• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤタのブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

改めて疑問が湧いた次第です。

NHKスペシャル「未解決事件 松本清張と帝銀事件」を視聴しました。

死刑判決を受けたものの、執行されぬまま、
獄中95歳で亡くなった平沢画伯。



結局、真相は闇の中、ということでした。
画伯が冤罪であると思わせる作りになっていました。

平沢画伯がそこまで高名な画家であったとは知りませんでした。
精神的な病により、虚言や妄想があったこと。

色んな事情やタイミングが重なって、容疑者として逮捕された。
動機や証拠は不十分なまま、本人の自白が決定的なものとなり、
死刑の判決がおりた。
であるにも関わらず、歴代の法務大臣は執行命令に署名せず。
また、20回もの再審請求が行われたとのこと。

この件、改めてスゴく気になったので、色々と検索してみました。
そして、ある動画を見て驚きました。

まず、「帝国銀行」というのが、民家?と思わせるような「家」であったこと。
「勝手口」から入ると、座敷があったり、小さな子どもがいたりなど、
およそ現在の銀行のイメージとはかけ離れた作りでした。

次に、防災目的で現れた職員に皆が言いなりになったこと。
多少の疑問も「進駐軍」という言葉で納得していたようです。


もし、自分があの中にいたとしても、同じように騙されて
毒を飲んだであろうことは間違いありません。

各自の湯呑み茶碗に、スポイトで薬液を垂らしていく
場面など、今ではあり得ないような不衛生な方法です。
(そう言えば僕らが子どもの頃は、予防接種の注射器も
使い回しでしたわ。)

あの場で、「これおかしいよ」、なんて言っても誰も
耳を貸すような雰囲気ではありませんでした。

また、その男の迷いのない言動、落ち着いた素振り。
薬を2回に分けて飲む理由をまことしやかに説明し、
自ら飲み方のお手本を示す。

おい、待てよ待てよ、これどっかで見たような
聞いたような光景、話やんか。

新型コロナワクチン接種の様子と重なりました。
同調圧力とはまことに恐ろしい。

一旦は疑いましょう。
多数の意見が必ずしも正しいとは限らない。
疑っている人の意見を抑えつけない。

(足りないなりにも)自分のアタマで考えることが大切。


ところで、

動機不明、状況証拠しかないのに、容疑者憎しで、同じように
死刑判決が下された和歌山の事件。
これも実際のところどうなんだろうか…。

テレビ、週刊誌の報道で醸成された同調圧力の影響はなかったのか。
真犯人は他にいないのか

改めて疑問が湧いた次第です。
以上、です。
Posted at 2023/01/11 19:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV(ニュース、その他) | 日記
2023年01月08日 イイね!

◯セ◯ッティを「着る」


何じゃコリャ!

とある駐車場で、ものスゴいクルマを見かけました。
何や知らんけど、ただモノではない感じがビンビン伝わって来ました。


ホント、何?このクルマ。
どんな人が乗っているんだろう。

このクルマ1台分のお金があれば、向こうに見えるウチの相棒、
「コガネムシ」が30台は買えるでしょう…汗。



社会の縮図がここに。


「ワタシは、◯セ◯ッティを着る」なんておっしゃるのかな。
以上!です。(^_^)
Posted at 2023/01/08 09:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤号 | 日記
2023年01月03日 イイね!

ミライースを「着る」。

みなさん、新年あけましておめでとうございます。

チョイとくどいですけど、ミライースのお話です。
年末に書いたことと重なります。
ご容赦下さい。


超ポンコツゴルフR32から中古のミライースに乗り換えて3ヶ月。
購入後の走行距離は、この三が日で2,000kmを超えました。

ワタシ、とうに還暦を過ぎてます。
現実的には、おそらくこれが終のクルマ、
いわゆる上がりのクルマになると思います。


「ジイさんのクルマやな」
ウチ嫁ハンにこう言われました。

「これが最後のクルマって、イヤやな。」
こうも言われました。

(20代の若き日、ボロボロのフロンテクーペの助手席に
イヤな顔一つせず乗ってくれた優しい彼女です。)

嫁ハンはもうじき発表されると噂の「あの」クルマが
とても気になっているようです。
僕も昨今のクルマには全く興味はありませんが、
ホントに「あれ」が出たなら欲しいなあ、と思います。

運が良ければ免許返納までにもう一発、
最後のクルマを買うやも知れません。

…なんて、新年の妄想でした…汗。

切なくも哀しい現実に話を戻します。
ミライースで辛抱しましょ。


ウチのミライース、「地味な」コガネムシ、です。

残念なところ
ショボい、ショボすぎる。
・見た目が実に切ない。
・シートが実に切ない。
・ブレーキが実に切ない。
・足回りが実に切ない。

嬉しいところ
セコい自分にピッタリ!
・ショボいだけに安い!
・ペラペラだけどフニャフニャではない。
・踏めば想像以上に加速する、パワーがある。
・雑に走って燃費が2桁!
・意外にモノが積める、広い!
・無駄を削ぎ落としたワビサビ感。

実はこのミライース、運転が楽しいのです。
幼いころ、遊園地のゴーカートに乗った時のような
ワクワク感があります。

CVTは快適です。
そこから導き出される最大の長所、
意のままに動かせる一体感です。

鼻で笑われることを承知で言えば、
「ポルシェを着る」といったような表現は、ござ、
いや、むしろ、ミライースのようなショボいクルマの
方がピッタリのような気がします。
「ミライースを着る」です。




乗り心地は良くありませんが、腕時計に例えると
チプカシやダイソーに通じる潔さを感じます。
(単にショボいだけ、なんですが)

こちらの要求に一所懸命、健気に応えてくれます。
「人馬一体」ではなく、「一心同体」頼もしい相棒です。

ロードスターの「人馬一体」という表現、なんかしっくり来ません。
ハーレーで人馬一体ならよく分かります。
ロードスターがなんぼ軽快でも四輪は、馬、じゃないわ。
(うん?読み返しながら思った。車輪一つを馬の脚、
と考えれば、馬か?う〜ん)

運転席にドライバーが収まってクルマと一体になる、
「一心同体」の方が自然です。

ところで、地味なコガネムシ🪲、ミライース、その最大の弱点は、
あまりのショボさゆえに軽く見られて煽られることです。

この写真を撮るために早朝の信貴スカを走りました。
トロトロしていたわけでもないのに、後ろにピタッと
ついて来るクルマが…。
あ〜怖かった〜。


信貴スカの常連さんが、こんなショボいクルマ煽って恥ずかしないんやろか?

てなことで、今年も僕はミライースを「着る」。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
以上!です。(^_^)
Posted at 2023/01/03 17:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤号 | 日記

プロフィール

「センセイ!せっかくのコメントですよ。放置せずに、お返事書いてあげて下さいね。」
何シテル?   10/14 10:55
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
8910 11121314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation