• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月07日

ゴルフRとGTI

ゴルフRとGTI フォルクスワーゲン(Volkswagen)は7月27日、新型『ゴルフR』と新型『ゴルフGTI』の米国仕様車を、「フォルクスワーゲンR」のブランド大使、タナー・ファウスト氏がドライブする映像を公開した。

2022年モデルとして米国市場に導入される予定の新型ゴルフは、米国ではゴルフGTIとゴルフRの2つの高性能モデルのみになる。



ゴルフGTI新型は241hpターボにFFの組み合わせ
新型ゴルフGTIには、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。米国仕様の場合、最大出力は241hp、最大トルクは37.7kgmを獲得する。従来型に対して、最大出力は13hp引き上げられた。

米国仕様のトランスミッションは、6速MTと7速デュアルクラッチの「DSG」が選択できる。駆動方式はFFで、電子ディファレンシャルロックの「XDS」が装備された。最高速は250km/h(リミッター作動)となる。

新しいドライビングダイナミクスシステムとして、「ビークル・ダイナミクス・マネージャー」を採用した。これは、XDS機能と、調整式ダンパーの横方向の入力の両方を制御するものだ。これにより、快適性重視の設定と、スポーティな乗り心地重視の設定までの幅が大きく広がり、その結果、動力特性が大幅に強化されているという。

「DCC」と呼ばれるアダプティブシャシーコントロールも、FF車のパフォーマンスにおける新しいベンチマークの実現を支援するシステムだ。DCCは、ステアリング、ブレーキ、アクセル操作といったさまざまな要素を考慮しながら、路面と走行状況に対して断続的に反応する。ドライバーは、走行モードを選択することで、車両の挙動を希望通りに調整することができる、と自負する。各ホイールにおける必要な減衰力は瞬時に計算され、4本のショックアブソーバーを調整する。その結果、DCCは常に高いレベルの快適性を提供し、ビークル・ダイナミクス・マネージャーと連携することで、理想的な動力性能を発揮するという。



ゴルフR新型は315hpターボに4WDの組み合わせ
新型ゴルフRには、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを専用チューンして搭載する。シリンダーヘッドにターボチャージャーへの水冷排気ガスルートが組み込まれたほか、デュアルカムシャフト調整機能付きの可変バルブタイミングなど、新しいテクノロジーを採用した。この結果、米国仕様の場合、最大出力は315hpと、従来型よりも27hp強化された。

米国仕様のトランスミッションは、6速MTと7速デュアルクラッチのDSG。最大トルクは7速DSGが40.8kgm、6速MTが38.7kgmを獲得する。最高速は250km/hでリミッターが作動する。



新型ゴルフRには、「Rパフォーマンス・トルク・ベクタリング」を備えた最新の「4MOTION」を採用する。最新の4MOTIONシステムは、エンジンの出力を4つの駆動輪に配分する新しいコントロール機能を持つ。新型では、エンジンの駆動力を、フロントアクスルとリアアクスルの間だけでなく、後輪の左右の間でも可変配分できるようになった。これにより、とくにコーナリング時の敏捷性を大幅に向上させているという。

2つのマルチプレートクラッチを備えたリアディファレンシャルを採用しており、リアトルクの最大100%を左右の後輪に分配することができる。このシステムは、速度やパワー、ヨーなどに基づいて、車輪間で動力を配分する。コーナーでは、システムは数ミリ秒でカーブの外側のホイールにより多くのパワーを振り向けることができるという。

新開発の4WDシステムは、「ビークル・ダイナミクス・マネージャー」を介して、電子ディファレンシャルロックの「XDS」や、アダプティブシャシーコントロールの「DCC」などと、初めて緊密に連携するようになったという。



「フォーミュラドリフト」を2度制したタナー・ファウスト氏
フォルクスワーゲンは、新型ゴルフRと新型ゴルフGTIの米国仕様車のサーキット走行映像を公開した。ドライバーには、フォルクスワーゲンRのブランド大使、タナー・ファウスト氏を起用している。舞台は、米国カリフォルニア州のウィロースプリングス・インターナショナル・レースウェイだ。

タナー・ファウスト氏は、米国出身のレーシングドライバー、スタントマン、プレゼンター。4度のラリークロスチャンピオンで、2019年にフォルクスワーゲン『ビートルR』でタイトルを獲得した。また、「フォーミュラドリフト」で2度のチャンピオンに輝き、「Xゲーム」で4個の金メダルを獲得している。

また、タナー・ファウスト氏は、新しいフォルクスワーゲンR車のチューニングや認証プロセスにも参画している。なお、フォルクスワーゲンが公開した映像では、タナー・ファウスト氏が新型ゴルフRで、華麗なドリフト走行を披露している。



米国仕様はMTとDSGがあるのね。
新型のシフト周りが見慣れていないせいか
MTレバーがあると落ち着く。

RもGTIも出揃ってどっちが好み?って聞かれたら
自分はGTIの方が顔が好きかな。
特にフォグ部分のトコにあるダイヤライトがキレイ。
なんか特別感を感じる。

スペックは断然Rだけどキャラ的にはGTIだなあ。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/08/07 08:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
スズキ スペーシアギア アークエンジェル (スズキ スペーシアギア)
次女のクルマ。 スぺ―シャギア ソフトベージュ&ガンメタの2トーンです。 自分が全部払う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation