• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターどうでしょうのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

天体のメソッドの舞台へ行ってみた!(後編)

さて、後編です!

道の駅ルスツ230で朝を迎えました。なんかこのフレーズ、懐かしいw
寒すぎて何度も起きてしまいましたが、太陽が昇ってからは車内が暖かくなってよく寝れました。

時刻は10時10分、ホントは9時くらいには起きたかったですが、まあイイでしょうw

週間予報では天気がぐずつきそうな話だったんですが、

イイ天気でした!絶好のドライブ日和♪

仕度を済ませ、洞爺湖町へ走行開始~♪
今回、車検済ませたばかりだから快適な走り具合でしたよ!

40キロほど走って目的地、洞爺湖町に到着しました。


洞爺湖町でまず訪れたのはコチラになります!
アニメ冒頭に登場する国道230号線、三豊トンネルです!
このトンネルは有珠山噴火の後に新ルートとして造られたものです。

道央自動車道虻田洞爺湖IC側から。高速の電光掲示板、ICへの陸橋が見えます。

一話終盤、引っ越し当日の回想シーン。

洞爺湖側からの撮影になりますね。

トンネル内の照明も撮影しました。排気ガス臭い・・・


トンネルを抜けて、丁字路へ。


実際の方面案内標識は
国道220号線→国道230号線
寒都(さっと)→札幌
加茂別(かもべつ)→喜茂別(きもべつ)
草津部(そうつべ)→壮瞥(そうべつ)
霧弥湖温泉(きりやこおんせん)→洞爺湖温泉
と、なっています。道道2号線はそのまま。

正面の「霧弥湖町へようこそ」の看板の位置には、

もう一枚、方面案内が設置されていました。

実際にクルマで走ってみます。洞爺湖側から入って、

トンネル内部。

引き返してきました!

そうそう、私の他にもう一人トンネルを撮影している方を見かけました!声掛けようかとも思ったんですが、違ったら困るのでスルーw 隧道マニアかも知れないし・・・
トンネルは大型車両が多く、片側の歩道が狭いので要注意です!!
では、次へ!

トンネルから約3km走り、乃々香がノエルのご飯を買ったコンビニ。


「セイコーマート洞爺たなか店」です。北海道を中心に展開しているコンビニで道内で知らない人はまず居ないでしょう。確か茨城と埼玉にもあるはず・・・
昼もとっくに過ぎ、せっかくなんでここで昼食を買うことに!昨日の夕方のラーメンから何も食べてないのよ~(´Д`;)

アニメのマネしてみたw


飲み物はコレ!

北海道限定、い・ろ・は・すハスカップ。道内のスーパーやコンビニで購入できるので、訪れた際にぜひご賞味ください!こちらもアニメに登場。

↑かわええwww

セイコーマートで私はよくこの塩焼きそばを買ってます。価格設定が他所より低めなのがこのコンビニの魅力です。

湖見ながらお弁当を広げる。たまにはこういうのもイイ!天気も最高!

昼食後、また行動開始。
コンビニ帰りの乃々香と汐音が会う場面の桟橋付近。



乃々香の勘違いでノエルが家を追い出され、勘違いに気付いて捜索するシーンから。
モーターボートのりば。

町の方へ探しに行く乃々香。通りを直進すると先程のセイコーマート。


道南バス洞爺湖温泉ターミナル4番のりば。

違いは「4」の表示板がアニメは2枚、実際は1枚。

ターミナル待合室です。窓の水玉模様も同じでした。

ノエル~!ノエル~!

小有珠川という川に架かる橋。一番湖寄りの小有珠橋からバスターミナル方面を撮影。

しいはら本舗という店がありますが、それはアニメ独自の設定みたい。奥の大きい建物がバスターミナル。

見つからず、落胆する場面。



次に行ったのは森と木の里センターの天文台。隣町の壮瞥町にあります。アニメでも天文台として登場。
なお、コチラの施設はバンガローが併設されており、予約した宿泊利用者でなければ敷地内へ立ち入ることができません。
行き辺りばったりで今回の巡礼を思いついた自分が予約なんぞしてるわけもなくww そもそも泊まれないし・・・
無断で入ろうもんなら・・・

おまわりさんがやって来ます!!
なので、

敷地の外からちょっとだけ見えていたのでこれで妥協!
さらに持っていたビデオカメラで出来る限りズームアップという苦肉の策。

物語のキーポイントであろうスポットがかなりの妥協で終了w ちょっと見えたし、ま、いいか!
帰りにさっきトンネルで写真撮ってた人を見かけました。これで確信しましたw
アニメでは廃墟になっていて立ち入り禁止場所になっていましたね。ある意味共通点だったかも・・・


夕方になりました。次はサイロ展望台です!

ふつくしい・・・

しいはら本舗の店内はここの売店がモデルだとかそうでないとか。


それらしき熊の剥製。


さて、まだまだ探せばスポットはあると思いますが、日も傾いてきたのでそろそろお暇します!

また下道で家に戻ります。休憩やらご飯やら挟んで着くのは真夜中になっちゃいますな。

帰りにトンネルの写真の人と三度目の遭遇w 家に着いたのは午前1時頃。サッとお風呂に入ってバタンキュー。←死語なのコレ?

そんなこんなで巡礼は終了です。後半長くなっちゃいましたね、申し訳ないです(^_^;)
アニメのこれからの展開が楽しみです~


ではでは~(^^)/

あ、温泉饅頭買うの忘れた・・・


                                天体のメソッドの舞台へ行ってみた! ~完~
Posted at 2014/10/11 15:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「旭川~東京 東日本縦断の旅2018 ~その⑥~栃木県いろは坂の件を掲載し忘れ、再編集&UP。」
何シテル?   10/30 03:03
ちょこちょこと旅のお話や日常の出来事を書いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56789 10 11
12131415 1617 18
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

本州へ向けて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 13:41:09
スバル プレオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 16:47:49
聖地巡礼祭・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 14:07:38

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
人生で2台目の車です。 2017年10月26日、納車しました。 登録年 2006年 駆 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2015年夏、念願だった車中泊で日本列島を一周! 左から・・・ 岩手県釜石市 橋野高炉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation