• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

地デジ化完了です

地デジ化完了ですずるずる保留していたエリの地デジ化ですが、びーすけさんに刺激を受け、このG.W.中に取り付けてみることにしました。
機種は、2×2か4×4か悩みましたが、自宅周辺はワンセグの映りもイマイチという状況から、安全を取って4×4にすることとして、最終的に選んだのはパナソニックのTU-DTX600です。震災の影響でパナのチューナーは製造ラインが止まっていると聞きましたが、まだ在庫があるみたいですね。

節約のために取り付けは自力で挑戦。電源の取り方から配線の引き回しまで、びーすけ師匠から手順を詳しく事前指導いただき、今日の本番はスムースに作業が進みました。コーヒーをすすりながら、のんびり作業を楽しみ、4時間弱で無事完了しました。(ちょっとかかりすぎかな)

フィルムアンテナは、思ったよりスムースに貼りつけられ、一番苦戦したのは、Aピラーのカバーをもとにはめ込むところでした(汗)

まだあまり走っていませんが、自宅近辺でも意外にフルセグで安定受信します。フルセグとワンセグの切り替わりタイミングは、シームレスでほとんど気が付かない感じです。なにより、今までアナログではほとんど見れなかったテレビが見れるのはいいですね~。これだけ見れれば変えても価値がありますね。

ビエラ譲りの高画質が自慢ですが、エリの液晶は古く、とてもハイビジョン画質を満喫というところまで解像度がないのが残念です。

& W-Masterさん、アドバイスサンキューでした!
Posted at 2011/04/30 17:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年04月29日 イイね!

バッテリーがピンチでした

バッテリーがピンチでした震災後のガソリン不足の頃から、めっきりクルマに乗る回数が減り、そういえば、バッテリーは大丈夫かな?と思ってボンネットを開けてみたら、カオスに取り付けてあったインジケーター、充電不足の赤LEDが点滅していました(汗)

とりあえず、警告は充電不足で、交換サインのLEDではなかったので、今日は買い物ついでに近所を走ってきたところ、無事充電されて元気に復活した模様です。
Posted at 2011/04/29 21:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation