• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

34年前の夏です。

34年前の夏です。









昨年末にフロンテクーペを購入された方のブログを
毎日楽しみに拝読しております。

昔のことがだんだんと懐かしくなって来ました。
実家に行って、押し入れからアルバムを引っ張り出して
来ました。


夏休みに信州方面から富士山へドライブした時の写真です。




セルモーターの調子が悪く、駐車してから出発しようと
しても、たびたびエンジンがかかりませんでした。
その都度、友人が後ろから、押しかけ、をしてしのぎました。
カッコ悪いし、それ以上に危険なことをしたと反省しております。




この写真を撮った後、バックギアに入れて、前方から押してエンジンをかけました。



宿には泊まらず、ローカル線の駅で寝ました。



あれから34年経ちました。
人間的に少しも成長することなく、恥の多い生活をして来たなあと
思います。

押しかけの友人との付き合いは途切れることなく、
学校を出てからもあちこち遊びに行きました。

最初は全く違う所に就職しましたが、めぐりめぐって
今は同じ職場で、相変わらずダラダラとした日々をすごしています。
…もう少ししっかりしないとなあ…

Posted at 2015/01/31 20:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀車(フロンテクーペ) | 日記
2015年01月12日 イイね!

缶ビール1本分の排気量で

缶ビール1本分の排気量で走る昭和の軽四輪は、今となっては究極のエコカーだと思います。

昨年末からみんカラで、フロンテクーペのブログを始められた方が
いらっしゃいます。


20代の頃、私が乗っていたのと近い年式、色も同じということで、ものすごく
親近感があります。
12月に購入なさったとのことです。
40年も前のクルマをきちんと実用車として大事に使われていることに
敬服いたします。

このクルマを維持することで、廃棄のためのエネルギーもコストもかからず、
また、新しく製造するエネルギーもコストもかからない。
エコカー減税とは本来こういうクルマを対象にすべきでしょう。

これまでの40年間、歴代のオーナーさんが、自動車税、重量税を払い続けて
こられたのです。
減税どころか、メーカーのスズキ自動車とオーナーさんを表彰して金一封、
自動車税、重量税とも永世免除とすべきです。

ああ、それなのに、古いクルマの税金を高くしようとする、官僚と政治家。
買い替え促進を図るなら、もっと人情味のある政策を考えて欲しいものです。
Posted at 2015/01/12 11:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀車(フロンテクーペ) | 日記

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation