• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

メラニーは生きていた!



世界映画史上に燦然と輝く超大作、「風と共に去りぬ」。
「午前十時の映画祭10」、4作目です。

僕がこの映画を劇場で鑑賞できるのは、おそらくこれが最後で
あろうと思います。

最初にアメリカで公開されたのが1939年、今からちょうど80年前です。
日本での公開は、敗戦から7年後の1952年です。
テレビの本放送が始まる前、映画が娯楽の王様だった頃の上映です。

当時の人は、こんな凄い映画を作った国と戦争をしていたことを
どう思ったんだろう…。


長時間の作品です。
10:00上映開始、14:05上映終了、ザッと4時間です。
我々高齢者はとてもオシッコ我慢でけまへん。


前半2時間で、10分間の休憩がありました。


「失恋してたくましく生きる女の人の話」
ウチ嫁ハンによるあらすじ。

「月亭可朝みたいな顔」
ウチ嫁ハンによる、クラークゲーブルの印象。

今回は主人公のスカーレットオハラよりも、
脇役のメラニーハミルトンの方に目がいきました。

メラニーハミルトンこそが主役。
出ずっぱりで、メラニーを引き立てる悪役が
スカーレットオハラ、そういった印象を受けました。

メラニーが亡くなる場面では涙が溢れました。





ところで、何よりもかによりも驚いたのは、
メラニーハミルトン役のオリビアデハビランドさんが
今もってなお、ご存命であったことです。

1916年生まれの実に103歳!
(ちなみに東京でお生まれになっています)

映画では、4人の中でただ一人亡くなったメラニーです。
現実にはかくも長生きであることに衝撃を受けました。




また、召使い役のハティーマクダニエルさんがアカデミー助演賞を
獲得されたことは知っていました。

ところが、デハビランドさんも同じく、助演賞にノミネートされていた
とは知りませんでしただよ。

受賞パーティーで、ハティーさんは、他の白人出演者たちとは
違うテーブルにつかされたそうです…。


天下の名作も、今では安価なDVDで簡単に視聴出来ます。
しかしながら、スマホを触らずに222分、
辛抱出来る人はいないと思います…汗。


南北戦争の時代ですから、アメリカ映画でありながら
クルマは1台も出て来ませんでした。
主要な交通手段は、馬、要するに馬車、です。



…現代の馬車…。

ああ、週末が待ち遠しい〜

以上!です。(^_^)
Posted at 2019/05/29 13:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年05月25日 イイね!

「青天井ノススメ」ノススメ…。



直近の「ベストカー」。
カラー6ページを割いてオープンカーの
特集をしています。






僕にとってはタイムリーな企画で、楽しく読ませていただきました。






小説家の飛騨俊吾先生が寄稿されています。
「青天井ノススメ」。
屋根ではなく、天井、という表現が僕にとっては新鮮でした。






青天井、爽やかなアサー!でした。





天空のバイパスで雲上のクルマに遭遇…汗。



以上!です。(^_^)
Posted at 2019/05/25 10:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌(クルマ) | 日記
2019年05月23日 イイね!

ダメなループ、です。


4年前の今ごろ、こんなのに乗ってました。

2017年の1月、生意気にも、ごちそうさまでした!、
なんてノリで、手放したんです。





それがまた、グルっと回って、ここへ来ました!

これはけっこう陥りやすい「ダメなループ」なんだそうです。(^_^)

まあ、喩えが適当かどうかは別として、
お腹いっぱい焼肉を食べて、ごちそうさま〜、
もう当分お肉はいいかな、って。
でもね、すぐにまた食べたくなるんです。






そんな感じでまた乗ってみました。
…またすぐにお腹いっぱいになったりして…汗。


NC1を略して、シーワン、と表記させてもらおうかなと思ってます。
ウチのシーワンです。
事故のないよう、ノンビリ楽しませてもらいますね。(^_^)


明日は金曜日だ!
何とかうまくやり過ごして切り抜けたい!
2019年05月19日 イイね!

「後悔などあろうはずがない」…。



みん友さんがご自分のクルマから降りるなり
「これはダメなループじゃないですか〜」
ニコニコしながらおっしゃいました。(^_^;)

一旦手放したクルマが恋しくなり、もう一度手に入れて
乗るというパターンのことです。

小さいクルマから大きいクルマ、その大きいクルマから
また小さいクルマへ、なんてこともよくあるそうです。
色々な事例を楽しく聞かせていただきました。

今回はまたそこそこの出費となり、ずいぶん後悔して
いたのですが、おかげさまで気持ちが楽になりました。

ともかく…



こんな素敵な景色を見せられては…
「後悔などあろうはずがない」…なんて。



動画 マツダNCロードスター
目に毒なので、封印していた動画です。
みんカラユーザーさんのブログで知りました。

前のロードスターを買った時によく閲覧させてもらいました。
いま見ても新鮮です。(書き込みが煩いなあ…)




ソフトトップが実に軽快で扱いやすいことに驚きました。


以上!です。(^_^)
2019年05月18日 イイね!

身体検査は…。



夜目遠目…。






身体検査はお手柔らかにお願いしますね。




以前、繰り返し巻き返し見た動画です。

やはり、グッと来ます。(^_^)



いやあ、クルマって本当にいいもんですね。
…なんて…汗。

以上!です。

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 23 4
5678 91011
121314151617 18
19202122 2324 25
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation