• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

チョイとひとっ走り! 久しぶりの快晴!でした。

今日はまたドヨヨンのお天気となりました。
昨日の月曜日は久しぶりの快晴でした。




チョイとサボって軽くひとっ走りして来ました。





この快走路へプラッと来るためだけに乗ってます。
贅沢させてもらってます。

こんなお誂え向きの道が近くにあるなんて、
僕にとっては奇跡的です。

たくさんあるブラインドのセンターラインに、
ポールを立てていただけたら文句なしですが…。
(ホンマ怖いねんて…)




マツダ ロードスターNC1。
オッさん向けの楽チンなクルマです。

のんびり走る分には、小難しいテクニックは不要、
気持ち良く楽しませてくれます。

この道は、キジやイノシシが横切ることがあります。
自動車専用道なんですけど、ハイカーさんが歩いて
いることも。

最悪の場合、ダメージを最小限に食い止めるためにも
スピードは控え目を心がけています。




月曜日の早朝、どなたもいてはりまへんでした。
微妙に感じる罪悪感…。

学校をズル休みして、教育テレビの「おはなしこんにちは」、
「おとぎのへや」を見ていた時の気持ちを思い出します。



オーソドックスなツーシタークーペのシルエット。
カッコよろしなあ〜。
(自画自賛…汗)





慎ましくも可憐に咲いた昭和の大女優が旅立たれました。
最期まで第一線のご活躍、お疲れ様でした。
(あ〜、それにしても別世界…)


以上!です。(^_^)
Posted at 2019/10/29 13:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

沈殿もまた楽し…。

みなさん、お疲れ様です。
1日出勤してスグの有り難いお休みでした。

あいにくお天気はパッとしませんでしたので、
自宅でノンビリさせてもらいました。
沈殿もまた楽し…。



日曜日に快走路で撮った写真をパラパラ見たり、
みんカラを徘徊したりと、楽しい時間でした。




「痰ツボ」と言われた大阪の街並みを見下ろす早朝の駐車場。




今年は本当にお天気が安定しませんでした。
次から次に台風が来ました。





晴れていれば、遠く大峰山まで見渡すことが出来ます。





30周年ミーティング関連のブログを拝読いたしますと、
オーナーさん達のロードスターに対する深い思い入れが
伝わってまいります。

ロードスターは多くの人々の心の架け橋になっている
スポーツカーなんですね。

人付き合いが苦手な僕の場合は、この快走路あっての
ロードスターです。
1人でこっそりと穏やかに楽しませてもらってます。

こんな思いに耽った1日でした。(^_^)
2019年10月20日 イイね!

続・腕時計はもう買わない! 久しぶりのデジタル。

軽くジョギングの真似ごとをしてます。
歩いている人にも抜かれる程の超スローペースです。

1分で100mくらいだと思います。
実際、どの程度の速さで走っているのか測ってみたくなりました。

クロノグラフは持っているのですが、アナログですので、
ストップウオッチとして使うとなると、目盛りを読むには
老眼だと厳しいものがあります。

大雑把な時間を読むにはアナログですが、何分何秒、を測るとなれば
やはりデジタルが便利です。

そこで20年ぶりにデジタル時計を買うことにしました。



話は少し横道に逸れます。
「○○したのは○○ぶり」という言葉の使い方が
大きく変化していることを知り、大変驚きました。

例えば、
「宮崎に行ったのは中学の修学旅行ぶりです。」
…これ、
「宮崎に行ったのは中学の修学旅行以来です。」
あるいは
「宮崎に行ったのは中学の修学旅行以来40年ぶりです。」
だべ…?

