• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

チーターは筋肉痛にならないんですか?

日曜朝のお楽しみ、NHKラジオ「子ども科学電話相談」。

今朝の質問、
「チーターは肉離れを起こしたり、筋肉痛になったりしないんですか?」



動物は生まれつき、それなりの動きが出来る筋肉を持っているので、
筋肉痛も肉離れもしないんだよ、ってな回答。

人間は、ムリしてるから筋肉痛になる、といったようなお話でした。

それにしてもこれ、ホンマに子どもの質問か?
筋肉痛、って…。
親に言わされてんじゃないの?
ひねくれた大人の僕はそんな風に考えてしまいました…汗。




気温は4度くらいでしょうか。
木曜日は節分。春は近い。

以上、簡単ではございますが、今朝の信貴スカでした。(^_^)
Posted at 2022/01/30 19:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

続・腕時計はもう買わない。原点回帰。

せっかくの日曜日なのに、ドヨヨンとしたお天気です。
ウチのNCロードスターも出番なし、となりました。


サブさに負けて、自転車もしばらくご無沙汰しております…汗。

さてワタクシ、モノに執着する情けない人間です。
中でも防寒着と腕時計が大好きで、必要もないのに、
同じようなモノを買い続けて来ました。



3年前の写真です。どないすんねん、コレ…。

腕時計です。
この5年間に買った腕時計の数はザッと50本。
と言っても、金額は1番高価なものでも5万円、安いのは
ダイソーの550円ですから投入資金は大したことありません。
消えてなくなるタバコが500円もすることを思えば安いもんです。

そんな「安物時計買い」遍歴にも、やっと終止符を打つ時が
来たようです。(今度こそ…)



46年前、高校入学時にお祝いとして貰った腕時計と同じ型と思しき
中古品を手に入れました。

よう、こんなんが残ってたなと思います。
僕が持っていたのは文字盤の色がブルーでした。

以前にも書きましたが、この腕時計、16歳の男子高校生にとっては
見た目が切なくて、ガッカリしたものです。

非防水で、夏場、通学時に汗をかいて風防の内側が丸く曇りました。
惨めで涙が出そうになったことを覚えています。

当時は、セイコー、シチズンが毎年春先に必ず大々的に
CMを流していました。

♪始まりの時 始まりの時 セイコーでスタート♪
♪春はシチズン♪

誰もが深みのあるブルーやグリーンの美しい文字盤に、
カットガラスのガッシリした腕時計を身につけていました。

そんな中で「俺だけ、男モンか女モンか分からん安モンの変な腕時計してる…。」
ホンマ恥ずかしいわ。
未だにこれがトラウマとなっております。
生涯初の自分専用、でも悲しい腕時計でした。



左がこの間まで使っていたものです。
本体の直径、ベルトの幅が随分と違います。

60も過ぎたジイさんともなれば、こういったシンプルなデザインも
良いのですが、高校1年生に秒針のない腕時計は実用上も
厳しいものがありました。

寝る前にネジを巻けば翌日の晩まで余裕で動いてくれます。
しかも驚いたことに、一週間で1分も狂いません。
秒針がないのでハッキリしませんが、日差で10秒くらい
だろうと思います。クロノメーター並みの精度です。

低価格の手巻き腕時計としては優秀な部類に入ると思います。
(僕が持ってたの、こんな正確だったかなあ…)

控えめな商品説明でしたが、思いのほか素敵なものが届きました。
良心的な出品者さんに感謝しております。

スッカリ気に入って毎日腕に巻いてます。
思いもしなかった形で原点回帰となりました。
これでトラウマは消滅するのか…。

以上!です。(^_^)
Posted at 2022/01/23 14:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2022年01月20日 イイね!

やっぱり不思議…。

こんなこと書いたら、またお医者さんからメッセージを
頂戴しそうで怖いんですけど…。
ちょっと不思議だったんで。


昨夜のテレビです。

オミクロンの感染拡大が凄いことになっているのに、
日本は3回目のワクチン接種が進まない、
どうしてなんだ!的なことを議論してたんですね。

え〜っと、ワクチンって、たしか
「感染を防ぐために打つんじゃありません!」

じゃ何で打つの?
「重症化を防ぐためなんです!」

ということ、だったハズ、ですよね?

で、今まさに感染拡大中のオミクロン株。
感染拡大を止めるために3回目接種を急げ、
ってなことを皆さんで議論してたようなんですけど…。

…う〜ん、ワクチンで感染は防げないんでしょ?
う〜ん、なんで接種を急ぐの???

で、じゃあ、感染拡大防止ではなく、重症化の阻止が目的なら、
殆どの人が軽症で済んでいるとのオミクロンに何で打つの?
副作用いっぱいいっぱいあるのに。

不思議、不思議、ああ不思議。

(そのことを出演者の誰一人として言わないのがもっと不思議。
あのキャスターさん、骨のある人だと思っていたのに残念です。)
※カッコ内、9:07追加記入




そもそも今あるワクチンって、いっちゃん最初のウィルスを想定して
開発されたんじゃなかったの?

だからオミクロン用のワクチンを開発中なんでしょ?
じゃ、今あるワクチンは何に効くの?
何のために打つの?

(ついでに言わせてもらえば、デルタ株にだって効いたんだか、
効かなかったンダか…)16:40追記

やっぱり不思議…。
ワタシ難しいことなんも知らんアホ、なんでサッパリわかりません…汗。



日曜日の信貴スカです。
サブかったので幌を上げて休憩しました。

以上!です。(^_^)
2022年01月09日 イイね!

どうしてシシャモは子持ちの…


NHKラジオ「子ども科学電話相談」、日曜朝の楽しみです。

今日の質問。
「どうして、シシャモは子持ちのメスばかりなんですか?」
(子どもなんで、もう少し違う訊き方だったかも知れません…汗)

確かに!
オスはどこに行ったんだ?
シシャモにはメスしかいないのか?

大人では、なかなか意識に上って来ない疑問。
選別してるんだろう、とは思いますが、これまでにキチンと
考えたこともない。

センセイのお答えは、
日本産のシシャモは数が少ないので、高いお店でしか食べられません。
普段ボクらが食べているのは(安物の)ノルウェー産なんだよ、
なんてお話から。
(でも多分、ノルウェー産の方が美味しいと思います)

そして、
船に揚げた段階でオスとメスを分ける。
色と形が違うのでスグに判るそうです。
「子持ちのメスが美味しいから、お店に並ぶのはメスだけなんだよ。」
(そんな感じの言い方だったと思います)

てなことで今日も勉強になりました!
(あぶない記憶を頼りに適当に書きました。NHKさん、ゴメンなさい。)



ポカポカ陽気で自動車もハイカーさんもたくさんいらっしゃいました。
そんなとっても平和な今朝の信貴スカでした。

以上!です。(^_^)
2022年01月04日 イイね!

NHK版、愛車遍歴か?

1月も4日になりましたが全く着いて行けません。
気持ちはまだ12月のままです。

ダラダラとテレビをみて過ごしました。

「幻の絶版車を探せ!」、じゃなくて「さがせ!幻の絶版車」か。
こんな番組があったとは知りませんでした。
けっこう前から放送されてたんですね。



新春スペシャル。
目的の初代トヨエースは見つかりませんでしたが、山形県で二代目が大切に
乗られていました。



内装は凄まじいことになってましたが、エンジンや足回りは実にキレイでした。



続いては、ダイハツのビー…?
究極の三輪車、として開発されたんだそうです。

残念ながら、ドライブシャフトが細くて折れるという致命的な欠陥ゆえ、
僅か300台の生産で終わったとのこと。
なんかよう分からん話です。



ここだけ見ると、なんだか拉致されてるような写真です。




このショットは「愛車遍歴」とソックリ。

鈴木編集長さんは、半ズボンにハイソックス、そして蝶ネクタイ。
「仮面の忍者 赤影」の雷丸(いかずちまる)みたいなヘアスタイル。
腕時計を両腕に巻いておられました。
いつかマネしてみよう!

クルマ維持のモチベーションが高まる番組でした。

お休み最終日、今年初めての信貴スカへ。


どなたもいらっしゃらないだろうと思いきや、いつものご先輩が
ステキなおクルマで登場なさいました。




てなことで今朝の信貴スカでした。

さて、明日からまた切ない日常生活が始まります。
でも3日間やり過ごしたら、3連休です。
お休みにノンビリすることだけが生きがいです。

拙くて恥ずかしいブログですが、実はとても一所懸命書いてます。
今年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

以上!です。(^_^)

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation