自動車に乗っている人なら一度はお世話になったことのある(?)筆付ペイント。通称“タッチペン”
“武蔵ホルト”(以下、ホルツ)、“ソフト99”(以下99)の2大メーカーから発売されておりますが、こだわりのメーカーや好みは皆さんあるでしょうか?
でも今日は筆タイプでなく、スプレー塗料の話。筆は使ったことあるけどスプレーは使ったことないって人もおられるでしょう。私もそう。
この間、車体の錆穴をパテで埋め込み、上から塗料を吹こうと企んでいる次第。
用品店で補修品売場を眺めていると、お店によってホルツと99で商品を統一していることに今更ながら気付く。
オートバックス、ホーマック→ホルツ
ジェームス→99
どちらのメーカーの評判が良いかがイマイチわからず悩んでいて、ここ数日は睡眠がとれていません~
スイマセン、ウソです・・・
ネットであれこれ調べると、
ホルツ→「塗装後の耐久性が高い」、「取扱店が豊富」
99→「スプレーの霧が細かい」、「噴射パターンを変更でき、失敗し辛い」
といった意見。
なので、99の「ボデーペン」に軍配があがりました!!
今はネットショッピングなるものもありますし、そっちが安いかな?な~んてアマゾンで「ボデーペン スバル プラチナシルバー」で検索したら、
ヒットせず∑( ̄Д ̄;)
アマゾンに無い商品があるなんて・・・ あんなマニアックな商品も扱っているのに?ここでは運営に怒られそーなんで言えないけど(笑) 楽天市場でも検索かけてみますかな。
ぐずついた天気が多く、買ったところでトライできないんですがね。寒の戻りってやつ?やるなら早くせんとまたサビるんじゃ・・・ その前にドライブも行きたいしなぁ~
塗装で見事、愛車が若返るのか、それとも失敗で終わるか?コイツは見モノです!
では!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/04/19 19:31:35