• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burunoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

マフラーが綺麗になった。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
抜けが悪いのはマフラーということ
ターボ車は変えないとどうしようもないらしい。

で朝預けて
帰りにとってきた。

おおおおおお、伸びますね。
おまけに音が図太い。
アイドリング付近が少しうるさいかな?

でも
発進時もトルク不足になることなく、
つながりも更に良くなってきたので
お決まりの
0-60kmテスト。(これなら信号でできますからね)

おお、いきなり6,3秒
複数回走っても6秒前半連発。
1秒アップ!!
AT任せのタイムですが、
1秒ははっきりいってビックリしました。

手動でも回転数はきっちり7000つかえてますし、700からの伸びきりが良い。
音もうるさくないし。

変えて正解でした。

ただし今回は自分で交換していませんが(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーの高さ調整

難易度:

魔改造再び 金属タワシで低速トルクアップ!?(108,111km)

難易度:

マフラー交換 2025.8.9

難易度:

マフラー交換

難易度:

Jworks N1StreetMuffler 取付ご紹介

難易度:

O₂センサー交換(145070km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月18日 21:14
ぬおぉお速い〜
MTより速いかも!
コメントへの返答
2015年2月19日 23:38
そうなんですか?
たぶん計測誤差があるので
もすこし速いかもですよ(笑
計画的にバージョンアップしているのが
的中した感じです。

実測値で6.13~6.56の間でした。
ATなんで初期の立ち上がり加速が
やはりないです(笑

伸びは笑える物があるのですが、
そろそろAT、ノーマルタービンの限界でしょうか?

2015年2月18日 21:33
ちょっと自分のもやってもらいたい(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 23:34
コペンは車というより
バイクに近いチューニングが効きますね
今度ノーマル車両と比べてみますね。
2015年2月19日 10:54
リヤビュー格好イイ

(*^ー゚)b グッジョブ!!
コメントへの返答
2015年2月19日 17:37
コメントありがとうございます。

NSXお持ちなんですね。
よろしくお願いします。

プロフィール

「暑いね http://cvw.jp/b/2229322/41789305/
何シテル?   08/02 18:26
brunoです。いつもイイネ!いただきありがとうございます。 気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。 友達申請もよろしくお願いします▼・ェ・▼。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 08:43:48
自動オープンクローズスイッチランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:29:24
純正シフトゲートトップで表示のイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:25:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先日から2号機としてダイハツ コペンに乗っています。バイクのような感覚に一目ぼれです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation