• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

iPhone SEバッテリー交換

iPhone SEバッテリー交換iPhoneのバッテリー交換特別対応が今年末までとなり、1ヶ月以上前からAppleストアはじめ各店の予約を狙っていたのですが、今まで予約可能になっているのを一度も見れず、アップルストア銀座に寄ってみたときには、週末は予約難民が50人以上並んでいるので、並んでもらっても対応できるかわからないので、他に行ってくれと・・・。

で、他の正規修理店に問い合わせても、Appleのサイトで予約してくれと完全たらい回し状態。相変わらずA様は客に対して厳しい。

平日休みを取ったので、市内の正規修理店へ行って、予約しようにもできない旨伝えて交渉したところ、客が少なかったこともあり、なんとか特別に交換してもらえることになり助かりました。これは年末に向けて混乱が続きますね。

交換前のバッテリーの最大容量は80%で、仕事でメールチェックなどが多い日は1日持ちませんでした。


年末までの特別価格3,456円、データも消失することなく無事終了しました。
これで、お気に入りサイズのSEをあと2年は使い続けられるかな。
Posted at 2018/11/07 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2016年04月08日 イイね!

インターナビ Android諦め

インターナビ Android諦め半年にわたってやりとりしていたセンターディスプレイ接続でインターナビが正常に動かない件、ホンダからの結論としては「Android OSをバージョンアップした場合は動作保証しません、原因もわかりません」という、有料アプリとはしてはありえないようなオチで終わってしまい、あまりの開発力の低さにがっかりしました。

それで、潔くiOSへ乗り換えることにしました。JRに乗らなくなったのでモバイルSuicaも必要なくなったので、その他のおサイフ機能はガラケーに集約し、MVNO運用の端末はiPhoneでも支障なくなりました。

価格重視でSIMフリーのiPhone SEをアップルストアで購入。中国深センの工場からクロネコの国際便で届きました。
数年前の古い筐体で目新しさのないものの凝縮感のあるデザインは好みです。画面が小さいので老眼にはきついですが、小さいスマホは持ちやすいですね。
画面の色温度が低いのが気になります。わりとシャキっと白い液晶の方が好みです。あとはインターナビ繋がるかなあ。

2016/04/17追記:インターナビへの接続ですが、有料ナビ課金後、あまりにもあっさり接続できました。USBケーブルをつないだままの状態で、他のアプリへ切り替えても、問題なく復帰できるようです。ちなみに、インターナビのサポートに対応の事前確認したのですが、「iPhoneでもApple直販のSIMフリー版は動作保証外」って言われてしまいましたけど、結果はOKでした。
Posted at 2016/04/08 00:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2015年03月15日 イイね!

ガラケーへの道

ガラケーへの道スマホ機種変も考えていたのですが、ドコモの場合 機種変すると強制的に電話かけ放題が付いてきて超割高、電話をかけることのほどんとない私には不要なプランです。よい機会と思い、2台持ちでバカ高いスマホまわりの費用を見直すことにしました。

Xi→FOMAは、月々サポートがつかないなどの封じ込みがされていているのですが、FOMAへ契約変更後に機種変すれば、バリュープラン+月々サポートの対象となることがわかりました。(これを知らない店員さんの多いこと)

端末は種類も少ないし、ガラケー全盛期に比べると魅力は薄い、正直どれでもいいという中で、月々サポートの金額が大きな富士通 F-07Fへ機種変しました。旧型に比べ指紋認証やワンタッチオープンが廃止されたコストダウンモデルのようです。

ガラケーの使いやすさ、きめ細かい設定は感動モノです。電話かかってきても反応が悪くて取れないとかありませんし、びっくりするほど電池も保ちます。ほとんど使わないからというのもありますが・・・。

手持ちのAndroid F-06Eは、BiglobeのMVNOを契約、2GBで月900円です。ガラケーの利用料金は月々サポートと相殺されて0円、ポイントを充当して購入した端末代がプラス1,500円くらいかかるだけで、だいぶ安くなりました。

ガラケー 売れている模様ですね。みなさん2台もち?
■ スマートフォン出荷台数は前年比5.3%減の2,770万台
■ フィーチャーフォン出荷台数は前年比5.7%増の1,058万台
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120150203500

そして、次男の卒業式も終了。生徒が作成したという屏風が見事でした。来月の入学式もなんとか休みをとって出席したいです。
Posted at 2015/03/16 00:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2013年07月07日 イイね!

こんなに遅い??

こんなに遅い??約1年半使ってきたAQUOS PHONE SH-01Dですが、Android 4.0化してからは比較的動作は安定してきたものの、それでも通話中切れる、メール送信できない、電池半日も保たないなどなど、このまま毎日ストレス感じながら使うものそろそろ限界で、2年使う予定でしたが機種変することにしました。

思えばこの機種、購入直後から不具合連発、もう何度ドコモショップに通ったことか、、、交換しても同じような状態で、もうどうにかしようという考えはやめて、諦めて使ってきました。

今回の選定条件は、とにかく電池容量が大きくて、老眼でも見やすい画面の大きいモデルということで、富士通のARROWS NX F-06Eに機種変してきました。

左手でケータイを使う自分にとって、電源ボタンが左側面にあって、さらに指紋認証兼用の電源ボタンが背面にあるのも大きな魅力です。
ドコモのアホなツートップ戦略では除外されてしまった富士通ですが、内容的には充分ではないかと思います。

で、初LTEなので当然通信速度に期待してたのですが・・・

なんじゃこりゃー、FOMAより遅いじゃーん。
どうなってんでしょうか。

今のところ電池は充分な感じ、明日から通勤でどれくらい使えるか期待です。
Posted at 2013/07/07 15:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2012年09月16日 イイね!

スマホとデジカメをアップデート

スマホとデジカメをアップデートもう不具合オンパレードで、スマホ云々の前にケータイとして不出来なSH-01Dですが、先月新品交換してもらった後も不具合は治まらず、やはりソフトウェア的に不具合を抱えているものと思っていましたので、唯一の希望はAndrid OSのバージョンアップでした。

そして、待望のAndroid4.0へアップデートしたところ、以降、動きは滑らかに、頻繁に発生していたフリーズも今のところ発生しなくなりました。いやはや、ようやくまともなケータイとして復活してくれたかと思うと嬉しい限りです。このまま安定稼働してくれれば、あと1年半充分耐えられるスマホではないかと見直しつつあります。
お友達みなさんのSH-01Dも、アップデートしてから調子が良いようです。

さて、昨日、近所の量販店のケータイ売り場を通ったとき、SBの販売員が「iPhone5は不具合だらけの偽スマホと違って世界で唯一の完璧なスマホです!」のようなトークを大声で叫んでいました。「ケっ!それはおいらのAQUOS PHONEのことか?」感じ悪いトークだな、おサイフ機能のないスマホが唯一完璧?おサイフ依存度の高い自分にはありえない選択肢。それにしても、こういうセールストークはほんとによくないですね。SB社だってAndroid端末を売ってることを忘れていますよね。auの販売員は常識的なトークでiPhoneの営業をしていました。


さて、もう一方は、EOS 7Dの不具合修正ファームアップです。こちらもすみやかに対応完了しました。

海外サイトでは、来週あたりには発表されそうなフルサイズ機 EOS 6Dのスペックが出まわっておりますが、見る限り、ニコン D600に微妙に負けてる感が・・・、
キヤノンの出し惜しみの戦略で今ひとつかもしれない気がしてきましたが、いずれにしても、連写の弱いフルサイズを買い増す必要があるのか、発表後にじっくり考えたいところです。

それよりも、一番興味があるのは、意外にもソニーRX1だったり・・・。

2012/09/17追記:本日、祝日にもかかわらず6D正式発表されていました。Nikon D600が視野率約100%&測距点39点に対して、EOS 6Dは97%&11点ですか、、、一世代前のスペックだなあ、やっぱりキヤノンの出し惜しみにがっかり。
Posted at 2012/09/16 02:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation