• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burunoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年1月20日

DRVS のテスト(100kmまで)をしてきた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
給排気系で、少し方向性に煮詰まりかかっているときに
お友達から良かったら使ってみませんか?という
ありがたいお言葉をいただいたので
早速出来ることからテストしてきました。

今回は
感とか、雰囲気ではなく、
数値で見比べようと。

マフラーエンドについている白いのがそうです。
樹脂製でリアハッチについているようなリップスポイラーが
マフラーエンドにぐるっとついている感じです。

それをアルミテープで仮止め。
2
実際いつも走っている2kmのなだらかな峠道を何往復も走ってみました。
未装着3本
装着7本
合計23km

結果
数値にも出ましたが、
ほとんど同じ。
誤差範囲。

考えられるのは、
高速道路での効果です。
これは遅くとも週末に。
車のリップスポイラーでもあれだけ効果あるからね。

明日は
エアクリーナー部分です。
さて、どうなるか。

でもこのパーツ!!
マフラーエンドからぐるっと見える色合いが
実におしゃれです。
ボディーカラーに合わせて着せ替えできるようになると
機能パーツとしてだけ!ではなくて、
ドレスアップパーツにも転用できますね。
表面に何か文字でも入っていたら更にかっこいい・・・
と妄想してみました。
3
追試
本日高速道路もやっつけてきました。
はじめに装着しないで約40km走行。
その後80km装着。

下道も60kmくらい。

自分が鈍いためかもしれません・・・
効果判らずでした。
高速道路なので
一応加速からのタイムもさらっと計ってもらいながら
走りましたが・・・
誤差範囲でした。

ただ、昼間リアビュー見てみるとやはりかっこいい。
色が付いているマフラーって新鮮です。
ちょっとこれドレスアップにかなり欲しくなってきました。
で、周りに文字彫りたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

L880Kコペン マフラーフジツボの何とかに戻し

難易度:

マフラー交換

難易度:

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑いね http://cvw.jp/b/2229322/41789305/
何シテル?   08/02 18:26
brunoです。いつもイイネ!いただきありがとうございます。 気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。 友達申請もよろしくお願いします▼・ェ・▼。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 08:43:48
自動オープンクローズスイッチランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:29:24
純正シフトゲートトップで表示のイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:25:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先日から2号機としてダイハツ コペンに乗っています。バイクのような感覚に一目ぼれです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation