• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

難しかった…。


昨日届きました。
メルカリで定価の倍以上の金額を支払って購入しました。

もっとわかりやすいものを期待していたのですが、
僕には難しかった。

免疫力を高めることが大切だというくだりは共感いたしました。

結局、自分が思っていることと重なるところだけが
理解できました。

こんなに短期間に開発されたワクチンは信用できない。
これだけ致死率が低い病気にワクチンを打つ意味があるとは
思えない。

少なくとも日本では、この1年半で亡くなった人は1万人に1人
という計算になると思います。
しかも殆どがご高齢の方々…。

そもそもワクチンというものが効くとは思えない。
ワクチンを打ったのに、インフルエンザに罹ったという
人は毎年身近な話としてよくあります。

いやいや感染を予防するのではなく、重症化を防ぐために
打つんだよ、というのは欺瞞にしか聞こえません。

無症状感染、というのも変だなあ、と前々から感じてます。




このセンセ、巷に流布する「陰謀論」を否定されているのですが、
ご自分も独特の陰謀論を展開されています。
そこらへんは何だかなあ、という感じでした。

ちなみにワタクシは「陰謀論者」ではありません。
そこまで「○○」ではないと思ってます…汗。
念のため申し添えます。

この本、大雑把に言うと、新型コロナウィルスは大したことない、
あるいは、そもそもそんなものは存在しない、という視点からの
お話だと思います。
そこは少しムリがあるなあ…。

目からウロコ的なものを期待したのですが、
新型コロナウィルスへの謎はより深まった思いです。




おとといワクチンの接種券が届きました。
以上、です。
2021年06月20日 イイね!

梅雨明けは遠く…。

5月16日に梅雨入りしてはや1か月以上。
関東や東北はずいぶん遅れての梅雨入りのようで。


2週間ぶりの信貴生駒スカイラインです。





息抜きと気分転換です。

大したことしなくても、生きてるだけで息苦しい、
つけたマスクで息苦しい…。

あんなになかったマスクがいっぱいある。
トイレットペーパーも山のようにある。

やっと出たジョッキ缶はスグに売り切れ、どこにもない。
と思えば、メルカリでアホみたいな金額で出ている。

わずかな利ザヤ稼ぎに転売とは、ああ情けない…。
ああ無情は黒岩涙香、ジャンバルジャン。

新聞、空き缶、ペットボトルは山のようにたまるのに、
お金は、ああ〜川の流れのように〜消えて行く。

パーッといきましょう、三木のり平、飲みに行くならゼニはある。
ゼニはあるけど、パーッといけない、コロナがある。

梅雨明けは遠く、コロナの収束はなお遠く…。


帰り道、阪奈道路への合流で前へ入らせてくれたクルマです。
この季節に乗るにはご苦労も多いことでしょう。

ああ、また1週間が始まります。

緊急事態宣言が解かれ、まん延防止等重点措置に移行…。
なら元のまま継続すればいいじゃない、と思うのは素人の浅はかさ…?
こんな状況でオリンピックするんですか、ってこれも素人の浅はかさ…?

病院はたくさんあるのに、自宅療養で放置って、もしかして本当は
大した病気ではないってことなの…?

病院の入り口で発熱の人をシャットアウトって、ああ不思議…。
病気の人を診てくれる所だから病院って言うんじゃないの。

以上、です。
2021年06月19日 イイね!

浅丘ルリ子史上最短の…。


快挙!
辛坊さん、太平洋横断成功!
素晴らしい!

…またヨットで帰って来るらしい…エ…。



やはり忘れてならないのは…。

「太平洋ひとりぼっち」
タイトルが秀逸です。

50年前、日本人として初めて、小型ヨット、単独無寄港太平洋横断を
成し遂げた、堀江謙一さんの偉業を映画化。

演じたのは「ボス」、石原裕次郎大先生です。
妹役に「リリー」、浅丘ルリ子姫。




これがホンマの水洗便所や!




マジックインキで描き直した「マーメイド」。




目指すはサンフランシスコ!




ウチのアホ息子が大変なことをしでかしました。
ご迷惑をおかけしてまことに申し訳ございません。m(_ _)m
帰国しましたら、皆さんにお詫びさせます。

まあ何と地味な浅丘ルリ子…。
おそらく史上最短の出演時間だったのでは。
トータルで3分もなかったと思います……。

「コロンブスもパスポートは省略した」
当時のサンフランシスコ市長の名言です。

英断により堀江謙一の密出国、不法入国は不問に付され
一躍ヒーローとなったのでありました。
※当時は僕もハイハイしていた頃でリアルタイムでは知りません。

どこぞの首相も、「安全安心」をオウムみたいに繰り返す
んじゃなくて、もう少しご自分の言葉でお話なさってみては
いかがでしょうか、いかがでしょうか、いかがでしょうか。

明日は晴れそうです。
以上!です。

2021.6.20.追記

そうそう、領事館の人が乗って来たこのクルマ、とても気になりました。
2ドアなんです。右側から開けて後ろに乗せられてました。


Posted at 2021/06/19 12:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2021年06月13日 イイね!

吉と出るか、凶と出るか…。

昨日夕方、ウチのポンコツをディーラーさんに持ち込みました。


代車はポロ、でした。

去年の9月登録のクルマです。
車重1,100kg、車幅175cm。
排気量は999ccでターボ付き95馬力ということですね。

滑るように走ります。
法定速度が40だとか50だとかで、小刻みに信号待ちを
しなければならない一般道では十分なスペックです。


こいうのに乗ると14年前の大排気量のクルマに執着していることに
疑問が湧いて来ます…。

気を取り直してわがポンコツです。
去年11月の購入当初から気になっていたDSGのオイル交換を
思い切ってすることにしたのです。

メーカー推奨の交換距離は60,000kmです。
購入時13年、75,000kmで、前のオーナーさんの取り扱い状態から
察するに、交換していたとは考えにくい。

ただ、長期間放置されたDSGオイルを下手に交換すると
寝た子を起こすことになりそうで躊躇していました。
かえってトラブルを招くことになるかも知れない。
ディーラーさんも消極的なのです。

しかしながら、検索しますと積極的に交換している記事がたくさん
出て来ます。
吉と出るか、凶と出るか、そんな気持ちで持ち込みました。


ハイ!こんなことになってました。
(左側にある黒い筒状の物はフィルターです)
…これはもうどっちにしろアカンやろ…。

このクルマの最大の急所はDSGにあります。
日本の過酷な環境に全く合わないガラス細工のような
メカニズムです。
コイツさえ壊れなければ何とかなる、そう思っています。
今回のオイル交換で寿命が延びることを願います。

来年の車検まで乗って手放すつもりだったのですが、不具合に
手を加えるうちに、どんどんいいクルマに仕上がって来ました。
これはもう少し乗る価値があるぞ、と思うようになったのです。



ポンコツとは言え、ご機嫌さえ良ければ抜群の走行フィールです。
トラブルを忘れている時はいつまでも乗り続けたいと思わせてくれます。

現行のクルマで、心から欲しい、と思わせてくれるものが
ないから、こんなボロにお金をかけてしがみついてます。

虚飾は不要。
シンプルでシッカリ走ってくれるクルマが好みです。
フニャフニャで頼りない自分をカバーしてくれる
パワースーツのようなクルマです。

以上!です。(^_^)
Posted at 2021/06/13 19:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 通勤号 | 日記
2021年06月12日 イイね!

マイルドハイブリッド、って何だろう。

ドヨヨンの残念なお天気でした。
ダラっとテレビを見たり、お昼寝をしたりでノンビリと
過ごしました。
ありがたいことです。


夕方、ウチのポンコツをディーラーさんへ持ち込みました。
※この写真はウチのではありません…汗。




ファンの皆さんは待ちに待ったかも知れない新型車の登場です。

いいなあ、新車…。
羨ましいなあ、買える人が…。



シフトレバーがこんなに小さくなってます。

安全装備がこれまで以上に充実しているようです。
知らんけど…。




新たに搭載されたマイルドハイブリッドシステム、って何だろう?

プリウスのようにモーターだけで走行することはなく、
エンジンを発進、加速時にアシストするイメージらしい。
構造がシンプルで濟むということのようです。




横幅は180センチから1センチ短くなって179センチらしい。

昨今のクルマの肥大化へのアンチテーゼ、って大げさに書いてある
記事もありました。
わずか1センチで?

残念ながら試乗する時間はありませんでした。
ウチのポンコツとは比較にならない程の走りなんでしょう、きっと。
いいなあ、羨ましいなあ…。

ゴルフ8!
売れるとイイね!



…お預けしたポンコツ、大丈夫かなぁ…。
僕の大切な足車なんです。
以上!です。(^_^)
Posted at 2021/06/12 19:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤号 | 日記

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation