• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

チョイとひとっ走りl 9月も明日でおしまい!

天気予報では曇り、ということだったので、ノンビリ朝寝する
つもりでした。

トイレに起きた時に外を見ると意外に大きく晴れ間が
のぞいていました。
これはもうチョイとひとっ走り!です。




展望台から見上げた空。





大きく広がる空、雲、幸せです。





定点観測のワンパターンショット。

週に一度は走らせないとクルマが錆びついてしまいそうです。




あったか〜い、が登場です。




プチフォレストの紅葉が楽しみです。
まだ2か月ほど先になるかな。





晴れ間が大きく占めるように撮ってます…汗。
やはり、曇りは曇り、でした。




9月も明日でおしまい!




写真は何となく秋っぽいですが、今日も下界は30度を超えました。
こうしてムダにクルマを走らせるのも温暖化の原因か…。

さあ、また1週間が始まります!
ツラいね〜

以上!です。(^_^)
Posted at 2019/09/29 19:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

懐かしのエスケープラーメン。

皆さん、お疲れ様です。(^_^)

お天気イマイチの予報でしたので、寝坊して
しまいました。

なんかでも、晴れて来たんですよね…。
土曜日、朝のひとっ走り、逃しちゃいました。
残念…。


録画するだけで放置していた「愛車遍歴」です。
こんな人が出ていらしたんだ。


「エスケープラーメン」と聞いて、この人を思い出す方がいらしたら、
肩をたたいて握手をしたい!
(説明省きますね)

レッツ ビギン!
とにかく何かを始めよう!

小学生の頃、日曜日の夜8時、ワシのマークの大正製薬提供でした。(たぶん)

教頭先生、塚本先生との掛け合い、問題を抱えた生徒に
真正面から向き合う姿。
毎週、毎週楽しみにしてました。

今にして思えば、まずはシナリオがよかったんでしょう。
第1話のエピソードは、映画「我が道を行く」からヒントを
得られたんじゃないだろうかと思うのですが。

それはともかく、酒井和歌子さんが凄まじいほどに美しかった。
脇役陣もクセモノ揃いのよく出来たドラマでした。

「俺は谷岡だ!」「やるぞ見ていろカンニング!」
面白かったなあ…。

ああ、懐かしい。(^_^)


河野先生!
まあ、スッカリお年を召されたこと…。
大病から見事に復帰なさったそうで、敬服申し上げます。

「テレビ探偵団」ではありません。
「おぎやはぎの愛車遍歴」です。汗。


免許を取って最初に買ったクルマだそうです。
ブルーバードSSS
スーパースポーツセダン!

丸目4灯のシンプルなフロントフェイス。
普通のオッさん向けにこういったデザインを
復活させていただきたいと切に願います。

いま流行りの厳しい顔は苦手です。



ベンツのクーペにもお乗りだったそうです。



後部座席に乗れるのか?
僕も気になりました。




横から見たらこんな感じです。




横向きで何とかお一人は乗れました!


次は見ていて一番気になったクルマです。


この様なマニアックな自動車に、20年間も乗っておられたとは
素晴らしい。

かなり控えめな遍歴紹介ではありました。
しかしながら実は相当なクルマ好きであることがよくわかりました。

ご時世ですね。
奥さまから運転を止められているとのことです。

2回続けてのご登場で、懐かしく、楽しく視聴させていただきました。
以上!です。
Posted at 2019/09/28 08:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV(愛車遍歴) | 日記
2019年09月21日 イイね!

チョイとひとっ走り! FRなんですね。

またまたドヨヨンの週末です。
せっかくの三連休が台無しです。
お天気だけは本当にどもなりまへんなあ。

自宅に引きこもりの1日でした。
何にもしないというのも一つの贅沢です。

千葉県の被災地でボランティア活動をなさっている
皆さんもいらっしゃるようで、お恥ずかしいところではあります。


とりあえず、ワンパターンのウダブログです。


先週三連休も三日目の早朝はドヨヨン、でした。




引き上げようとパノラマ駐車場まで戻りましたところ、
晴れ間が広がって来ました。

もったいないので、再度お気に入りスポットで写真を撮ることに。



気持ち良く晴れました。

ついさっきは、あの遠くに見える山のてっぺん近くにいたのです。
歩くと3時間の道のりも、クルマなら15分足らずでひとっ走りです。
これは魔法だわ…。

なんてボーッとしてますと見慣れぬおクルマの窓から
お声かけをちょうだいしました。

どなたかと思えば、みん友さんでした。
ここで言葉を交わすごく少ないお一人です。


いつものクルマと違うじゃあ〜りませんか。



サーキットトラックでの走行モデルとして、
現在でも最高のバランスと評価されている。(Wikipediaより)

こちら、FRなんですね。
少し外したクルマがお好みのようです。

30分近く立ち話にお付き合い下さいました。
色々と興味深いことをお聞かせいただき、勉強になりました。

快音と共に颯爽と走り去って行かれました。
カッコいい〜♪




いつものプチフォレストも気持ち良く晴れました。
今日ではなく、16日、月曜日のお話でした。(^_^)


そして、明日は…

台風17号接近、だそうです。



ウチのロードスター、中古で買って4カ月、走行距離は1500km。
今のところノントラブル…当たり前か…汗。
ヘタれの僕でも楽に動かせるいいクルマです。

以上!です。(^_^)
Posted at 2019/09/21 22:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日 イイね!

同じことを自動車でもやってくれないかな…。

復刻バイクが売れているそうです。(^_^)


朝刊の記事です。

ホンダのモンキー、カワサキのZなど、昔のデザインを
復刻したモデルが売れている、と書いてあります。

現代のデザインよりも、旧車の雰囲気を好む人が、
やはり結構いらっしゃるということがよくわかります。

同じことを自動車でもやってくれないかな…。

バックミラーに映っただけで、煽られるんじゃないかと
身構えてしまう、厳しいフロントグリルのクルマにはウンザリです。
(オーナーの皆さん、ゴメンなさいね)

もういい加減なんとかしていただきたいものです。
オートバイに倣って、自動車も旧車を蘇らせましょう。

アレンジするのは、燃料系とブレーキだけ。
ボディは可能な限り軽く。
サイズ、メータ周り、内装も昔のまま。

購入者には事故歴の有無など一定の制限をかける。
買えること自体にインセンティブを与え、
安全運転へのモチベーションを高める。



さしあたって、こんなのから始めてはいかがでしょうか。

こいうのを、やっちゃえ!日産!
手放し運転でニタニタしてる場合とちゃいまっせ!

車両本体価格180万円で…汗。
飛ぶように売れたりして。

以上!朝のたわ言でした!(^_^)
Posted at 2019/09/18 08:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

チョイとひとっ走り! グリーンなんです。

3連休の2日目、ノンビリさせてもらいました。
ありがたいことです。

昨日の朝は気分転換に快走路へ。


毎度、毎度、同じ場所、同じアングルの写真です。
犬の卒倒、なんです。



ワンパターンなんです。





澄んだ青空に心が癒されます。






プチフォレストのコーナー、右前方には、大阪市内、遠くに関西空港が望めます。





我がクルマながらカッコええわ…。
写真だと粗も消えて、とても12年落ちのポンコツには見えまへん。

木陰は少し寒いくらいで、ウィンドブレーカを羽織りました。




パノラマ駐車場。
明石海峡大橋、淡路島まで見通せます。





ウチのロードスターの色は、ハイランドグリーンマイカ、
要は、グリーンなんです。
普通に撮った写真では黒にしか見えません。

こうしてまともに太陽光が当たると、グリーンだということが
よくわかります。



気持ちの良いお天気でした。

今度こそ、やっと爽やかな季節の訪れとなりました。
屋根を開けてオープンドライブを楽しみたいところですが、
取り外した屋根をどこに置くのか…。
答えが出ておりません…。

このまま、フィクスドヘッドクーペ、で行くのか、
ハードトップを取っ払って、ドロップヘッドクーぺにするのか…。
(このまま、の公算が高いなあ…汗)

悩みながら、時は流れます。
以上!です。(^_^)
Posted at 2019/09/15 23:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 181920 21
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation