• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泥男子の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2015年6月15日

マスターピース製? フロントロアアーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のオフ会にて、サゲラーにされて

外されたフロントロアアームを格安で譲り受けました。

今回は自分での取り付けです。


2
まず、ジャッキアップ前に
左右の14㎜のボルトを緩めるのですが、
カッチカチにネジロックが効いてます。
その上、寝そべりながらで力が入らない。
それでも
メガネレンチでなんとか緩む。
3
左右緩めたら、今度はジャッキアップで
タイヤが浮くか浮かない絶妙な高さに合わせます。
これで14㎜のボルトを抜いても大丈夫です。

若干ねじ穴がずれますが、全然手で動かせます。

そして、外した14㎜のボルトと、ロアアームのステーを共締めします。
4
左右共締めして真ん中のバーと
調整しながら締め付けます。

ここでのステーを共締めする際は
14㎜のメガネレンチは入りませんので、
ディープソケットの14㎜で本締めします。
5
完成です。
皆さんの整備手帳がとても参考になりました。
この場を借りて、ありがとうございます。

パーツを譲っていただいた
いしゆさん、ありがとうございます♪


メモ 14㎜メガネレンチ
14㎜ディープソケット
17㎜メガネ(ステンボルトに交換)
ジャッキ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

調節式ラテラルロッド交換

難易度:

ガッチリサポート取り付け

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー フロントドア取付 (総走行距離: 16 ...

難易度:

タナベタワーバーの取り付け

難易度:

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー リアドア取付 (総走行距離: 16,4 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月15日 18:11
こちらこそありがとうございましたー!
どうです?乗り心地変わりました?
コメントへの返答
2015年6月15日 19:14
踏切や段差の通過時の揺れが

収まりが早いと思います!

大変、気に入ってます♪

ありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「@ハ○ちゃんお誕生日
おめでとうございます🎊

^_^笑顔溢れるよい時間を♪」
何シテル?   02/14 21:22
泥男子です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後方アシストグリップにサイドバーを取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:55:24
BRIDE EUROSTERⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 04:59:51
見える、は強い! ジムニーを縦横無尽に遊び倒すための“最強アイテム”を試してみました【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 17:36:39

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーシエラ JCのATになります。 2019年5月発注 2020年7月18日納車と ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
8月3日に、納車されました♪ K6AのスティングレーTから、 R6AのハスラーGター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation