• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
☆クラッチ☆の愛車 [トヨタ ヴォクシー]
CUSCO リヤ スタビバー取付
1
クスコ リヤスタビバーを取付しました。<br />
①リヤ、スペアタイヤホールの所でジャッキアップ<br />
①-1左右のジャッキアップポイントに馬をかませて、ジャッキを取り外し<br />
②リヤスプリングシートにスタビ ブラケット右側仮取付<br />
③スタビバーを右ブラケットに仮取付しスタビバーを左ブラケットに仮入れし左ブラケットをスプリングシートに仮取付します<br />
④スタビ ブラケット左右のボルト、ナットを締め付け取付<br />
⑤スタビバーのナット締め付け取付<br />
⑥最後にボルトの締め付け確認増し締めして完了<br />
<br />
失敗例<br />
自分は左右スタビ ブラケットを取付して、スタビバーを最後に取付しようと思ったら、スタビバーの取付ボルトはブラケットに溶接されている為幅がぴったりでボルト分の長さでバーを入れる事ができず、片側のブラケットを外して、やり直しました<br />
<br />
やり難い所<br />
スタビ ブラケットの取付ボルトの2本の内1本はスプリングラバーシートが邪魔でボルトを入れるのと締め付けの際にスプリングが邪魔でやり難いです。<br />
クスコ付属のボルトは六角なので6mmのレンチが必要となります。<br />
<br />
自分はリヤの車高調整も一緒にやりましたので、タイヤ、リヤショック下側取付ボルト、スプリングを外しましたのでやりやすかったですが(^_^;)時間はかなりかかってしまいました。<br />
<br />
急いで作業したため、途中の写真は撮れなかったですm(._.)m<br />
クスコ リヤスタビバーを取付しました。
①リヤ、スペアタイヤホールの所でジャッキアップ
①-1左右のジャッキアップポイントに馬をかませて、ジャッキを取り外し
②リヤスプリングシートにスタビ ブラケット右側仮取付
③スタビバーを右ブラケットに仮取付しスタビバーを左ブラケットに仮入れし左ブラケットをスプリングシートに仮取付します
④スタビ ブラケット左右のボルト、ナットを締め付け取付
⑤スタビバーのナット締め付け取付
⑥最後にボルトの締め付け確認増し締めして完了

失敗例
自分は左右スタビ ブラケットを取付して、スタビバーを最後に取付しようと思ったら、スタビバーの取付ボルトはブラケットに溶接されている為幅がぴったりでボルト分の長さでバーを入れる事ができず、片側のブラケットを外して、やり直しました

やり難い所
スタビ ブラケットの取付ボルトの2本の内1本はスプリングラバーシートが邪魔でボルトを入れるのと締め付けの際にスプリングが邪魔でやり難いです。
クスコ付属のボルトは六角なので6mmのレンチが必要となります。

自分はリヤの車高調整も一緒にやりましたので、タイヤ、リヤショック下側取付ボルト、スプリングを外しましたのでやりやすかったですが(^_^;)時間はかなりかかってしまいました。

急いで作業したため、途中の写真は撮れなかったですm(._.)m
カテゴリ : 補強 > 補強パーツ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2015年02月21日

プロフィール

「@こんちねんたる さん

好き(ᇂ👄ᇂ)」
何シテル?   05/23 12:56
クラッチと申します(*・ω・)*_ _)ペコリ シンプルに実用性ギリギリ重視でかっこよく弄っていこうと思います。 前期から後期顔に変更しました!(R1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【純正】充電用USBジャック(助手席インパネトレイ)取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:17:11
N-BOX G Honda SENSING 隠れUSB活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 13:09:30
K'spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:45:51

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
( ・∀・) ニヤニヤ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation