• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

CrossPoloとGOLF

CrossPoloとGOLF先日伺ったフォルクスワーゲンからCrossPoloの展示車入庫の連絡があり、とりあえず見に行ってみることにしました。
派手すぎない上質感のあるオレンジ塗装は気に入りましたし、オレンジ一色でないところもGoodです。

でも、これですからねー、スマートキー設定ありませんし、オートライトも設定がありません。体を乗り出さないとライト点けられませんから・・・、さすがにないな。


一方で、GOLFの40周年記念限定車が今日から展示とのこと。高級な欧州車の風格、素敵な内装、国産車のように充実した装備、素晴らしいです。
ただ、限定数が少なく、お買い得感はありましたが即決しないと無理そうな感じでした。今、乗り換えをそんなに慌てる必要はありませんので。
Posted at 2014/11/30 03:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月24日 イイね!

銀杏並木

銀杏並木連休最終日は近場で過ごすことにしまして、葉山のお山の公園(by simaumaさん)へ散歩に行きました。

曇り空で少し暗めでしたが、並木で写真を撮るにはベストなタイミングで、今日はわんこ連れでいっぱいでした。のんびり公園を一周して帰宅しました。

エリシオンの暗電流問題は、やはりリヤハッチのセンサー故障が原因だった模様で、とりあえず現状回復した気配ですが、もうしばらく様子見です。

一方で、車高調を入れてから約1年ですが、微妙に車高が下がって来たのか、自宅マンションの駐車場スロープでマフラー配管の中央あたりを擦るようになってしまい、こちらも調整が必要になりました。なんだか次々という感じです・・・

Posted at 2014/11/24 23:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年11月23日 イイね!

今年も行ってきましたTGRF

今年も行ってきましたTGRF今年もトヨタのイベントへ行ってきました。天気も良く暖かかったのでゆっくり見学させてもらいました。やっぱり生で見ると音がいいですね。

重たいカメラ&レンズは持たずにPENにプラスチックの40-150mmのみ。動きものにはほとんどピントが合わないので、MFで置きピンしてみましたけど、ちょっと無理があり失敗写真の量産でしたー。EVFなんて全然だめだ、毎回思うのに軽いから持って行ってしまいます。

ブルーのBRZ(GT300)はお気に入りでたくさん撮影してしまいました。

こちらもスタンドから置きピンでぎりぎりです。ストレート速すぎて無理。


今年は初めてラリーイベントを見学しましたが、迫力ありますね。砂利がバシバシ飛んできました。本物コースを走るところも見てみたいです。


数年前のLF-A 14号車のシートに座らせてもらいましたが、もうシートに接続されてしまうようなサポート感でした。これでヘルメット被ったら視界ってどんななんでしょう。
あー、フィッシュアイ持って行けばよかった。これはスマホ写真です。


こちらは終盤まで残って見てきたGTカー混在スペシャルラン。


のんびりしすぎて帰りは御殿場ICまで2時間、東名40キロ渋滞でまるでゴールデンウィークなみでしたが、やっぱり行った甲斐はありました。翌日休みの連休じゃなければ無理でした。
Posted at 2014/11/24 00:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月21日 イイね!

市ヶ谷最終日

市ヶ谷最終日会社が今の場所に移転してきてから約20年、長く通った市ヶ谷とも今日でお別れ、全社移転で来週から神保町勤務になります。

高校や大学が多いながらも、どうも地味な街でしたが、桜の季節は本当にきれいなところでした。

ずっと利用してきたJR市ヶ谷駅、こうして見てみるとお堀に浮いているような駅舎ですね。

さぁ、来週から少し気分を変えて仕事できるかな。
Posted at 2014/11/22 00:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年11月09日 イイね!

Polo試乗

Polo試乗昨日、シュナフェス行きが中止になりましたが、横須賀も薄陽のさす天気になりましたので、夕方から久しぶりにクルマを見に行くことにしました。

次期クルマ選定は、ダウンサイジングが第一条件です。今回は、Webでみて気になっていたフォルクスワーゲンのCrossPoloです。

フォルクスワーゲンと言っても経営はトヨペットだそうで、お店もトヨペットと隣り合わせでセットになっていました。
残念ながらCrossPoloは展示、試乗車ともになく、通常のPoloを試乗させていただきました。

印象は、1.2Lターボが素晴らしく機敏なレスポンスで、気持ちいい走りでした。大人3人乗車していても、急な上り坂でも気持ち良い加速感、今どきの小排気量ターボってすごいですね。
電子制御のステアリングも快適、クルコン、プリクラッシュブレーキも装備されていて安全性能も充分です。何より、ドアを閉める時の音がいいですね、剛性感もすごい。

1.4Lのスポーツタイプは試乗車がなく、ほぼ同じエンジンを積んだGolfも試乗させていただき比べてみました。印象としては、1.2Lターボで充分、普段乗りで不足感はない感じでした。ただし、GolfはPoloと比べると、内装や装備の充実度は格段に違いますね。ハイグレードって感じ。

一方、Poloについては、いくらなんでもなんだかなぁと思う点も多く、
・なんと今どきスマートキー設定がなく、鍵穴に挿して捻ってエンジン始動という恐竜仕様
・ドラポジからライトのスイッチに手が届かない、トンネル入るたびによっこらしょっと体を前に出してライト付けるの?CrossPoloのベース車両にはオートライト設定できず
・運転席左肘掛けとパーキングブレーキが干渉してしまって、肘掛けを使うとブレーキ引けない・・・???シート設計した人、ここにパーキングブレーキあるの忘れてたでしょ?
・リクライニングがダイヤル式で、高速SAなどでちょっと仮眠したいと思っても、ぐるぐるぐるぐる回し続けないと倒れない、戻せない、なぜにレバーじゃない???

とりあえずCrossPoloが入庫したらお知らせいただくことに。
ちなみに、Golfだとハイライングレードでは、装備的な不満はないものの車両のサイズも大きく予算もオーバーです。
ちいさく機敏なクルマという点では魅力的なのですが、さてCrossPoloはどうでしょう。
関連情報URL : http://www.crosspolo.jp/
Posted at 2014/11/11 01:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617181920 2122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation