• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターどうでしょうのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

マグナム買ってきました~♪

ちょっと発売から経っちゃいましたが~
Zウイングマグナム買ってきました~♪

翼の使用する車種です。漫画じゃ豪の子供とはハッキリ描かれてなかったんだけど?
最近の車種は昔と比べ、価格が高くなりました。このキットは希望小売価格1000円。元々の価格が安かっただけに高く感じますw 昔の車種は600円で子供ながら買いやすいと驚いたものですわ!

開けてみました。では作ります!

これ聴きながら♪これに主題歌全部入ってるんですぜ!

WGP編、もう一回観たいな~、再放送とかしないかな~?
有名なシーンでこんなのあるんですが、
「SA☆KA☆NAが残っていたっていうのか!!」
「落ち着け!!ハマーD!!」
↑これわかる人、みんカラにいるかな(笑)


組み立て方は簡単。ギヤを嵌め込み、グリスを少々。

タイヤを嵌めて、ボディに接続。

・・・って、ミニ四ファイターが第1話で言ってたっけ。でも、「ボディに接続。」ではなく、「シャーシに接続。」の間違いじゃないの?

シャーシは「ARシャーシ」。スーパー1でもTZでもありませんよw
このシャーシ、今まで付いていたこの部品が廃止になりました。

軸受のハトメ。走行中にホイールが取れると、9割方失くすヤツ。
んで、カーチャンに掃除機で吸われるんだ、コレw 軸受ボールベアリングが別売されてましたけど、めっさ高額でしたw 車両本体と同じ価格ってΣ(゜Д゜lll)エッ!?

後部ローラーはシャーシ一体式で、上下2段。


シャーシが完成!電池とモーターは裏から外せる仕様。それ故、どっちが表か裏なんだか・・・


次にボディ。ウイング付けて、ステッカー貼って・・・


いきなり完成画像です!ああ・・・ボンネットのステッカーにちょいシワ入ったぁ・・・曲面はどうもキレイに貼れん・・・しかし、作る楽しさは昔も今も変わらないです。

見た目は歴代マグナムを全部混ぜたて台数で割った風ですかな?フロントのシルバーの部分は最初は違和感有りですが、そのうち慣れますw
そしてこのシルバー部分の両側を切り取り、コロコロの付録ステッカーを貼ると、原作の「ウイングマグナム」なるというタミヤと小学館のニクイ演出w もう1台欲しいな・・・
にしても、ビートマグナムはバネのとこ塗らんとカッコ悪いな~


ミニ四駆の発売から今年で32年ですってよ・・・生まれてないけど・・・
年なんてとるもんじゃないな!!


パケ絵を参考に豪と翼を書いてみる。豪も20年前は犬のウ○コ踏んでた子供だったのにwww

レツゴーは偉大なり!

今日は最後にコチラの動画を。ちょっと感動して鼻の奥がツーンってしちゃいましたよ・・・

では失礼!
Posted at 2014/11/27 20:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「旭川~東京 東日本縦断の旅2018 ~その⑥~栃木県いろは坂の件を掲載し忘れ、再編集&UP。」
何シテル?   10/30 03:03
ちょこちょこと旅のお話や日常の出来事を書いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 567 8
910 1112 131415
1617181920 21 22
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

本州へ向けて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 13:41:09
スバル プレオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 16:47:49
聖地巡礼祭・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 14:07:38

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
人生で2台目の車です。 2017年10月26日、納車しました。 登録年 2006年 駆 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2015年夏、念願だった車中泊で日本列島を一周! 左から・・・ 岩手県釜石市 橋野高炉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation