡橋も速度制限なしに渡ることが出来ました。
関空付近はチョッと天気の悪い日、という程度でした。

観光目的の人は9割がキャンセルとニュースで報じてましたので、ガラガラかと
思いきや、結構たくさんの人でいっぱいでした。


(日経新聞、読むのは、私の履歴書、だけ。いま、倉本聰大先生、デス )

でも、私は3人掛けの席を1人で占有することが出来たので、ギックリ腰から
快復して間がない身としては大変にありがたいことでした。

現地で一番驚いたのは、オートバイの逆送と、バイクタクシーです。


そんなに多くはありませんが、平気で逆送して来ます。(日本の自転車のように…)

また、バイクタクシーには、女の人も平気で乗っています。



昭和30年代の日本のように、スカートで横座り、です。


背景が流れず、本体が流れた写真でお恥ずかしい。


ipadのおかげで、滞在中もみんカラに参加することが出来ました。
IT難民の自分にはこれだけが頼りなので、本当に助かりました。
料金がどうなるのか、それが少し心配です。

とにかく無事に日本に帰って来れたことで幸せいっぱいです。
腰の具合も心配していたよりはずっといい按配で助かりました。



さあ、これで明日は快走路!と思っておりましたが、どうも週末は天気が悪そうですね。
残念、です。(雨さえ降らんかったら、多分行きますけどね・・・)
2015年01月20日 イイね!

本日、日経夕刊の1面を見て、

驚きました。

三井物産、32人抜きで新社長が就任…
年齢が54歳、昭和58年東大工学部卒業…
毛並みは全く違いますが、ほぼ同世代です。

新人類と言われた我々の世代から、天下の三井物産の
社長誕生か…

社会に出てから30年になりますが、私にとってはついこの間の
ことのようです。
「笑っていいとも!」が始まって間もない頃だったと記憶します。

それでもやはり時は流れました。
中身はまるで成長しないまま…
やっとこさで出勤する毎日…

職場では上司の顔色を窺い、同僚には気を遣い、いまだに
指示待ち族の1人…

ああ、それでも何とか1週間やり過ごし、週末ドライブで
イヤ事を忘れる。
…方や、国家予算の単位を扱う企業の総帥…
単なる仕事人間ではなく、私生活も充実なさってるんでしょう。

公園の白鳥ボートとイージス艦くらいの差があるんだろうなあ。
まあ、比較すること自体ナンセンスですが…

日々、ちっさな幸せで満足している自分は何なんだろう、と
少〜し我が身を振り返り、
3秒後には、帰ったらみんカラに投稿しよ〜っ、と考えた、
同じ新人類世代、成れの果ての私デス。

ああスッとした!
2014年09月19日 イイね!

久しぶりで

朝の通勤電車に乗りました…
わずか15分なのに、地獄にいるかの如く長い時間でした…
渋滞の方がまだマシです…
あな恐ろしや…
Posted at 2014/09/19 23:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常(仕事、手帳、やる気他) | モブログ

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation