• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッツ Rh+Aのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

【袖ヶ浦】完全復活!…かな?

【袖ヶ浦】完全復活!…かな?6月11日から2週間、足回り修理の為に入院していたりで
走行機会の作れなかったNB2ですが、
ようやく 袖ヶ浦フォレストレースウェイの会員走行に行くことが出来ました。
5/4に 療養から戻り 復帰を誓った場所だけに ちょっと特別な思いです。
「行くなら誘え!」と言われていた TOMO氏 とも現地で落ち合います。

午後からが四輪の走行でしたが、会員更新の為に11:30頃と早めに到着。
受付に会員更新の申請を出して、走行準備を始めますが、
TOMO氏も到着した12:00過ぎても 四輪は10台いたかな?
画像の様に ど晴天で、気温 35℃、路温60℃でしたからね~。
昼食にコンビニおにぎりは用意していましたが、
暫く閉鎖されていたパドック一番奥のレストランが復活していたので、二人でカレー。

13時過ぎ、14時の走行券を買いに受付へ、私は更新した会員章も貰います。
走行準備は、Ziix(磁気式車内計測器)& 車載カメラ取付、ホイールナット増し締め、タイヤ空気圧調整、車高調減衰調整、エンジンオイル,ブレーキ&クラッチフルード量確認くらいかな?
いつもの様に、15分前には入場ゲート前に並んで先頭スタート確保。
この日のタイヤは ダンロップの ZⅢ 195/50R15、
目標タイムは 昨年7/30 195/50R15 ハンコックRS-4での 1:22.93です。
「2~3周アタックしたら、1周休む!」と 自分に約束させます。

「さあ、あと5分で走行開始だ!」と、エンジンを掛けたら悲劇が起こります…
Ziix タイムアタッカー(磁気式計測器の新しい方)に「cha」表示が出て、
どのボタンを押しても反応しません…
実はこの症状2回目で、USB充電出来る電池がパンクした時の症状です…
(1度目は原因不明で電池取り寄せ交換で復活しました)
私はシガーライターからDC12Vを入れて使おうとしていたのですが、
このタイミングで壊れるということは、セルモーター回した際の突入電流でダメになるんですな…
仕方なく諦めて、シガーライター電源コードを抜きます。
まあ、家には軽耐久で散々使って信頼性テスト済みな ラップタイマー(旧型)があるので、次回からは そちらを使おう。

14:00走行開始。

OUT LAP 私に続くTOMO氏がスロースターターなので「付いて来てるよね?」
とミラーを見ると、ライさん と S2000さんが前でアタックしたい意思を見せているので
「どうぞ~♪」と手を振るw
ただ、TOMO氏は ニスモNOTEさんにも譲っていて 面倒見切れんので放っておいて L1から アタック!
Ziixが壊れて即時でタイムは分からないけど イイ感じ。(動画計測 1:22.32 !)
「L2も続けて!」と思ったら、「ピロリん♪」とカメラが止まった音が…
シガーライターの5V変換USBが ちゃんと刺さっていませんでした…
L3終わりにPit ㏌して車載カメラ再スタート&タイヤ空気圧確認 後、再開。

再開後は周りの方との意思疎通がうまくいかないことが多かったけど、
L9に クーリングしてる?TOMO氏を発見、車載を付けてる様子は無かったので、
私が後ろから撮影(と見せかけてガリガリにプレッシャー掛け)。

最近の力関係から あっさり逃げられちゃうと思っていたが おやおや?
(水温制御が入って高回転が伸びなかったらしい)
L10は 登りで離されたけど、L11は追い込んで(当日BEST 1:22.16)

無事L17まで走り切って終了。
まあ、コースに出てしまえば全力で走るだけで、いつも通りでしたね。
今後も楽しんで走ります。
Posted at 2023/08/01 23:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

【トミン】とにかく暑かった

【トミン】とにかく暑かった先週末 WET TC1000でコケてブレーキレバーが曲がり、
中止にした トミンモーターランド走行。
前日に交換作業が出来たので、午後走行に 行ってきました。
絶対目標は、「帰るまで無転倒!」www

12:00現着から、とにかく暑い!既に30℃あったと思います。
受付で聞くと、朝の雨でキャンセルされた方がいた様で、8台かな?
クラス分け無しの3時間走り放題ですが、
そんなことしたら 絶対 熱中症になってしまうので、
「連続走行は10分まで」と自分で決めて、13:00走行開始。
コースは乾き切ってるけど、全右コーナーの縁石間際の路面に埃が多くて、踏み込めない。
まあ、絶対目標もあるしwww
とりあえず、全コーナーでヒザをガリガリ、10分走っては休憩。

14:55頃、「もう今日はこれで最後にしよう」と思いながら走り出した5本目、
手抜きしてないペースで迫って来る方に譲ったのですが、GROMでした!
失礼ですが HRC GROMだとしても「GSX-R125より速い訳無い」が私の認識、
でも迫られてたのは事実だから、何か秘訣があるはず!追います。

すぐわかりました、ライダーが凄い!
最外から しっかり突っ込んでも パンと一発で寝かせて 凄い旋回スピードで曲がって行きます。
全然付いて行けませんでした。でも車載に少し撮れたので、研究させて貰おうと思います。

16:00前には 現地を出て、明るい内に 無事帰宅。
動画チェックするも、やはりタイムは全然で1秒落ち、この暑さでは仕方無いかな?
次回は 旋回速度優先で 上のギヤで曲がる練習だな!
Posted at 2023/07/13 01:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月07日 イイね!

ブレーキレバー交換

ブレーキレバー交換簡単でした。

整備手帳 
Posted at 2023/07/13 00:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R125 | 日記
2023年07月02日 イイね!

ヒロチャレ 夏の陣

ヒロチャレ 夏の陣←写真は しのいツイッターからいただきましたよw

春の陣で迷惑を掛けてしまった HEROしのいサーキット
軽耐久レース ヒロチャレ 夏の陣 に 挨拶回りに行ってきました。
皆さんに 暖かく迎えていただいて とても嬉しい1日でした。

応援&無線係で参加してたチームの結果は残念でしたが…

嬉しいNEWSとしては
今年シリーズ戦にしない(年間順位を付けない)で心配しましたが、
来年も やる そうです。

あんなことがあってレースドライバーは引退しましたが、今の体調だと戻りたくなってしまうwww
Posted at 2023/07/10 13:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月30日 イイね!

【TC1000】WETの二輪ライセンス走行で…

【TC1000】WETの二輪ライセンス走行で……コケちゃいましたwww

7/9に書いてますけど、6/30(金)の話です。

今年から会社が誕生月に数の減らない有給を1日くれることになりまして、
筑波サーキット コース1000ライセンス会員の ミニバイク午前走行日に合わせていただきました。
申請を出した1週間前は天気予報も良かったのですが…

当日朝 5時に起きると 曇天…、
最新の天気予報&雨雲レーダーを見ると 筑波サーキット付近は 午前に小雨…
一気にテンションダウンも
「行ってみたら降らなかったなんて良くあるじゃないか!」
と、自分に言い聞かせて 7:30出発。
現着 9:30頃、サーキット付近の道が濡れた所があったものの、道中ほぼ降雨無し。
「ほら、思った通りじゃん!」と思った途端に降り出して 路面は真っ黒に…
(「あれ?俺が連れて来た?」とは 周りの方には口が裂けても言えない)
最新の雨雲レーダーによると、10:30頃から小降りになりそう。
11:00枠で軽く走ろうと 10:20受付に申し込みに行くと、
この日の午前ミニバイク枠は クラス分け&走行枠分け無し の 走り放題でしたw
(20分 1枠 1500円 と思ってたのが 走り放題 3500円)
「それじゃあ 走らなきゃ損!」という訳で、10:40頃から走行。

12周目にビックリがあったけど、無事23周も走行。
水分補給して、すぐまたコースへ。

2本目は どんどん路面の水が少なくなっていき セミWET?
つられてどんどん楽しくなって行き、12周目にこの日のBEST

でも、何か忘れてる気がする…あ!腹にワイヤレスマイク仕込んで無い!と気が付いてPit ㏌。

マイクを仕込んで、水分補給して すぐ3本目のコースへ。
ちょこちょこヒザを擦りながら 思いっきり楽しんでいたのですが、
その瞬間がやって来てしまいます…

損傷無しかな?と思ったのですが、
ブレーキレバーの 反り が無くなってしまい
(緩く長くレバーを握ってると 奥まで入って来て アクセルに当たり 一旦放さないと効かなくなる
ピットに戻った時に起きてビックリ!)
以後の走行 & 午後の トミンモーターランド走行は 中止…

まあ、もう十二分に楽しめてたので OK だったのですがwww

15:30頃には 家に帰って 二輪館 と NAPS に行ってみるも
GSX-R125 / S125専用らしい ブレーキレバーの在庫は無いね…
帰って、アマゾンで納期の早そうな社外品 & ヤフオクで 純正を国内在庫してるお店発見。
早速 発注して待つのでした。
Posted at 2023/07/10 01:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日(5/28)の午後、ナリモで復帰する!」
何シテル?   05/27 13:49
何よりサーキット走行が大好きな、おにいさん(?)です。 フォロー登録は お気軽に どうぞ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]NANKANG ESSN-1 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 23:46:37
ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:遊び場
2007/04/29 00:05:34
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NB2 (マツダ ロードスター)
2023.03.08現在 エンジン メタルブローにより、エンジン載せ替え修理中。 20 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z125 PRO に乗っています。 …いや、まだ乗せて貰っています… 2020年 2月 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2020年7月18日から GSX-R125 ABSに乗ってます。 Z125の初めの1週 ...
マツダ ロードスター NB1 (マツダ ロードスター)
2014/01/29 納車 通勤からサーキットまで、毎日の相棒です。 現状、シート と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation