• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2017年08月13日 イイね!

遠くで花火を愛でながら…

お休みの方もそうでない方も
みなさんお疲れ様です。m(_ _)m

8月5日、土曜日のお話です。
淀川花火大会。

生駒山から見物出来ないだろうか…。
昨年、一昨年と、PLの花火に懲りない私です。

ゴメンなさい!花火でガッカリ3回目です。(^^;;
※ご興味がありましたらこちらもどうぞ。
1回目 2015年8月
2回目 2016年8月



同じことを考える人は結構いらっしゃるようです。



この日の朝はこんな感じでした。



高性能カメラで準備万端のオジさんがお二人。

はたして、見えるのか…。

ところが…

ありゃありゃ、降って来ました。

ちなみにライトを点けているのはウチのクルマじゃありません。

始まる頃には何とか雨も止みました。

このワンボックスカーの方、どういうわけか、ライトを消さないんですよ。
ライト点けた方がよく見えるとでも思われているんでしょうか。

それとも威嚇…?

そしてね、クルマから降りて来て、前にいる人に、邪魔だからどけ、的な
ことおっしゃるんです。
それも、マナーを守れ、とも言わんばかりの口ぶりで…。

写真をご覧になればお分かりいただけるように、展望駐車場です。
クルマから降りて眺めを楽しむための場所です。

どこに立とうが問題はないはずなのですが…。
…触らぬ〇〇に祟りなし…怖かったでごわす…(^^;;

…で…
お分かりいただけますでしょうか…

…なんやかんや大騒ぎして、見えたのはこれ…(^^;;
肉眼ではもう少しキレイなんですが…花火の形はわかります。

ショボいとも、結構キレいとも、人それぞれ、受け止め方次第です。
…ワタシは、風流だと思います。

遠くで花火を愛でながら…



これは、去年、現地で撮った写真です。
※よろしければこちらもご参考に。
2016年8月




大好きな曲です。
美しき1970年代…。

以上!です。(^_^)
2016年08月02日 イイね!

週始めひとっ走り! イクラはイクラ

週始めひとっ走り!  イクラはイクラ金太郎飴レポート2016vol.31
2016.08.01(月)
現地滞在:1時間41分
花火が終わったらシュッと帰りました。







今年もイクラはイクラでした。



去年のイクラです。

昨日、8/1月曜日、去年に引き続き、性懲りも無く行ってまいりました。
PL花火大会、フロム信貴スカ。

(ご参考 2015.08.01ブログPLの花火
これはイクラですか、的なコメントを頂戴しました。(^^;; )



今回は生駒テラスに陣取りました。
7時過ぎに到着。

ここ、ですね。昼間の写真です。





さて、花火です。
今年こそはと頑張ったつもり、ですが、やはりこんな感じ…
みなさん方のお写真からは程遠い…



恥ずかしい・・・



せっかくの花火なのに・・・



こんな写真で申し訳ない・・・花火師さん堪忍してね



今年も、とりあえず見えましたよ、ということで…
日本有数の花火大会なのに、ショボい紹介でゴメンなさい!m(_ _)m


このカメラ、頑張ってくれました!




実はこんな凄い花火大会なんです。
(スミマセン、拝借した画像です。)


(借り物です)


(借り物です)


(借り物です)
こんな写真が撮れたらなあ・・。



ちょっと言い訳で、この位置関係です。


生駒テラスから富田林方面を望む。
丸で囲ったところが会場です。


塔が見えますね。





地図一番上の生駒山から、矢印のところを見たわけです。

ザッと20キロだと思います。

※とは言え、十三峠から見事な天神さんの花火を
撮影されたマニアの方もいらっしゃいます。

「大和オヤジのサイクリング紀行」
2014.08.01のブログで信貴スカからPLの花火も撮っておられますわ。
一見の価値おおありです。



月曜日の晩にもかかわらず、帰る頃はココも満杯でした。
山上遊園地も営業してました。

写真はショボショボでしたが、肉眼ではもう少しイイ感じで楽しめますよ。
(あくまでも、思ったよりは、そこそこ見えるやん、というレベルです。)

また来年!?
(もうコリゴリ・・・)

※本文でご紹介した方の画像だと思われます。
YouTubeから拝借。8/6 15:14
PL花火遠望
十三峠からかどうかはハッキリしません。
2015年08月01日 イイね!

PLの花火…

PLの花火…赤血球の顕微鏡写真ではありません…









本日、8月1日、PLの花火大会。
大阪の人間で知らぬ人はいない。

その規模、そして、道路の渋滞、電車の混雑。
行きたいけれど、行けない…


我らが、快走路からは、富田林PLの塔が見えます。
遥か彼方に…
であれば、花火も見えるはず…


ということで集まった皆さん…


7時前の光景です。この写真、真ん中ら辺の山、右手方向に見えるハズ…

花火大会のスタート、8時過ぎ…
40分少々、ここからでも見えるのね、的な楽しみ方…(^^;;
音は20秒以上遅れて聴こえます。

帰りに立石越えまで、行ってみましたが、途中のパーキングは全て満杯でした。



みんカラ、他の皆さんとは別次元の写真、記録のため、あえて出しました。

実物は、充分にキレイでしたよ。(^^;;



2014年12月23日 イイね!

昼から走って来ました。

昼から走って来ました。







一昨日の日曜日も路面凍結はなかったようです。

昨日から今朝にかけてもそこそこの天気でしたので、久しぶりに
家内とともに昼から少し走って来ました。

路面はキレイに乾いており、落ち葉も掃除されてましたので、
たいへん気持ちよく走ることが出来ました。

峠の茶屋「すえひろ」さんで、温かいうどんと、美味しいあべかわもちを
いただいて来ました。



全く知りませんでしたが、本日が今年最終の営業日ということでした。
帰り際に「良いお年を」と言われ、ああそんな時期なのかと改めて
思いました。
年齢を重ねるほどに、時間の流れに自分の感覚がついていかなくなってます。

帰りの料金所手前で、ロードスターの距離計7777キロとなりました。

※2016.05.06一部修正。
2014年11月03日 イイね!

峠の茶屋「すえひろ」で

楽しいひとときを過ごしました。

朝スカの後、一旦帰宅してから、家内のセダンで昼スカしました。

峠の茶屋「すえひろ」で、おでん定食、天ぷらうどんをいただきました。
追加で注文した、あべかわ、ぜんざいもおいしかった。

おかみさんのお話、心に染みました。

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation