• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏空の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

海外メーカーLEDバルブについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近フォグランプバルブを海外メーカーのLED(H11)に変えた際、

フォグランプが曇る事態が発生したので、

確認結果を紹介します。
2
最初に変えてみたのは、見た目が発光部からカプラー部まで、

複数のパーツで構成されてるタイプです。

※写真はイメージです。
3
それでなぜ曇ったのか色々調べてて、

後端部からLED懐中電灯で照らしてみるのをやってみました。
4
するとどうでしょう。

このように発光部根本の奥から、LED懐中電灯の光が漏れてきてるではないですか…

パッキン部はしっかりしてるようですが、別の道から水分が入ったのが考えられます。
5
次はこのように、発光部からカプラー部まで一体成型された左右対称の部品を、

中央で合体されているタイプを試しました。

一見バルブ後端からLED懐中電灯の光が漏れてくる構造ではないように思いますが、

結局このタイプもフォグランプ内に水滴を確認しました…
6
それでパッキン部分など調べると、

合わせ面がなかなかの精度でした…
7
やはりLED懐中電灯を後端部から照らすと、

この合わせ面から光が漏れてました。
8
海外メーカーのバルブは諦め、

3倍くらいするPIAA製(製造は海外)にすることにしました。

発光部とカプラー部は別のパーツで構成されてますが、

ほんと良く作られていて、全く問題なく使えてます。

遠回りしましたが、いい勉強になりました。

特にフォグランプに海外メーカーLEDを使われる際は、

皆様もお気をつけ下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正フォグランプ 交換用LEDバルブ [イエロー] YOURS

難易度:

デイライト交換

難易度: ★★

信玄Akatsuki取り付け

難易度:

リアウィンカー球切れ交換

難易度:

テールランプスモーク

難易度:

テールランプ後期化(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高橋国光さんのご冥福をお祈り致します。。」
何シテル?   03/16 20:13
佐賀の車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:41:29
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:26:52
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:22:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダ Z メンテナンス中心に地味にやってます。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
純正+αで快適&家計に優しい車作りを心掛けてました☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation