• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月14日

昔の恥を晒してみるw

昔の車載動画を見てみたら、余りにも酷いのでUPしてみたw

笑って下さい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/14 01:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年6月14日 7:48
流石にお上手ですね!
インプ時代のを見るのは初かも、です。
僕は8年前のタッツさんにも全然及びませんorz
コメントへの返答
2013年6月14日 20:32
この動画に「お上手」なんて付けちゃダメ!
TEAMナリモ が甘く見られちゃうよ!!!

インプの頃は動画をUPする方法なんて、
知らなかったからね~
その頃から上げてくれていた先輩方に感謝!
2013年6月14日 9:12
折角(?)なんで、僭越ながら感想を書かせていただくに、
確かになんか効率悪いとうか、なんか違うのは見て取れます俺程度でも。

でも、世の中の平均ってこんなもんでないかい(´д`)?という気も。


もうちょい簡単に言うと、
今現在のタッツさんの操作とは違いすぎてワラタwww
そんなハンドル切らなくても全然曲がるのに、的な何かで。
コメントへの返答
2013年6月14日 20:52
流石! 見抜いてますねw

次期相棒の情報求めてユウツベ見てると、
「あぁ、もったいない!何でそうやるの!」
と思う事が多くて…

でも、「自分も初めはそうだったな~」と、
でもでも、「意識して練習すれば変えられるぞ!」
と、言いたい訳ですw

ステアの始動タイミングが遅くて、
美味しいスリップアングルを一気に飛び越えてる。
ラインも外を使ってるので、壁が見えて、
怖さで体が強張ってw、
最適舵角より入ってるのに戻せない。
そんな感じですねw
2013年6月14日 17:39
今とはコース脇などの処理が随分と違って、今は恵まれてると思いました♪

僕は旧コースを走行した事が無いのですが、現コースの方が難しそうな気がしますね?

でも四駆って凄いスキール音がしてちょっと怖いですよ(笑)
コメントへの返答
2013年6月14日 21:55
どうも~、お出まし ありがとうございます~♪

歴代のコースマーシャルの皆様に感謝ですね!
年々 安全性は向上しています。

見た目難しくなりましたが、
実は最終のRは緩くなった?説もあります。
最終が新しくなって、暫くは狙い通りにヒーローコーナーの進入速度が落ちていましたが、
今では明らかに以前より速くなってます。
皆さんの探求心とタイヤの進化の賜物でしょう。

でもでも、四駆、FFはヒーローコーナーから37Rを
一定のスキール音で抜けられる様にならないと、
その先の応用ができなかったりしますw
2013年6月14日 20:59
あの~、、、普通に参考になるんですけどw
インプレッサ時代の動画、私も初めて見たかも。
コメントへの返答
2013年6月14日 22:15
恥晒しとは言ったものの、
相当うまく走れてる方ですw

他は、もう本当に酷いですよw
とてもお見せ出来る物ではありませんwww

この頃はアドレネリンを燃料に走ってました。
証拠に、いつも枠BESTが十何周目でしたw
2013年6月14日 22:09
ギャハハハハハ(≧∇≦)

タッツ、この一週間仕事中もこんなことばっか考えてたでしょ〜(爆笑)

念願のアレ子がもうすぐ納車だもんね〜

しかし旧コースの最終怖いな。
すげーラインが狭いじゃん!
今の最終の方が外側から進入出来るから速度は上がるワナ。
それよりもダンス2個目縁石にタイヤが埋めてあるのにビビったわ〜
俺の最速ラインが無いっ((((;゚Д゚)

流石に最後の走りでは進化と言うか、スピードレンジが上がってるね。
ヒーローから1ヘヤまでのラインに明確な意思を感じる。
ここまでスピード乗ったらアンダーは仕方がないでしょ。
タイヤの限界越えようとしてるもんね。

しかし、このスキール音は何?
四駆のせい?それともタイヤがしょぼいのか?
コメントへの返答
2013年6月14日 23:20
わーらーいーすーぎ~(笑

仕事中はちゃんと仕事して…たかなwww

アレ子?…もうちょっといい名前付けてよ~!

旧最終のラインは本当に1本しか無かった。
幸い軽耐久を始めた春から新コースになったけど、
レース中に意地張って2台並んで進入なんて
怖ろし過ぎる!

縁石論争は色々あったのよ!
特に 2ちゃん でwww

あの頃は、とにかく横Gに耐えるのが好きだったw
それが車に合ってる合ってないは関係無くwww

後半の頃から、
「怖い所が見えないラインを走れば、怖くない!」
のが分かってたw
一度作った曲がる為の姿勢を保ったまま、
荷重を僅かに前後に動かして、
常に行きたい方向に車を向けておく感じかな。

タイヤは、RE-070 か AD07 か EVO8純正。
当時としては、最上級ラジアルよ♪
アンダーは、みんな出してたし、
ベスモでプロも出してたし、
あんなもんだろうと思ってたw

四駆のせいと言うよりは、1440Kgのせいかな?
TOMO氏も、あのスキールが出せたら一皮剥けるよw
2013年6月14日 23:38
>TOMO氏も、あのスキールが出せたら一皮剥けるよw

怖ぇ〜よ(笑)
殺す気か?
コメントへの返答
2013年6月15日 0:20
そ~だよ(笑)
だから、インテ君で横に乗せて、
37Rで毎周ドリフトさせたりしたんじゃないwww

サーキットの前日、
吐き気に襲われる様になってからが、
本当のスキルUPだよ。

プロフィール

「明日(5/28)の午後、ナリモで復帰する!」
何シテル?   05/27 13:49
何よりサーキット走行が大好きな、おにいさん(?)です。 フォロー登録は お気軽に どうぞ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]NANKANG ESSN-1 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:46:37
ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:遊び場
2007/04/29 00:05:34
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NB2 (マツダ ロードスター)
2023.03.08現在 エンジン メタルブローにより、エンジン載せ替え修理中。 20 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125 PRO に乗っています。 …いや、まだ乗せて貰っています… 2020年 2月 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2020年7月18日から GSX-R125 ABSに乗ってます。 Z125の初めの1週 ...
マツダ ロードスター NB1 (マツダ ロードスター)
2014/01/29 納車 通勤からサーキットまで、毎日の相棒です。 現状、シート と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation