• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@MY13のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

2018年2月24日 富士スピードウェイ走行

2018年2月24日 富士スピードウェイ走行こんばんは♪ sato@MY13です。

今日は一ヶ月ぶりの富士スピードウェイでした。
前回の走行は1月13日のノルドリンク走行会。
タイヤは最後の復刻版13DL。ヘッドライトもHIDのままでしたね。

それから、ヘッドライトをヴァレンティのLEDに交換。
その後にタイヤもRE-71Rに交換しました。
今回は、そのテスト走行です。

あと、先日ノルドリンクに訪問した際に購入した、4点式シートベルトのソフトパッドの具合を確かめる事も考えてました。


装着画像はこんな感じ。


装着してみた感想ですが、鎖骨あたりに食い込んで痛かった事が完全に解消されました。
優しく包まれる感じで、食い込んで痛くない人にもオススメかもしれません。

さて、本日はS-4枠がA/B/Cの3つ。いずれも30分枠。
まずはRE-71Rがどれほどのものなのか、体験するところからです。
復刻版13DLとの差がメインですが、軽いインプレを。

やはりサイドウォールが柔らかいので、コーナーで沈み込む感覚がかなり強いです。
絶対的なグリップレベルは、13DLより少し上っぽいんですが、このぐらりと沈み込む感覚に慣れるまでは恐怖心で突っ込んでいけませんでした。
一番違いを感じたのは、実は300Rです。
300Rのような超高速コーナーでは、じわ~っとゆっくり荷重をかけるように意識しても、凄く沈み込むし、300Rの2つ目のコーナーのあたりでリアがむずむずする感覚がありました。
この辺はリアのダウンフォースを上げれば解消されるのかもしれません。

今日のS-4枠は、とても速いランボルギーニやポルシェのカップカーなどが沢山走行していて、渋滞を避けるのが大変でした。
その中で、タイムを出すのは諦めて、ノルドリンクで鈴木利男さんに伺った話を実践することに集中することにしました。

具体的には、アクセルとブレーキの操作を過渡的なものにすること。
一例として、これまでホームストレートエンドでは、ギリギリまでアクセル全開、一気に抜いてブレーキをガツンと踏みつける、というような事をしていましたが、これではリアタイヤを使えていないのでやめましょうと。
アクセルも気持ちゆっくり抜いて(そうしないと前荷重になる)、ブレーキもゆっくり踏み始めて徐々に踏力を上げていくことによって、前のめりにならずにブレーキ出来ると。
鈴木利男さんのレクチャー的にはそんな感じでした。

ので、パナソニック看板あたりでゆっくりアクセルを抜いて惰性、250m看板手前あたりからゆっくりブレーキ踏み始めて踏力を最大にあげて、あとは1コーナーまでに調節する、という練習に励みました。
あと、鈴木利男さんのレクチャーでは、とにかく「動画で鳴いているタイヤは全部フロントなので、ずっとアンダーと闘っている、荷重を意識して四輪をうまく使おう」というお話もされました。
第三セクターや100Rの事なんですが、主に100Rの練習に取り組みました。
コーナー侵入でアクセルをゆっくり抜いて前荷重にならないようにし、途中でもパーシャルスロットルで荷重の調節。Rが一番きつくなった所でチョンブレして向きを変えて、またアクセルコントロールで抜けていく。
言葉で言うのはかんたんですが、中々うまく出来ませんね。

ただ、こういうことを意識してやっていくと、なんとかかんとか、55秒台に再び侵入することが出来ました。
1分55秒92と1分55秒97。
台数が多い中で奇跡的に出来たクリアラップで、タイムは記録されました。
2nd bestと3rd bestです。


しかも2周連続での記録なので、ちょっと自信になりました。




今後も同じように55秒台に入っていけるように練習できたらいいなと思います。次は3月半ばかな。
なんとなく100Rの感じはつかめたような気がするので、次は第三セクターでも素早く向きを変える練習が出来たらいいですね。
今日も向きを素早く変える事を意識しましたが、いまいちどうやればいいのか分かりません。上手な人の動画をみて勉強しないといけませんね。
Posted at 2018/02/24 20:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | R35 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
R35GT-Rに乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。 車歴: スバルVIVIO→日産マーチ(K11)→スバルイン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
11 12 1314151617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
日産 NISSAN GT-R GT-R (日産 NISSAN GT-R)
R35GT-R@MY13に乗っています。 ほぼ純正を維持して、快適なドライブを楽しんでい ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation