• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

改めてよく考えたなあと、

改めてよく考えたなあと、
思いました。

ホンダの技術者の皆さんには
全く頭が下がります。




正式発表されたS660の幌です。




実にシンプル、スマートだと思います。
映像で見る限り、安っぽい感じはしません。

それにしてもホンダさん、素晴らしいクルマを作ってくれた
ものです。

しかしまた、価格もその分立派で、一般の給与所得者にはかなり
ハードルが高いと思います。

いまだに、軽が200万もするのか、軽なのに200万も出すなんてと
いう人がいらっしゃいます。
しかし、軽自動車も登録車も同じ自動車という工業製品であり、
そのような考え方はナンセンスだと思います。

まして、ホンダS660はあの性能、あの作り込みからすれば、頷ける
金額、むしろ安いかもしれません。

購入を決定されたみんカラのユーザーさんは、長年欲しかった
オープンカーを手に入れるに当たって、金額は問題にならなかった
という意味合いのことをおっしゃってます。
まさにそんなクルマですね。

とは言え、生活者においそれと手が届く値段ではないのも現実です。
誰もが、趣味だけのためにクルマを買えるわけではありません。
実用性を求めるのも必然でしょう。

そう考えた時に、660の前に霞んだと思われたアルトターボが
再び選択肢に入って来ます。
660βの198万円に対してアルトターボ129万円。
性能、装備、660に勝ると言えども劣らず、だと思います。



私個人的には、100馬力で登場していたならば、ミッドエンジン、
オープンカーという強力なアドバンテージで660の圧勝だったと思います。
しかし、同じ64馬力ならば、コストパフォーマンス、実用性という武器で、
アルトターボはいい勝負をするのではないでしょうか。

どっちみち、公道で全開に出来るわけではありませんから、ここで
言うところの馬力はあくまでも、装備、もしくは装飾品の一種だと、
私は考えます。

いずれにしても、燃費競争に明け暮れていた、クルマ業界にこの二台が現れたことは
本当に嬉しく楽しいことです。



どちらもたくさん売れて欲しいなあと心より願っております。



プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 56 7
89 10 111213 14
151617181920 21
22 23 24 2526 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation