• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

バッテリー新調

バッテリー新調先週末、始動時の力が頼りない感じがしたのでチェックしたところ、つないでいた寿命判定の「LIFE WINK」のLEDが「もうダメ」点灯になっていたので、買い替え注文しました。もう4年半ほど使っていたので交換時期ですね。

トラブルもなく安心して使えましたので、今回もPanasonicのCAOSを選びました。容量は75から80に微妙に増えていました。さらに今回は最初から「LIFE WINK」が同梱されていてお買い得。

交換したバッテリーですが、前回は近所のGSにて有料で引き取ってもらいましたが、今回は送料含めて100円で回収してもらえるのでとても便利です。

週末に載せ替える予定で楽しみです。
Posted at 2013/10/31 23:41:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月27日 イイね!

オデッセイ内覧会

オデッセイ内覧会MyDから内覧会の案内が届いたので早速見に行ってきました~!展示車はアブソルート、グレードはたぶんEXかな。

インパネまわりは、なんとなく現行型の方が未来的で好きです。ちょっと地味な感じ。
エアコンなどのスイッチがタッチパネル式なのは使いにくそうです。


この2列目シートがすごい、ぜんぶ手動ですが、3列目を床下収納すると、2列目を内側に寄せることで、ぐぐーっと後方へ移動させることができるので、4人乗りの場合かなり広い空間になります。足元にワンのゲージを置くのも余裕です。座り心地は少し柔らかく、低反発っぽい素材感で疲れにくそうでした。


こちらは2列目シートを外側へ横移動させた状態で、3列目へウォークスルー可能となります。この2列目シートの使い勝手はかなり気に入りました。


このエンブレム部分ですが、クリアパネルの内側に着いていてカッコいい!


2.4L iVTECは、アブも含めてレギュラーガソリン仕様になっていました。
お値段ですが、アブEXならほとんどの装備が標準なので、マルチビューカメラシステムや本革シートを選ばなければ、税込み327万、EX全部入り(リヤエンタメ付き)で402万円という感じでした。思ったよりお買い得感が高いかも・・・

来週以降、試乗できそうな話でしたので、また見に行ってきたいと思います!
ちなみに、もう何台もオーダーが入っているようで、営業さん忙しそうでした。
Posted at 2013/10/27 18:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月23日 イイね!

さあ、あと1ヶ月!

さあ、あと1ヶ月!第43回 東京モーターショー 2013のプレスカードが届きました。開催までいよいよあと1ヶ月を切りましたね。楽しみです。

毎回、某氏と報道関係者招待日の初日、しかも朝イチに行っているのですが、今年は初日の11月20日(水)はどうしても会社を脱出できない予定が詰まっていて残念な限り。
初日ですと、会場内で知り合いのライターさんたちと会うことも多く楽しみにしているのですが、さて、2日目はどうでしょう。

私的には、今回は新型オデのアブソルートの実車が早く見たい!それと毎回MINIのブースを楽しみにしています。
Posted at 2013/10/23 00:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月14日 イイね!

台風前のコスモス

台風前のコスモス近所のコスモス園、来週末あたりにようやく見頃ということですが、水曜日に接近してくる台風で終わっちゃうかもしれません。

ということで、連休最終日はのんびりコスモス撮影してきました。M4/3のマクロが欲しくなりました。
Posted at 2013/10/14 23:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2013年10月14日 イイね!

柿田川まで

柿田川まで連休初日、TANABEの車高調の乗り心地を試してみようと思い、箱根を越えて沼津近郊の柿田川まで走りに行ってきました。

まず、一番感じたのは、低重心感が今まで以上に増して、特に上りのカーブでは、かなり踏み込んで曲がっても流されることもタイヤが鳴ることもなく、交換した効果をわかりやすく実感することができました。
西湘バイパスの連続した繋ぎ目も、突き上げ感なくしなやか、交換した満足感は高いです。

箱根の山坂道を越え、目指したのは数年ぶりの柿田川公園です。この湧水井戸?のこの色を見たかったんです!風が強かったため、写真を撮るにはベストではありませんでしたが、この透明感たまりません。


こちらは、以前訪問したときは、水面にかけた木の板の上を歩けたのですが、高い橋の上から見学するようになってしまいとても残念でした。過剰なまでの保護のため、水に触れることができないのが残念。もちろんそのおかげでこの透明感を楽しめるのですが、、、


紅葉には早かったこともあって、往復ともまったく渋滞なしの快調ドライブを楽しむことができました。
Posted at 2013/10/14 02:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation