• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Laguna@2輪垢のブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

増車

グランドアクシスをサーキット用セッティングにしていったら街乗りが苦痛なマシンになってしまったので、新たな足車を仕入れてきました。


'03スズキ・アドレスV100(CE13A)です。
V100では最終にあたるモデルですね。
プーリーのネジが緩んでフェイスが暴れねじ山が死んでしまった車両を近場で見つけ購入。
ちょうどいいタイミングでオクに「クランクベアリング交換済み」というエンジンが出ていたのでこれを組むことに。


ブローした車両のほうも分解されたパーツがあらかた残っていて、さらに購入したエンジンにも駆動系パーツのちょうど欲しい部分が残っていたので組み合わせて組み立て完了。


6時間ほどで完成しました。しかしまあ…噂には聞いていましたが基本使い捨て設計ですね。
整備性がとんでもなく悪いです。
グランドアクシスが神設計に思えてきます(~~;
リード100にしておけば良かったとちょっと後悔。


走らせた感じは、悪くないです。というかいい。
グランドアクシスと比べかなり走り心地は軽快。さすがアドレスVチューンに100ccを積んだだけのことはあります。
GアクはJOGとは明らかに別物な感じで思わず身構えてしまうけど、こっちは原付一種を爆速にしただけのような感覚です。
整備済みのエンジンだけあって異音もなく、V100特有の出足のトロくささはありますがそれを通り越せばビューンと一気に加速します。
乗り心地もグランドアクシスより良く、フロントのアンチノーズダイブも良く効いています。
とりあえずプーリー変更で出足のトロさを無くして、全波整流化+HIDにすれば足車としてはかなりいいんじゃないでしょうか。
グラアクとは違い、パーツがそれほど豊富ではないので弄りすぎなくていいかも(笑)
基本整備&便利化にとどめておきます。
願わくば12インチ化…いやいやダメダメ…(^^;
Posted at 2017/08/21 17:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

Gアク号でサーキットに。

Gアク号でサーキットに。先週のことで、すでに先月になっちゃいましたが現Gアク号を初めてサーキットに連れて行ってみました。

タイヤは前後BT601SSでNチビサイズ、フロントYCXでリアYCYの定番仕様。

初めて走らせてみましたが、まあ10インチのクイックさに慣れていると走りにくいこと…。
途中までどアンダー、寝かすと切れ込む感じにビビって最初の1ヒートはほんともうド初心者状態でした。

2ヒート目あたりでコツをつかめたのでそこからは「よりバンクができて加速するJOG」な感じでした。

フレームの剛性もケタ違いに高い(補強の効果も抜群)ので安心してコーナーに入っていけます。
まだ駆動系のセッティングが出きっていないので加速最高速ともにイマイチではありましたが楽しめました。

あとは乗りこなせるテクがついてくるかどうか…



タイヤは1日でボロボロです(^^;
Posted at 2017/08/09 00:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

自分でいじれる人向き

バイクいじりが好きな人ならこれ以上ない位素晴らしい素材です。
ノーマルで乗りたい人には、同じ価格帯なら初代シグナス125をお勧めします。(ダサい外観と非メットインに目を瞑れるならこれ以上ないくらいよく出来たバイクです)
Posted at 2017/08/08 20:01:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年07月11日 イイね!

近況

グランドアクシスがほぼ形になり、ちょくちょく乗り回しています。
サーキットミサイルのはずなのに、意味もなく自賠責5年入れたりで足車になりかけています…(^^;

しかし転落事故でケガをしてしまい、尾てい骨にヒビがいったみたいでバイクは段差に乗ると激痛が走るのが辛いです(^^;

RZが後回しになりまくっているので早めになんとかしないとなぁ。

そしてアリストは絶好調で、通勤オンリーでこんな燃費を記録。


快適で楽だしシャコタンとかにしていないのでどこにでも行けちゃう万能マシーン。
ただ、5人以上乗れないのよね…。

そろそろ車検満了時期が近づいていて、多頭飼いも維持費がかさむのでなんとかしたいところ。
車としての機能は絶好調なので廃車になるには惜しいけど、もう売れないかなぁ(^^;

売れなければ、もうしばらく面倒を見ますかね…。
Posted at 2017/07/11 13:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

ご報告

ご無沙汰しております。

ずいぶんと間が開いてしまいましたが、本人は元気しております。

ルシーダですが、継続検査を受けず廃車となりました。
機関はまだまだ元気(ゴム類はカチカチだったけど)でしたが、ボディがダメになりました。

カタログを見て気付いたんですが、ルシーダ/エミーナってなぜかルーフだけが亜鉛メッキ鋼板でないパネルで出来ていて、そこのスポット溶接部がサビてグサグサになり車内のあちこちに雨漏りしていました。
フロントウインドウの枠も、ガラスを外したところ上部のみがグサグサでもはやレストアが必要なレベルとなっており、無念ですがお別れとなりました。

で、手放した後次の欲しい車を探すとこれが意外とない…。

雪国に毎年行くのでFFは避けたい・四輪独立懸架・リアシート3列目が左右跳ね上げ・2列目を外さずにミニバイクが2台載る…などの諸条件を重ねるとやはり初代エスティマ世代しか候補に残らないという現実が。

とりあえずのつなぎに軽1BOX(4X4ターボ)を買いましたがなんとなく気に入らないです(^^;

次買うなら後期親玉のG(スーパーチャージャー標準)が本命なのですが、もはやなかなか出てきません。(街ではアエラス(TCR10/20W)はよく走ってる)

ミニバンの便利さを知っているとアリストでは不便で…。

最近はデートくらいにしか使っていないので誰かアリスト買ってくれないかな…ナビ/オーディオのみノーマル戻しで60万円くらい出していただけたらポンと売っちゃいますw
Posted at 2017/03/27 15:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマルシーダ | 日記

プロフィール

「[整備] #リモコンJOG STDテール→ZRエボ純正テール https://minkara.carview.co.jp/userid/2230830/car/2717393/5566756/note.aspx
何シテル?   11/23 00:43
燃料費が高い今が辛いですが、90年代の夢のある車が好きです。 改造も嫌いじゃないですが、どちらかというと乗って楽しみたいかな? 最近は完全にバイク病が復活し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 黒アク号 (ヤマハ グランドアクシス100)
現在メインでサーキットを走らせています。 まだまだ腕が着いていきません。(汗) エンジ ...
ヤマハ RZ250RR ヤマハ RZ250RR
高校生の時に買いました。当時はもう羽根が生えたように飛び回っていました。 その後、大型 ...
ヤマハ JOG クールスタイル リモコンジョグ ヤマハ JOG クールスタイル リモコンジョグ
5XN3・2001年式JOG-Cがベース。 エンジン✕で2004年に抹消されたまま放置さ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ2号機 (ヤマハ マジェスティ125)
コマジェ1号機がほとんど部品取りにしかならないレベルだったので、ベースとして購入。 しか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation