
ゴルフR32 思いつきレポートNo.9
2017.03.04(土)
書きためていたマンネリブログもやっと3月へ突入。
お付き合い下さっている皆さんありがとうございます。
さて、3月第一週の土曜日、前週に引き続き快走路へ。
1月納車のR32で来るのは4回目となります。
しかしながら、早くも写真の撮り位置で迷いが生じて来ました。
まあでも、これまでどおり金太郎飴で行こう、と決めました。
というわけで、前回とどこが違うんだい?的な写真ばかり5枚、
全て重複、いま風に言うとカブっております。m(__)m

ワンパターンの生駒テラス。

これまたワンパターンの立石越から生駒山。
山頂付近までは、7、8キロでしょうか。
信号待ちも渋滞もない天空のバイパスです。

立石越にて横からのショット。
上3枚、こうして見ますとやはり大八車のような18インチホイールが目立ちます。
V6エンジンは外からは見えませんので、他のゴルフとの大きな違いはここになります。
ということで、ニックネームは「大八」クン、とさせていただいております。^_^;

毎回来てます、鐘の鳴る展望台。

必ず来てます十三峠。
金太郎飴レポート、これからもどうぞ宜しくお願いします。m(__)m
3速放りっぱなしでイージードライブをしております。
ロードスターNCも同じように、3速で余裕の走りでした。
振り返りますと、NCは発進時のクラッチミートがデリケートなこと以外は、
実に扱いやすいクルマだったなあと思います。
曲がりくねって起伏の多いところが連続する道では、重量の軽いクルマが
楽しいであろうなあ、ということも実感としてわかるようになりました。
親しくさせていただいているみん友さんがNAにお乗りで、いつも楽しいと
おっしゃっているのはそういうところなんでしょうね。
ロードスターNDはどうして1500㏄なんだろうと思ってましたが、クネクネ道主体で
あれば、それも納得がいくような気がします。
今ごろわかったんかい、とお恥ずかしい限りです。^_^;
(備忘データ)
使用回数:12
走行距離:(今回)43km (通算)407km
とにかくこれでR32、大八クンの状態が、素人なりに問題なし、と判断出来ました。
次週(3/11)、少し遠出しようか、という気持ちも固まりました。
以上!です。(^_^)
書きためたブログも残り3本、
3/11丹後半島、3/18快走路、3/19淡路島、これで終了になります!m(__)m
Posted at 2017/03/24 09:52:45 | |
トラックバック(0) |
至宝 ゴルフⅣ | 日記