この気持ちの悪〜い、○○ぶり、すでにかなり定着しているそうです。
仕方ありませんね…。
(え?どこがダメなの?と思われている方も多いでしょうね)

言葉は時の流れとともに変化するものですし、僕も人さまのことを
とやかく言えるほどキチンとした言葉づかいをしてるわけではありませんし。


話を腕時計に戻します。
久しぶりにデジタル時計を買いました。


フルデジタル(?)は抵抗があって、ベースはアナログ、
6時位置にデジタル表示があるタイプにしてみました。

ところが、これは失敗でした。

大きな針があっても、その下にデジタル表示があると、
時刻を読む場合にも、針ではなく、数字の方を読もうと
するんですね。
そうなると、この小さい窓では読みづらいし、
そもそも針が邪魔です。

で、次に買ったのがこれです。


最初からこんなのを買えよ、という話です。

見た目がゴツゴツしてなくて、大きさも僕の細腕にピッタリ。
でも、日常生活用防水、というのが少し物足りなく感じました。

滅多に泳ぐことはないのですが、この感じの腕時計だと、
外さずにプールで泳ぎたいものです。

で、また別のタイプを注文。


かなりゴツい感じになりますが、100m防水です。

てなことで、1週間で都合3本の腕時計を買ってしまいました。
アホ、です。

まあでも、3本で7,000円くらいです。
しかも最初の1本はソーラー、残り2本は10年電池ですから、
この先、電池交換分でペイしそうです。
デジタルクォーツのコスパの高さには改めて驚きました。



これでウチにあるクロノグラフは5本!
両手両足に巻いても1本余るなあ…。

これでもう今度こそ、腕時計はもう買わない!なんて…。


週末になると台風、という悪循環がつづきました。
本日、久しぶりに快走路へひとっ走り!


山はサブかった。




また台風が2つも…。
本当にもう堪忍して欲しいなあ…。




ハードトップは依然ついたまま、です。
このまま年越しだなあ…。

以上!です。(^-^)
Posted at 2019/10/20 18:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2019年10月14日 イイね!

20世紀の音楽はビートルズだ!


一体何が起こったのか?






さえない主人公に、リリージェームズが花を添えます。






笑えるシーンが結構あちこちにありました。






カラヤンが「20世紀の音楽はビートルズだ!」と言ったそうな。
中学生の時に音楽の先生から聞いた話です。

ことの真偽はともかく、ビートルズが偉大なミュージシャンであった
というのは間違いありません。
(あえてアーティスト、とは書きません)

「イエスタデイ」、
お盆の頃、映画館の予告で知って以来、待ちに待った作品でした。
終盤は涙腺が緩みっぱなしでした。

ビートルズに対する最高のオマージュ、そしてビートルズファンへの
最高のプレゼントでした。

映画を作って下さった全ての皆さんに感謝します。
…ジョンレノン、40歳で亡くなっていたんだよなあ…。

以上!です。(^-^)
Posted at 2019/10/14 18:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年10月10日 イイね!

チョイとひとっ走り! 風速は時速でお願いします!

皆さん、お疲れ様です!
木曜日が終わります。

かつての「体育の日」です。

クライマックスシリーズ、阪神メタメタです…泣。
戦力に差があり過ぎます。
話になりません。

ハンディをつけてあげて下さい。
アドバンテージの1勝は阪神につけてあげて下さい。

阪神はアウト4つまで、巨人はアウト2つでチェンジ。
阪神の攻撃は1塁にランナーを置いて下さい。




この前の日曜日です。
お昼前頃に上がって来ました。




僕はジャスト2000円で結構です。
その分道路の安全整備を強化していただけたら。

カーブミラー増設、ブラインドではセンターにポールを立てて下さい。
プラス50円ではムリか…汗。




晴れました!




台風19号、恐ろし過ぎます。

何シテル?にも書きましたが、風速は時速でお願いします。
申し訳ないけど多くの一般人は、秒速ではイメージ出来ません。(たぶん)

気象庁のホームページで、疑問への回答見ましたけど
説得力ないわ〜

要は昔からこうしてるし、今さら変えられへん、ってことでしょう。
まあ、いいですけどね。





何とかやり過ごしたいものです。
以上!です。(^。^)
Posted at 2019/10/10 20:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6789 101112
13 141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation