• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

たまたまなんですが…

たまたまなんですが…どなたのページだったか、思い出せないのですが、
NAVICARSのことが書いてあって、買わないと
アカンなあ、と思ってました。







(表紙のイラスト、わたせせいぞう、買う時には気づかず… ^^; )

昨日、帰り道に思い出して本屋さんへ…
そのままクルマの中にポンと置いてたのを、お昼にパラパラ
めくってましたら。

俺たちのヤングタイマー、という特集。
80〜90年代のクルマのベスト10。

我々中高年世代にとっては微妙に懐かしいクルマが…

10位ソアラに始まり、BMW、NSX…
ベンツ、ゴルフ、シトロエン、プジョー…
あれ …ランチャ デルタ … !



昨日、お友達になって下さった、憲ちゃなょさんの愛車…
今朝たまたま、それをタイトルになさったブログにコメント
したばかりでした…( 細かい車種、グレードは違いますが…)

不思議なタイミングだなあと思った次第です。

中の記事を書いた評論家さん、が欲しかったクルマがランチャ…


さらに、今回の綴じ込み付録のペーパークラフトが、これまたランチャ、
とランチャづくしでした…


ま、これまでも僕が見過ごしていただけで、頻繁に取り上げられる
名車ということなんですね …( お恥ずかしい )

ちなみにベスト10の続き、
2位 スカイラインGTR ( R32 )
1位 ユーノスロードスター、となっておりました。

…ランチャデルタ、ミーハーのワタシとしては、
これで俄然興味が湧いて来ました。

…スミマセン、これまであまり関心なかって …(^^;;
Posted at 2015/08/05 20:45:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑誌(クルマ) | 日記
2015年07月10日 イイね!

誰もいない事務所で、

誰もいない事務所で、いつものカー雑誌。









週末、至福の時間です…。



1ヶ月に2回の発行ペースで、盛りだくさんの内容です。
大変なお仕事やなあと、いつも感心しております。



パラパラめくってまず気になったのは、やはりロードスター。



ハードトップ仕様の開発が進められており、来年秋頃にも
登場の予定。と、書き切ってます…

そこで、気になる排気量。

現段階でマツダ側は完全否定するものの、2ℓエンジンが搭載される
可能性がある。そう書いてます。
(マツダさん、焦らさんとハッキリしはったらよろしいのに…)

まあ、CGをつけたりしてますが、情報として新しくないなあ…


後もう1つは、アルトワークス。
12月登場、と、書いてます。



高回転まで回るセッティングで、0〜400m加速は10秒を切るはず、という
キャプションは、0〜100km加速、の誤りか…

今回も先走り感タップリの記事が満載でした。…^_^
でも、この雑誌、大好きです。



さて、今日は久しぶりに陽射しのキツい日でしたね。
明日の天気はどうかなあ…



また、こんな感じになればイイなあ〜(^-^)/


Posted at 2015/07/10 20:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌(クルマ) | 日記
2015年06月27日 イイね!

愛読誌、直近号の記事

愛読誌、直近号の記事毎月2回、楽しみに購読してます。










今回、気になったのは、人生最高のオープンカー、という
特集です。



本文そのものより、囲み記事。

北米仕様2ℓロードスターは155HPを発揮‼︎、とあります。
これは以前から言われていると思いますが…
気になったのは、更にその先、価格は日本円換算で375万円。
とあります。

これで、RHTとなれば400万超え…?
う〜ん、これは違うクルマになるなあ…(°_°)

私は、北米仕様と同スペックのクルマが日本で追加発売されるのは
確実だし、RHTも間違いなく設定されると考えてます。
そして、それを心待ちにしている人がたくさんいらっしゃると思ってます。

しかし、この超先走り、挑発雑誌の記事が正しければ(あ〜、あてにならん…)
実際に追加販売されたとしても、買える人は限定されそう…
…高いわ…^^;



買える時に手に入れてよかった、と思いを新たにした次第です。
Posted at 2015/06/27 11:19:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌(クルマ) | 日記
2015年06月19日 イイね!

今夜も鴨だしそばを食べながら

今夜も鴨だしそばを食べながら
愛読誌について…








10日遅れのご報告です。
ビックリしたのはトヨタ2000GTのレプリカです。
ベースになるクルマを改造したのではなく、一から作り上げた
のだそうです。



ただしエンジンはアクアのハイブリッド、そして前輪駆動とのこと。

う〜ん、ここまでやってくれるのなら、せめてマークⅡのいやXか、
のエンジンでFRにしてくれたら、なんて思ってしまいます。
しかし、FFなら970キロに出来るんですね。



でも1,680万円でこのカタチなら、素晴らしいと思います。
(前回のブログ、108円で大騒ぎしたのに…^^;)

素人のワタシには、エンジンなんてどっちみちブラックボックスやし…
って、絶対に買えませんが…


無理やりの


(たぶん、これは本物…)

比較…



比較…



さあ、明日の天気は?…^_^


Posted at 2015/06/19 20:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑誌(クルマ) | 日記
2015年05月11日 イイね!

月に2回、至福のひととき…

月に2回、至福のひととき…ワタクシ、しがない勤め人。
みなさんが帰り、ひと気のない事務所。






近所のコンビニで買って来た、先走り雑誌のページを、
めくりながら、カップ麺をすする…
この上ない幸せを感じます。
生きててよかった!

さて今回、巻頭グラビアは、試乗モーターショーとやらで
いま風のデザインのクルマばかり。ああ、全く興味ない…
あ、ハズれ、と思ったら、手が止まりました。

ロードスター、
電動ハードトップも出る‼︎の添え書き。
来年秋、とのこと。



さあ、どうなんでしょう。
私も、はなからあり、と思ってますが…。
2リッター、RHT。
リーマンショックのような景気変動が起こらない限り、
出るでしょう。普通に。
出ない理由を探す方が難しい。

渾身特集というのも面白い。
賛否両論、という切り口で、話題のクルマ、争点になっている
ポイントについて、評論家のみなさんが、賛成反対を語っておられます。



意外に面白かったのが、ワタクシの苦手な水野さんの
インプレッション。

※訂正5/12 13:20 時すでに遅し:以外に→意外に  

大絶賛S660に意義あり!と、文字通り意義を唱えて
おられます。
ああ、また人が一所懸命つくったクルマを上から目線で
くさすんやろな、と思いながら読み進みました。
ところが、珍しくまともなことをおっしゃってます。

ワタシには、目からウロコ、だった幌に関しても、
今までになかった視点で否定的に語っておられます。
(いや、考えてみりゃ、確かにそうだ)

全体的に、メーカーや、オーナーさんに真っ向勝負の内容です。

今まで提灯記事ばっかりでしたから、たまにはスパイスとして
こんなインプレッションもいいんじゃないでしょうか。
筋金入りのオーナーさんの気持ちはビクともしないと思います。

また、ご安心あれ。
別のコーナーで、清水大先生がベタ褒めなさっているので、
660のオーナーさんはそちらで、ご納得されるかと思います。


(食べかけの汚い写真でスミマセン。鴨だし、美味しかった!)

ということで、ザーッと目を通しただけですが、360円分の価値、
ワタシにはありました。

※投稿後追記 : 水野さん、アルトターボについては、これ以上ない程の絶賛。

Posted at 2015/05/11 20:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑誌(クルマ) | 日記

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation