• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root2の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2021年12月15日

新車から1年サビだらけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から一年ちょい
スタッドレス交換のためホイール外したらサビだらけ

ハブ サビというか腐ってる?

追記
一年っていっても走行3600Km
雪降らずでこんな状況。
このまま腐食が進むと数年後このパーツ事交換しなければ。

各メーカーの軽4も調べてみたらこんな具合の車もちらほら。
そんなパーツなのでしょうかね。
しかし早い。
錆を落として塗装する準備をしたいと思います。
2
こんなに早くサビるのか?
もう少しサビないパーツ使ってくれないのかな
3
こんなところも
4
磨いてサビドメ塗ったほうがいいですかね
5
当たり前なんですかね

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

サマータイヤ&ホイール交換

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

エアバルブ交換

難易度:

夏タイヤ新調

難易度:

純正タイヤから交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月15日 22:51
初めまして
私はハブ(中心部分)にシリコングリース(耐熱性)を指で塗ってます。
社外アルミホイールなので、ハブリングの固着防止防止と錆びを兼ねての対策です。
ハブ周辺の塗装もしてますが、ホームセンターに売ってる缶入りラッカー塗料です。
ウェスで塗るだけです。
スプレーやハケ塗りすると塗料が厚くなり、返ってメンテナンスが面倒になるからです。
コメントへの返答
2021年12月15日 23:02
コメントありがとうございます
やっぱり自分で塗装なりメンテしないとダメなのですね。
このまま放置すると本当に腐って朽ちそうです
2021年12月15日 23:27
当方の茨城県東部は、全く雪が降らずスタットレスタイヤも買った事無いのですが、それでもハブは錆びます。
錆びる材質、薄い塗装、雨の侵入が抜け難いなど造りが悪い部分ですからね…
ハブはホイールのセンターを位置決めする部分ですので、錆びて凸凹だとタイヤ脱着にも影響します。(ホイールのセンターは出ると思います)
写真の様に錆びが膨らんだ状態なら、尖った点検ハンマーなどで叩いて錆びを落とすしかないので、週に1箇所づつでも錆び落とし→塗装のメンテナンス要だと思います。


コメントへの返答
2021年12月16日 8:08
このまま朽ちるのを待つより、近いうちにブラシでこすって塗装してみます

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 マーチ] ヘッドライト及びポジションをLEDにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 18:26:44
[日産 マーチ] キーロック連動ドアミラーユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 12:05:43
[日産 マーチ]ダイソー エレガントアトマイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:59:32

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017.04.23大安 C25 20G黒からの乗り換えです H29.7月の11年目の ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20G 黒 DOPカーナビ HS506-A バックビューモニタ サイドブラインド ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト 2017年 (ブリヂストン アルベルト)
次男の愛車
日産 デイズ 日産 デイズ
ハイウェイスター プロパイロットエディション スパークリングレッド/ブラック 赤黒ツート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation