週末です。
お天気が悪そうなので、ひとっ走りはお休みです。
早起きしなくてよいので夜更かしを楽しんでます。
今週、久しぶりの出張がありました。

いつもながら、行って帰っただけ、です。

朝はバタバタしているので、横目で見て通り過ぎたスズキの展示コーナーです。
帰りにホッとした思いで、ゆっくり眺めるのが、ささやかな楽しみです。

このクルマ、大変な人気で納車までに随分と時間がかかるそうです。
スズキつながりで…。

生まれて初めて買った自動車です。
スズキ フロンテクーペです。
ウチのオヤジは自動車の免許を持っておりませんでしたので
一家にとってもこれが最初のクルマでした。
今の自分には考えられませんが、当時は夜中に走り回るのが楽しみでした。
阪奈道路や信貴生駒スカイラインで遊ばせてもらいました。
春休み、夏休みには、九州や信州までドライブしました。
僅か360cc、缶ビール1本分の排気量しかないのに
素晴らしいクルマでした。
車検を通すお金がなかったのと、ブームだったオートバイに
乗るために手放しました。
しばらくしてから、2台目のフロンテクーペを8万円で買いました。
昭和50年式でしたので、このミニカーより4年後のクルマです。
詳細は分かりませんが、1台目に買ったものより、
エンジンがマイルドだったような感じがしました。

個人的には今のアルトワークスよりも断然カッコいいと思います。

残念ながらこのクルマ、阪奈道路で奈良へ向かう途中、エンジンが焼き付いて
走行不能となりました…。
そして3台目のマイカーです。

これはカリーナ2000GT 2ドアハードトップ。

僕のは1600GTでした。
ボディサイズは同じだったんじゃないでしょうか。

こんな走り屋仕様ではなく、どノーマルでした。
フロンテクーペはクーラーがありませんでしたので、
夏場は汗だくになりました。
カリーナでエアコン付きのクルマとなり、感激しました。
35年前のことです。
これも車検は通せず手放しました。
その後しばらくの間、クルマ無しの生活となりました。
3台合わせても、乗っていたのは5年くらいだったかも知れません。
今、何とかクルマを持たせてもらって本当にありがたいことです。
実車はムリですが、ミニカーならいつまでも置いとけます。
駐車場代も、自動車税も重量税もかかりません。
(エンジンもかかりませんが)

(どちらも、フェンダーミラーが付いてまへんな)
しばし眺めて20代を振り返ります…。
懐かしか〜。
手に入れてよかった!
ミニカーで思い出をキープ!(^_^)
Posted at 2019/01/26 00:33:45 | |
トラックバック(0) | 日記