• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

続・腕時計はもう買わない! 機械ものは新品に限る!…。

機械もの、特に腕時計は新品に限る、長いことそう思って来ました。

ところが、欲しいと思った時には既に絶版、新品は手に
入れることが出来ない、そんなケースがあります。

仕方なく中古品を選ぶことが増えて来ました。
実際に使ってみると不具合もなく、満足しています。




これも、そういった事情で少し前に買った中古品です。
クロノグラフ、ストップウォッチが付いている腕時計です。

新品と変わらない値段がしましたので、お買い得感はありませんでした。

リューズの上にあるツマミが、スタート、ストップのスイッチです。
下のツマミがリセット用です。

スタートを押すと、12時を指している秒針が動き始めます。
もう1度押すと停止します。

リセットを押すと秒針が12時の位置に戻ります。
秒針が動いている時に、いきなりリセットを押すと壊れそうです。




裏側もキレイです。
手巻きの機械式です。

日本企画の大陸製です。
数年前に生産中止となっていますので、新品は手に入りません。
とても良く出来た品物なのに残念です。

クルマと同じで、腕時計も現行品で心が動かされるものはありません。


玉ねぎ型のリューズと厚みのあるケースがレトロ感を醸し出します。

3時の位置にある小さな文字盤は、分の積算計です。
ストップウオッチの秒針が一周する度にひと目盛り動きます。

このクロノグラフは、目盛りが1秒までしか刻まれていませんので、
ストップウォッチとしては役に立ちません。



先日ご紹介した「OMECO」、これは0.2秒まで刻まれています。


そもそも今どき、アナログのストップウォッチで計測する人はいないと思います。
この手のクロノグラフはあくまでも飾り、カッコだけ、です。

機械式腕時計としては精度もそこそこ、腕時計としては問題なく
使えます(当たり前ですが)。

…でも、買ったまま放置の腕時計が山のようにあります。
実際にこれを使うことはなさそう。




ともかく、生きてるだけで丸儲け、実感する日々です。

以上!です。(^_^)
Posted at 2020/05/08 18:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2020年05月05日 イイね!

いつ手放しても悔いはない…かな…

中途半端な緊張感が続いています。
とりあえず現時点で感染していない(たぶん)ことに
感謝するばかりです。

現実から離れて能天気なウダ話です。

好きなクルマとして、いつもアタマの中にあるのは、

日本車、
トヨタ2000GT、 コスモスポーツ、フェアレディSR311、
スカイライン2000GTR、、ホンダS800。


初めて実物を身近で拝見したのは、みん友さんの愛車でした。


外車、
ベンツ300SL、フェラーリテスタロッサ、 MGA、ジャガーEタイプ、
ポルシェ356、アストンマーチンザガート、トライアンフTR4。



ネットから拝借。
実車を拝むことは未来永劫ないでしょう。

ホンマかっこエエわあ…。
うっとりします。
(これを見て、ウチ嫁ハンは、カワイイ、と申しました)

いずれも40年前、運転免許を取った頃に知ったクルマです。
その時すでに大昔のクルマ、価格的にも絶対に手の届かない
雲上のクルマでした。

全てに共通するのは、ヘッドライトが丸目だということです。
どのクルマも精悍でありながら、イカツい顔ではない。

自分の中ではカッコよさのベースがそこにあるので、現行のクルマで
本当に心惹かれるものは、1台も、ありません。



セブンイレブンで目についた雑誌です。
パラパラとめくって…。



このページだけで買いました。
右ハンドル!本国仕様やん。

本文に「幌を上げて」風を感じながら、と書いてあるのですが、
「幌を下ろして」ではないかと…。

このトライアンフTR4には特に思い入れがあります。


大藪春彦大先生「蘇える金狼」。

18歳の時に読んだこの本。
トライアンフTR4って、どんなクルマなんだ?

今みたいにチャイチャイと検索したら、写真からスペックから
すぐに判る時代ではありませんでした。
初めて写真を見たのは本を読んでずいぶん経ってからでした。

この小説が書かれた昭和39年の東京オリンピック当時、
トライアンフTR4は新車で170万円くらいだったようです。

現在の貨幣価値に換算するといくらなんだろう…。
感覚的に、おそらく500万ではムリで、800万は下らないと思います。

自家用車そのものが超贅沢品、スポーツカーは限られた
「お大尽」のものでした。
ウチには自転車すらありませんでした。

※ちょっと調べてみましたら、当時の物価水準は
 現在の1/10程度だったようです。
 じゃ、170万のTR4は、1700万円?(@_@)
 トラが(なんて通ぶって)1000万超えとは、にわかに
 信じがたいけれども、
 ただあれか、1ドル360円の時代やから、輸入品は
 べらぼうに高かった、ということかな。
 輸入そのものが自由ではなかったということもあるのだろうか。
 とにかく今とは条件が違い過ぎてようわからん…。




シビレるなあ…。
TR4よ永遠なれ…。




ウチのロードスターです。
ハードトップが素敵でしょ。

まさか世の中がこんな大変なことになろうとは夢にも思いませんでした。
去年のうちに買っておいてよかったとしみじみ思う今日この頃です。

さて、これからますます厳しい状況になりそうです。
明日の食費、来月の家賃、何よりも我が命の存続が第一です。

自転車操業、その日暮らしの身分では、このクルマで遊ばせて
もらえるのも時間の問題です。

車検は来年4月まで残っています。
今年の税金さえ払えば、あと1年、眺めて楽しむだけなら
何とかなりそうです。

以前乗っていたRHTに引き続き、楽しませてもらいました。
困った時が来れば、いつ手放しても悔いはない…かな…
…やっぱりあるかな…汗。
Posted at 2020/05/05 09:16:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

なんか的外れな感じが…。

以下は無知な人間のグチです。
毒を吐かせてもらいました。
お聞き流し下さい。m(_ _)m





・新型コロナウィルス肺炎はインフルエンザよりも
 格段に恐ろしいと思ってます。
 普通の風邪と同レベルの病気だとはとても思えません。

・したがって、外出規制、営業自粛、基本的に賛成です。

・でも、学校休業は意味がないような気がします。

・また、テレビでニュースキャスターが距離を置いて立ったり、
 間に仕切りを立てるのは全く意味がないと思ってます。

 もし感染していたら、あの程度の距離や仕切りで防げるのか?
 おっかなビックリでやってるの?
 イメージだけ?

どれもこれも、なんか的外れな感じが付きまとって仕方がない。

お互い、みんなが、かかっているのか、かかっていないのかも
分からないまま、行き当たりばったりのことをしているような
気がしてなりません。





感染者が出た家に貼り紙されたり、落書きされたり、なんて時代錯誤な
ことも実際にあると聞きました。
(ラジオで芸人さんが知人の実話として語っていました)

また、身体の調子が悪くなってもコロナウィルスの感染を疑われて
なかなか診察して貰えない(ウチ嫁ハンの実体験です)。

棺の中に何重も完全密封した遺体でさえ、一般の火葬場では
受け付けて貰えない(テレビニュースで見ました)。

こんなんおかしいやん。

ここまで来ると、迷信、です。
21世期になっても、中世の昔と変わらんことをやってます。





とにかく一番気になるのは、1日に何人の感染者が出たのか、
ということよりも、
自分が感染しているのか、していないのか、まずはその一点です。

感染の有無も分からんまま、誰もが実質野放し、となっていることが
不思議で仕方がない。

ウチ嫁ハンの場合、結果的に診察してもらえましたが、感染の有無を
証明するものは何もなかったんですよ。

これ、危険でしょ?
PCRでも、抗原でも、抗体でも、とにかく検査して
早く網をかけていただきたい。
(少しずつそうなっているようではありますが、何とももどかしい)

精度の問題はあるにしても、野放しよりはマシです。

それは大変なご苦労をなさっている医療従事者のみなさんを救うことにも
繋がるように思います。



明日は我が身、とても他人事とは思えません。
はよ検査してあげてよ…。





ワクチンや治療薬が数ヶ月、1年で使えるようになるなんて
とても考えられない。

本当に恐ろしいことですが、それまでは一定数の人が、
かかったり、治ったりを繰り返すのでしょう。
その中には自分も含まれるわけで…。

まことに気の毒ですが、オリンピックは諦めてもらいたい。
ハッキリ言ってそれどころじゃない。
一般人は明日の食費、来月の家賃、何よりも我が命を心配しています。


以上は素人が思いつくままに書きなぐった戯言です。
難しいコメントにはお答え出来ないかも知れません。
どうかご容赦ください。m(_ _)m

プロフィール

「センセイ!せっかくのコメントですよ。放置せずに、お返事書いてあげて下さいね。」
何シテル?   10/14 10:55
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 567 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation