• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Laguna@2輪垢のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

車検合格。

車検合格。ルシーダを車検場に持ち込んできました。(車検切れは明日21日(^^;))

事前のテスター屋でのヘッドライト光軸調整のみで他は一切問題なく一発で車検合格しました。

法定費用のみで8万円するのが地味に痛いですが…(18年超・重量1.5t超)

これであと2年公道を走行可能な許可が出ました。
実は本当に直前まで検査を通すか、手放すか悩んだのは秘密です。
年間でのガソリン代を含まない維持費は30万円くらいかかるので、車3台持ちはかなり懐が痛いので…。

いつまで所有できるかわかりませんが、所有できる限りは頑張って可愛がってあげようと思います。
Posted at 2015/01/20 17:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマルシーダ | 日記
2015年01月04日 イイね!

タイヤコウカーン&ヘッドライト清掃。

タイヤコウカーン&ヘッドライト清掃。正月休み最後の今日はタイヤを交換。



BSのブリザックREVO GZです。
昔インプレッサ+REVO1で衝撃を受けて以来スタッドレスはBS一筋です。
1シーズンのみ使った中古を手に入れてきました。(ゲロ安でした)

ただ、元々ルシーダはフロントフェンダーの形状に問題があり、15インチの風船タイヤだとツラツラすぎる為フロントはノーマルタイヤのままにしてあります。
近日中に車検なので車検が通ったらフロントも変える予定。

あとは常に南向きに止まっているため、ヘッドライトが黄ばんできていたのでKUREのLOOXでクリーニング。



雑巾で軽く拭いてこれくらいになればとりあえずは十分でしょう。
車の向きを変えて止めておきました。
早く車検を通して、レジャーライフを楽しみたいですね。
Posted at 2015/01/04 20:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマルシーダ | 日記
2015年01月03日 イイね!

改善&修繕(+ミスによる修理)

今日もルシーダのお世話を。

昨日点かなくなったメーターのLEDを点検したところ、球切れではなく接触不良でしたが、いじっていたら突然メーター照明が点灯しなくなりました。
ショートさせてしまったようなのでヒューズを点検したら何も切れていない…

よく見たらメーター裏のフィルム配線がこんなことに。



あちゃー…

というわけで修正。


そもそも昨晩の時点で車内が焦げ臭かったので内部を点検したところ、やっぱりバルブサイズが大きいためメーター内の導光板がバルブと接触して少し溶けていました。
しかし、ここで引き下がるのは男が廃る(謎)のでバルブを加工。



ウェッジベースを取り除き、ソケットに直接バルブを取り付けて長さを5mmくらい短縮しました。これで全長は電球並みに。
東芝のT10ソケットは元々純正電球でもかなりの高温にさらされる為、耐熱仕様になっているはずなのでバルブと接触する高さにしても問題が起きないはず…ということでこのような取り付け方になりました。

とりあえず、装着して30分以上点灯しっぱなしにしてから外して問題が無いかを確認。

光源位置が下がった事でよりムラの少ない綺麗な点灯に。
ただ…一度溶けたせいで熱が加わるとメーターから臭いが…(これは電球に戻しても同じ事になるので、暫く我慢するしかない…)

あとはテールゲートに付いているストップランプが左右ともブレーキ側のみ切れていたので交換。
テールゲートの開け閉めの衝撃で球切れしやすいみたいです。
今時の車の縦テールならゲート側に球がないのでこのようなトラブルはないでしょうね。
この車、困ったことにゲートのランプを交換する場合は内張りを外さないといけません。(球交換用のハッチがない)
まあ、慣れてしまえば10分程度の作業ではありますが…。

そんなこんなで時間切れ。タイヤ交換は明日以降に…(車検まで今のままでもいいかな…)
Posted at 2015/01/03 18:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマルシーダ | 日記
2015年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

年初からわりと暇なので駐車場でルシーダをちょこちょこと。

ナンバー灯・ヘッドライトポジション・メーター球をLEDに変えました。
経験上陸運局持込ならLEDでも車検に通るはずなので。
車が若返った感じがしますし、とくにぼやーんとグリーンに光るメーターは昔乗っていた100マークⅡのオプティトロンメーターのような綺麗なホワイト光に。
これは大満足…と思ったのですが、写真撮影直後に一番右側の球が切れました…。
もう暗くなっていたので明日あたりに外して原因究明予定。
明日はスタッドレスタイヤ組み付けもしたいしでまたぼちぼちいじる予定です。
Posted at 2015/01/02 17:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リモコンJOG STDテール→ZRエボ純正テール https://minkara.carview.co.jp/userid/2230830/car/2717393/5566756/note.aspx
何シテル?   11/23 00:43
燃料費が高い今が辛いですが、90年代の夢のある車が好きです。 改造も嫌いじゃないですが、どちらかというと乗って楽しみたいかな? 最近は完全にバイク病が復活し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 黒アク号 (ヤマハ グランドアクシス100)
現在メインでサーキットを走らせています。 まだまだ腕が着いていきません。(汗) エンジ ...
ヤマハ RZ250RR ヤマハ RZ250RR
高校生の時に買いました。当時はもう羽根が生えたように飛び回っていました。 その後、大型 ...
ヤマハ JOG クールスタイル リモコンジョグ ヤマハ JOG クールスタイル リモコンジョグ
5XN3・2001年式JOG-Cがベース。 エンジン✕で2004年に抹消されたまま放置さ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ2号機 (ヤマハ マジェスティ125)
コマジェ1号機がほとんど部品取りにしかならないレベルだったので、ベースとして購入。 しか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation