• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

新緑的な、

連休最終日、信貴スカへ。


いつの間にか新緑が眩しい季節となりました。
オープンカーの良さを実感します。




RFもついこの前の登場、だと思っていましたら、既に2回の車検を
済まされたそうです。

結局、NDの2000ccは国内で販売されることはありませんでしたね。
絶対出ると思っていたのですが…。

ロードスターの新型は来年あたりでしょうか…。
買うわけでもないのに楽しみです。



9年前、この動画を見てオープンカーが欲しくなりました。


以上!です。(^_^)
2022年05月05日 イイね!

信州へ。前編、になるのかも知れません。

新型コロナ騒動以来、久しぶりの長距離ドライブです。
チョイとひとっ走り、信州へ行ってまいりました。



中央道から長野道を北進。
正面に見えるのは雪をいただく北アルプス後立山連峰!
何とまあ贅沢な眺望でしょう。



さらに進んだ先にそそり立つ妙高山。
新潟県の山です。


そして訪れたのは
「戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷」



「忍者からくり屋敷」
※ネットから拝借しました。

ウチ嫁ハンがどうしても行きたいと申しますので、
仕方なく、といった感じでやってまいりました。

全く期待していなかったのですが、
意外な面白さに、嫌なことも忘れて夢中になりました。

靴を脱いで屋敷に上がります。
さあそこから如何に脱出するか。
知恵と工夫が問われます。

ある程度の知識をお持ちの方にとっては
大したことのない仕掛けばかりです。
何にも知らない人(僕のように)ほど楽しめます。

グルグル回って行ったり来たりするうちに、
見ず知らずの皆さんと、不思議な連帯感が生まれます。
出口に到達した時にはささやかな達成感が…。

お近くに行かれることがありましたらお立ち寄りされては…。
わざわざここだけを目指して行くには遠すぎます。
(ウチはここだけを目指して行ったんですけどね…汗)



ウチの自家用車、通勤号です。
15年落ちのポンコツですが、余裕の走りは健在です。
今回のドライブで9万キロを超えました。

後編へ、続くかも知れません…。
以上!です。(^_^)
Posted at 2022/05/05 16:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 通勤号 | 日記

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011 1213 14
151617181920 21
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation