
「重力ピエロ」伊坂幸太郎
以前から気になっていた本です。
昨日、読み始めて、ただいま117/473ページ。

まだ物語の中に没頭出来ない。
「溢れくる未知の感動、小説の奇跡」は本当にあるのか?
16:40追記
187ページまで読んだけど、まだ面白くない。
会話、書きぶりに馴染めない。
18:40追記
読了!
どこがいいのか、サッパリ、分かりまへんでした!
以上!です。(^_^)
2023.4.22
備忘のためレビューを引用させていただきます。
まずは、高評価
「伊坂幸太郎さんの作品を読むのは初めてでしたが、
「大当たり」だと思いました。
まず最初の四行を読んだだけで世界に引き込まれる。
ただの文字の羅列なのに、痛みを感じ、質感があり、
感情がわきあがってくる。
ミステリーというよりも、ある家族が自分達の過去と
どう向き合っていくか、を描いた小説です。わたしは
ミステリーはあまり読まないのですが、ミステリーを
求めて読むにはオススメしません。
最近の作家ではずば抜けた才能を持っていると思います。
とにかく、この本にめぐり合えてよかったと思いました」
僕は次のレビューに共感します。
「だいぶ以前に読んだのですが、この作品に対する世間の評価に
全く同意できないので書きます。
まずひたすら意味の無い(又は理解出来ない)文章が続く退屈な
小説で読み進めるのがつらかったです。この作家の伝えたいこと、
テーマが全く無い、また偏見に満ちていてあまり愉快では無い。
頑張って最後まで読み通しましたが、作者の伝えたいことが
何なのか全く解からなかったです。
なぜこの作品がこんなに支持されているのかが不思議です。
時間とお金の浪費でした。あと文体がお洒落だと言われているが、
全くそう思わないむしろ白々しく空回りしている。
人によって見方が違うのはわかっているが、この小説が好きな人は
いったい何がいいのでしょうか?」
このレビューもおっしゃるとおりです。
「何の気なしに図書館で借りて読みました。
30ページは頑張って読みましたが、もうだめだと思って
読むのを諦めました。
キザな言い回しや、回りくどい比喩表現が全く合わなかった。
これに高評価を付けている方は小説を読んだことがあるのだろうか。。
興味がある方は、購入する前にまず図書館で借りて読むことをオススメします。」
さらに、
「小説にはエンタテイメントを求め、ミステリーには「そんな結末が!」
というのを楽しむ私には苦痛でした。
同じような会話や出来事がだらだらと続き、堂々巡りをしている
かのようでした。
これだけ高い評価もあるのだから、私には馴染まなかったということでしょう。」
そして、このレビュー、最高!
「これほど読むのに苦痛を感じた本はありません。
中盤からは読み飛ばした感じです。後味わるいです・・・」
僕がまさにこれでした。
で、こういうことなんでしょう。
「伊坂ファンが「凄く面白い」って言うから読んでみたけど、
正直最後まで読むのが苦痛なほどつまらなかったです。
やっぱり伊坂は僕には合わないかな。」
以上!です。
Posted at 2023/04/19 15:32:08 | |
トラックバック(0) |
本 | 日記