• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

シュナフェスとヒコーキ

シュナフェスとヒコーキ今年もシュナフェスを満喫できました。成田でお会いできたみなさま、ありがとうございました。
天気もよく、最高のイベント日和でした。やはりこれだけ同じ犬種が集まると、何度行っても圧巻ですね。

帰りには、2年ぶりにさくらの山公園に寄り、短時間でしたが着陸してくる航空機を撮影してみました。ここは本当にベストスポットですね!ぜひ一度は夜景も見てみたいです。


成田まで往復で約300km。大きな渋滞もなく、G.W.とは違って楽しくドライブすることができました。
Posted at 2012/05/27 22:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2012年05月21日 イイね!

NDフィルター出番なし!

NDフィルター出番なし!横須賀のお天気は・・・昨日の深夜に大雨、朝起きたら曇っていたのが6時半くらいに再び大雨。降りだしてすぐにバルコニーに設置していたカメラを慌てて片付けて、それでも様子をみていたら、なんと7時30分くらいに薄日がー!すごい奇跡的。

NDフィルターを付けてスタンバイしてましたが、薄曇りでは10万分の1に減光したら写らないっちゅーの!
慌ててフィルターを外して設定変えながら連写連写連写ー。ピントを合わせる余裕もありませんでしたが、それでもまあ、これだけ見れたのは感動しました。
(EF70-200 F2.8L+EF1.4XII、トリミングなし)
今思えば、薄曇りだから、景色と一緒に撮れればよかったですけど余裕がありませんでした。
Posted at 2012/05/22 00:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2012年05月16日 イイね!

通勤イヤフォンを新調

通勤イヤフォンを新調愛用のウォークマン A847/Vに使っていたノイズキャンセリングイヤフォンが断線してしまいました。ヨドバシに修理見積もりに出したら、連絡が来て4,200円とのこと。。。
うーん、なんとも中途半端な金額、ノイキャン対応のイヤフォンなら少し足せば新品が購入できる金額です。

ウォークマンのデジタルノイズキャンセリングの威力は素晴らしいのですが、いかんせん、ノイキャン対応イヤフォンはバリエーションが少なく、付属品を上回るスペックのものがありません。

それで、今回はノイキャンを捨て、普通のカナルタイプに戻してみることにしました。選んだモデルはMDR-EX600です。付属品のイヤーピースがすごいのなんの、どーんと7サイズ、10種類からフィットするものを選択できます。私は遮音性最優先ということで、今までと同じノイズアイソレーションタイプのMサイズを装着


耳掛けのため、タッチノイズも皆無。ケーブルは細くしなやかです。さらにユニット本体からケーブルを取り外して交換が可能です。これなら断線してもケーブルだけの買い替えで済みますし、予算があれば上位モデルのケーブルに交換することも可能です。


まだ使い始めですが、やはりノイキャンの静音性にすっかり慣れていたため、電車内での遮音性にはかなりの差がありました。ノイズアイソレーションイヤーピースの装着で、もう少し遮音性が確保できると思いましたが、意外に遮音性は低いようです。
しかし、少しボリュームを上げてみると、今まで耳の中で鳴っている感じだった音が、なんとなく少し離れた場所から鳴っているような気がする自然さ。気に入りました。

さすがに地下鉄での利用は厳しそうですが、しばらく非ノイキャンの自然な音で楽しんでみたいと思います。
Posted at 2012/05/16 00:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2012年05月12日 イイね!

3年ぶりの実物大

3年ぶりの実物大実物大といえばこれですよねー!
東京ビッグサイトでのJAPAN IT WEEKも本日終了。撤収がスムースに終わり、明るいうちに解散となったので、帰りに台場へ寄り道してみることにしました。
しかも、今日は自社ブース撮影用でPENも持って来ている!ダッシュでダイバーシティへ行きました。

やっぱり実物大いいですね。約3年ぶりです。静岡には見に行けなかったので、再びお台場で見れてラッキーです。今回はずっと展示されているのかな。

唯一は、正面から見ると、うしろにビルや看板が写ってしまうのが残念です。


雲がなんとも良い感じでしたので、お気に入りのドラマチックトーンを使ってRAW現像。




間近でゆっくり見学し、精巧なモノ創りに感激いたしました。
Posted at 2012/05/12 00:30:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

リハーサル

リハーサル出勤前にぎりぎり撮影できるかと思い、金環日食に備えてNDフィルターを買ってみました。いつもはケンコーのフィルターを使っていますが、出番は1度きり、しかも晴れなければそのまま無駄に・・・、ということで少しでも値段の安いマルミのND-100000を選びました。

さらに、77mm経ではあまりにも高額のため、77mm→58mmのステップダウンリングを購入してEF 70-200 F2.8L IS+1.4エクステンダーに装着することにしました。
ケラレるかと少し心配しましたが、考えてみたら中心部だけなので関係ないですね。たぶんケラレは発生していないように思えます。


で、日曜日に雲の切れ間から撮影してみました。トリミングしていますが、黒点がはっきり写っています。自由雲台を持っていないので、位置合わせとライブビューでのピント合わせがシビアで思ったよりたいへんそうです。


で、残り気になるのは当日の天気だけとなりました。まあ、お祭りですからね。
Posted at 2012/05/09 00:54:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678 91011 12
131415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation