• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

MX MASTER 3S for Macに乗り換え

MX MASTER 3S for Macに乗り換え2年ほどロジクール MX ANYWHERE 3 for Macを愛用してきましたが、仕事で使っているものを含め、これ以外のマウスはすべて静音タイプです。

MX ANYWHERE 3は、使い心地も機能的にも最高ですが、やはりカチカチ・カチカチ大きな音がするのがとっても気になってきていたところ、同モデルの静音タイプ MX ANYWHERE 3Sが発表されました!

予約しようとロジクール直営ショップをみたら、3Sは値上がりでハイエンドの静音モデル MX MASTER 3S for Macと2,000円ほどしか変わらいので、大きなMX MASTER 3Sの方をポチりました。

カラーは今回も好きなホワイト(グレー系)です。ANYWHERE 3もそれほどひどくは汚れなかったので大丈夫でしょう。

これまで、どちらかというと小型マウス派でしたが、横スクロールホイールがついているので、ブラウザのタブ切り替えや、在宅勤務にはExcelの巨大シートの移動がとても快適!アプリケーションごとに割当をカスタマイズできるのはANYWHERE 3と同じです。

数日使ってみた感じでは、横スクロールボタンは快適、一方、少し浮かせるときにずっしり感がありますので、しっかり手で覆うようして使うのが正しいようです。
現物で試してサイズ感に納得できればお勧めです。

追記:アプリケーションごとのカスタマイズをしていく中で、サムホイールには音量の割当を組み合わせるのがなかなか良い感じです。特にYouTubeやMusicアプリで重宝します。こちらはカスタマイズ用のLogi Options+の画面です。


マイナスとしては、MX ANYWHERE 3にはあったホイールのクリック感を強弱できるScroll force機能がありませんでした。ホイールのクリック感が強めに感じます。ハードウェアの性能を活かし切る良い機能だと思っていたので、MASER 3Sにもぜひ対応させてほしいところです。
Posted at 2023/06/10 23:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年06月04日 イイね!

富士スピードウェイ 体験走行

富士スピードウェイ 体験走行久しぶりに体験走行へ行ってきました〜。当初 土曜日予定でしたが、豪雨のため1日延期して出かけました。
渋滞を避けるために横須賀を7時に出発、いつも通りR134→西湘パイパス→二宮で一般道からR246をのんびり走って2時間ちょっとで到着。スムースな走りで燃費は25Km/Lオーバー。

ちょっと早く着きすぎたので、いったん西ゲートから外に出て、先月オープンしたばかりのウェルカムセンターを見学してきました。


オートサロンで見た水素ハチロクが展示されていました。まだ新築の匂いがしてとてもきれいな施設です。




屋上に上がると、コースの一部が見えました。富士山が見えなかったのが残念です。


今回はVer.Zの友人と現地で合流。雲が夏のようでした。ソニックグレーはほんとに惚れ惚れするいい色だと思います。


GoProを助手席ドアウィンドウに取り付けスタンバイです。


前を走るラインセンス持ちのVer.Zのラインをできるだけ忠実にトレースするように走りました。毎度のことですが、体験走行でも、エスロクのとにかくよく曲がる楽しさを満喫できますね。


最終コーナー立ち上がりから即ベタ踏み、136Kmでリミッターが入り、解除済みのVer.Zに離されていきます。Ver.Zには、おっちゃんが二人も乗っているのに、、、


楽しい時間はあっという間に終わり。前の車が知り合いだと、楽しさが違います。


その後、皆でランチをして解散。帰路はR134 江ノ島手前から猛烈渋滞、まったく進まず。往路の倍以上、4時間以上かけての帰宅となりました。
まる一日オープンにしてたら鼻が真っ赤になってしまい、月曜日が在宅勤務でセーフでした。気をつけよう。




Posted at 2023/06/10 00:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年04月01日 イイね!

お花見@箱根ターンパイク 昼&夜

お花見@箱根ターンパイク 昼&夜先週末の悪天候から一転しての好天、今年の晴れのお花見は本日限りがチャンスということで、朝イチで箱根へ向かいました。

今回は事前にETCXにも登録しておいたので、ターンパイクの料金所も一時停止のみで精算できてとても便利になりました。

いつもと同じ場所に整列することウン十分、毎回同じような写真なわけですが、それでもやっぱりこの場所はイイ!

その後、湘南ビュー展望台へ移動して景色を眺めつつ追加の写真を撮り→大観山→湖畔へと走りました。


湖畔ではいつものお店でシーズンラストのわかさぎ料理をいただきました。その後、湯河原までのワインディングで山を降りて日帰り温泉で一休み。


暗くなる前に再び大観山からターンパイクに戻り、桜のトンネルのライトアップで再度の撮影会を実施。この場所のでの夜間撮影はとても難しいですね。


タイミングよく、あまり待たずに撮影できましたが、気がつくと後ろには真っ暗な中に順番待ちの列が、、、20時消灯ですのでみなさん間に合ったでしょうか、、、真っ暗なターンパイクを後にして、帰路につきました。ようやく桜を満喫できた週末でした。

走行距離 219.5Km、表示燃費 19.4Km/L
Posted at 2023/04/02 23:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月21日 イイね!

初e-POWER

初e-POWERお彼岸に4人乗車の必要があり、日産レンタカーでノート e-POWERを借りました。グレードはよくわかりませんが、プロパイロット付きでした。まだ3,000Kmで新車の匂いがしてとてもきれいな車両でした。

モーターの加速がいいとのことで楽しみにしていましたが、静かにスゥーーっと力強く加速していく違和感が気持ちよかったです。e-POWERイイ!
ワンペダル走行もわりとすぐに慣れ、SPORTSモードできびきび快適に走ることができました。

プロパイロットも初めて試してみました。一般道も高速も全速度域で車線中央をしっかりキープし、一般道では停止まで動作するんですね。いざというときにには補助してくれるのだろうという安心感がありました。渋滞ではどうなるかも試したかったのですが、そういう時に限って一度も渋滞がなかった ^^;

年齢とともに、プロパイロットやアイサイトがあったら安心だなと思いはじめています。それぞれの特徴や違いを調べてみようと思いました。

ちなみに、4人乗車での燃費は19.7Kmで、エスロクとほぼ同じでした。


そんな後でエスロクに乗ってみると、パワーはなくても、踏み込んだときに背中から心地よい音がするのは、やっぱり良いなあと思ってしまいました。
Posted at 2023/03/26 12:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月18日 イイね!

ドライブ用スニーカー

ドライブ用スニーカー最近のスニーカーは、ヒールが突き出しているデザインが多いように思います。
そんな中で、PATRICKのマラソンシリーズ、スタジアムシリーズはヒール部分が曲面になって回り込んでいるので、運転するときにひっかからずとても良い感じで、クッション性の高い方のマラソンシリーズを愛用しています。
PATRICKは日本製で、全体の作り込み、質感がとてもしっかりしています。

今回新潮したのは、復刻版のNEGIカラーです。アウトソールはブルーで、革とナイロン部分全体がグリーン=葱色です。
ドライビングシューズは購入したことがありませんが、普段遣い兼用のドライブ用としておすすめです。
関連情報URL : https://patrick.jp/
Posted at 2023/03/18 16:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation