• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

新型シビック先行展示会 e:HEV EX編

新型シビック先行展示会 e:HEV EX編新型シビックの特別先行展示会へ行ってきました。店に入るとRS 1台しかない、、、見たいのはe:HEVなんですとスタッフさんに聞いてみると、これだけとのこと。


「えー?ほんとにないんですか?」と少々やり取り 、「すみません、外に展示してある1台が新型でした」と。→ ソニックグレーのシビックが2台があり、新旧が並んでいました。あーよかった。

「ご自由にどうぞ」と言われて見に行くと、炎天下で灼熱地獄。再び店内に戻りスタッフさんに冷房かけないと死にそうですと伝えたところ、「すみません、先行展示なのでエンジンかけられないんです」とのこと。まじかー。

始動できないためサンルーフもスクリーンも開けられないとのこと。諦めて炎天下、汗をポタポタ垂らしながら見ていたところ、別の店の店長がお客さんを連れて来られ、冷房を入れてもらうことができましたー!

しかし、今回はRSがメインとはいえ、35℃を超える猛暑炎天下に貴重な先行展示車両を置いてご自由にどうぞは、いくらなんでもいかんのではないでしょうか。ホンダこれでいいのかと残念な気分に。

前置きが長すぎましたが、まず写真でダース・ベイダーみたいとだな思った新型の顔はぜんぜん悪くありませんでした。


新旧並ぶとどちらのほうがいいということもない程度。でも前期型のほうが好み。


後ろからだとほとんど差がわからない程度。ソニックグレーパールはやっぱり良い。この色が残ってよかった。




e:HEVは、レンズの下部がボディ色になりました。ブラックのほうが好きでしたがわざわざオプション交換するほどには悪くないか。


レッドステッチはRSに譲ったことで、e:HEVはシルバー系のステッチになりました。


送風口付近の加飾もシルバー系になっていました。落ち着いてて良いと思います。


サンルーフの開口部はかなり大きく、スクリーンの遮光性は十分でした。




FKでも後期型にはサンルーフがあったのですね。今回e:HEV EXに標準装備されましたが開口部はそれなりですが、ガラスサイズは十分です。




サンルーフのスイッチ部分です。左のボタンをプッシュでチルトアップ、スライドで開閉でした。右はスクリーンのみで同じくスライド操作でわかりやすいです。後席でも開放感があり、とても良いです。天井がどれくらい低くなったかは比較できずわかりませんでした。


今回、Googleビルトインになったことがメリットなのかデメリットなのかわかりません。アコードで試しましたが、スマホと同じくナビ開始後の画面ではコンビニやファミレスなど目印になるアイコンは表示されず、GSもブランド名が出ず、目印がわかりにくく性能的にナビ専用機に劣るように思います。


USBはType Cになってよかったですが、後席は米国仕様にあるUSBが蓋で閉ざされたままの残念仕様。なんでこういうところを省くのか意味不明。


e:HEVのホイールです。旧型のブラックタイプのほうが引き締まってみえましたが、ブラックはRS用になってしまい残念です。それでも、シルバー部分がマット加工されていてきれいなデザインだと思いました。


一応、エンジンルームも見てみました。


あと、RSといっしょに新ウイングも展示されていました(ウイング部分のみで台座なし)。例のギザギザ仕様。前期型のスマートなウイングが好きだっただけに退いてしまうな。


といことで、新型シビック e:HEVは、今のところの増車候補車種です。
明日は車検の代車がZR-Vらしいのでそちらも楽しみです。
Posted at 2024/08/17 21:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation